社員掲示板
疲れた。
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
今の職場に満足してないです…。
営業職ですが、休日出勤しても代休はなかなか取れず。売上が上がらないから、無駄な会議に膨大な提出書類で残業。勿論、残業代はつきません。毎日なにしてるんだろう?自分の時間はないのか⁉︎と考えてる毎日です。唯一の救いであった人間関係(アットホームな会社)もこんな状況なため悪くなってしまい…。どこへ救いを求めていいのか。
ストレスフリーになりたい
女性/51歳/東京都/会社員
2015-04-20 17:47
ボーダーは休みとお給料!
僕は今は妻と7ヶ月の娘がいます!
家族を養えて、娘のために使える時間があるなら、やりたくない仕事でもやりきります!
しかし家族がいなかったら、自分のやり甲斐のみを求めたと思います!
家族のためなら。という基準が僕のボーダーです!
あつとら
男性/42歳/埼玉県/大学職員
2015-04-20 17:47
変更案件!
僕なら『やりたくない仕事でも職場の仲が良い職場』を選びます!職場の仲が良く、雰囲気が良ければ、次第に仕事も好きになっていくんじゃないですか?やりたい仕事で職場の雰囲気が悪い場合は、余程のメンタルがなければ耐えられませんからね。
ダイゴロウV3
男性/42歳/神奈川県/自営・自由業
2015-04-20 17:47
お疲れ様です!
今の会社、周りがなーんかいい加減で苛々させられてます…でもこれ改善できたら評価されるだろーな、と思いながら頑張る日々。少しの逆境はそれなりのチャンスをモットーに、日々邁進です。
るる@某ギャング団員
男性/37歳/神奈川県/会社員
2015-04-20 17:47
絶対環境!
人間関係がギスギスしていたら、いくらやりたい仕事でも、嬉しかったことや悪かったこと、色々共有できないから!それだったら、まだやりたくない、給料が安い仕事の方がいいなぁ。
ゆいゆーい
女性/39歳/東京都/会社員
2015-04-20 17:45
人間関係かやりたい仕事か?
それは絶対「やりたい仕事」です。人間関係なんて、仕事をやってるうちにどんどん変化していきますから。ただ「人間関係が原因でやりたいことができない」となった場合は(当たり前ですが)やめちゃったほうがいいと思います。
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2015-04-20 17:45
私の場合…
私は、毎月、少額でも、生活できるだけのお給料をいただければ、自分に合わない仕事でも、多少無理してでも頑張ります。ただ、鬱になるくらい、職場の人間から嫌みを言われるようならば、病院に運ばれる前に転職します。
ずきさん
男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2015-04-20 17:45