社員掲示板
親友orプレゼン
皆様お疲れ様です。
親友の結婚式の挨拶か仕事の大事なプレゼンのどちらを選ぶかの案件ですが、この歳になってくるとプレゼンを取ってしまうと思います。
そもそもこの歳まで親友であるのなら、仕事の事もある程度理解してくれるでしょうし、仕事を取って険悪になるような奴なら親友として関係は続いてないでしょうから、ちゃんと理由を話して仕事に行って、
プレゼンを上手く成功させてお祝いを持って二次会へ行っておでこから血が出る位に土下座したいと思います!
日輪田
男性/48歳/千葉県/会社員
2015-04-21 17:55
初任給いただいてまいりました!
今日は初任給をいただいてまいりました。 とりあえず親にお金を入れて、残りの微々たるお金は貯金しようかと思います。 ご飯に連れていったり、何か買ってあげるのはもうちょっと先になりそうです…。 まだまだお金は出ていきそうなので…。(汗) お金の計算をしてみて、行ければですが、ゴールデンウイーク中にスペイン坂に出社しに行こうと思います!
おクン
男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2015-04-21 17:55
友人スピーチ
本部長が話したシチュエーションだったら、スピーチ優先ですね。仕事のプレゼンの話がでた時点で、友人の結婚式でスピーチすることを伝え、スケジュール調整の交渉をします。日程変更NGだったら、その取引先とはご縁がなかったと判断して、次の仕事に賭けます! 融通がきかない所とは長く付き合えないと思いますしね。
くまま
女性/45歳/千葉県/研究職
2015-04-21 17:54
友達の案件
本部長、秘書こんにちは
僕は友達の挨拶を取ります。
というか、急遽入った仕事いっても、結婚式は普通は土日ですよね。大体休みですよね。そんなのに入れてくる客はろくな奴じゃないので無視です。
最悪、土日休みじゃない仕事でも、事前に休みをとるはずなんで、それをカバーできない会社になんて忠誠を誓う価値がないので無視です。
はらてん
男性/46歳/東京都/会社員
2015-04-21 17:53
友人が仕事や昇進より大切ならそれも素敵です
自分の人生ですから優先順位は自由だと思います。恋愛、友人、仕事、そういう方もいてもいいと思います。他人がとやかく言うことでもないし、言われたからといって納得して変わるものでもないでしょう。ただ覚悟をもってその選択に責任を持つことが大切ではないでしょうか。私は仕事を優先してきた小心者だという気がしてきました(>_<)
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2015-04-21 17:53
親友or仕事案件
皆様お疲れ様です。友人を取るか仕事を取るかですが、僕は間違いなく親友を選ぶと思います。
もちろん仕事の方には事情を説明してご理解いただきますが、それが理由で降格しようが出世が遅れようが、僕は親友を選びます。
なぜならば僕には逆の立場になった時に僕を選んでくれるだろう大親友がいるからです。
ゆうさま
男性/48歳/千葉県/自営・自由業
2015-04-21 17:53