社員掲示板

  • 表示件数

今の生CM…

ジョージアですが、私は「テイスティ」派です。九州では、普通に自販機で見かけますが、こちら名古屋や、関東では、あまり見かけません…喉が「テイスティ」を欲しています(^_^;)

ずきさん

男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2015-04-22 17:33

お金があれば幸せか案件

お金があれば幸せだと思います。
しかし大事なのは、「お金があるから幸せ」ではないということだと思っています。
極論ですが、お金をたくさんもらえる人の多くは「役に立つ人」だからお金をたくさんもらえるのだと思います。
そういう人の周りには人間も集まるしチャンスも集まります。
その結果幸せになるのだと思います。

かねことも

女性/41歳/東京都/会社員
2015-04-22 17:33

お金

お金を持っているかどうかよりも、お金を使うかどうかが問題。お金を使うということは、その見返りのサービスを受けるということです。お金を貯めているだけでは、サービスは受けられない。使ってなんぼです。

落ちこぼれ商社マン

男性/58歳/東京都/会社員
2015-04-22 17:32

本部長は

何のためにお金を稼ぐのですか?

ぼうまんのういとう

男性/29歳/宮城県/学生
2015-04-22 17:32

お金は大事

お金は大事だと思います。
小さい時に父からお金は大事との教育を受けてました。
勉強を頑張り努力をしなければ、良い収入の仕事に就けないから頑張りなさいと言われました。
勉強が嫌なら手に職を付けて目一杯努力しなさいと言われました。

お金が無ければなにもできません。
必要以上に持つ必要はないけど、最低限のお金は必要。
友人や恋人や家族と楽しく遊ぶにもお金が無きゃ遊べないですからね。

outlowz

男性/47歳/東京都/会社員
2015-04-22 17:31

教育します

私は言ってます。

働いて、稼いで、キチンと税金を払うのが大人の第一歩と伝えてます。

mokamarco

女性/49歳/神奈川県/会社員
2015-04-22 17:31

銭でしょ!

銭が有っても幸せじゃ無いなら、銭くれ!

源之丞

男性/62歳/東京都/土建屋
2015-04-22 17:31

お金は紙?

皆様、お疲れ様です。
幸せを感じる時は、人それぞれです。先ほどの話でお金は紙という話がありましたが、物事の本質を見誤らないことなんだと思います。幸せのために必要なお金を頑張って稼いでいるのにいつの間にかお金を稼ぐことが中心になってしまい、振り返った時に幸せな時間を忘れていたり、本質を見失わないようにしたいですね。

フライ大好き

男性/60歳/福島県/会社員
2015-04-22 17:31

本日の案件

本部長❗
逆にお金持ちが必ずしも幸せでしょうか?

みどりのしっぽ

男性/49歳/神奈川県/会社員
2015-04-22 17:31

お金と子供

お疲れ様です。
日本ではお金の話はタブーですよね。一つには、相手の能力を推し量る物差しになり得るので、相手の気分を害する可能性がある為にお金の話はしないに越した事はないというのがあると思います。もう一つは、お上が日本が貨幣社会に移行した際に皆が拝金主義に走ると総体としての国力の上昇の妨げになると考え、お金は後から付いてくる、兎にかく、お国の為、世の為に一生懸命働きなさいという概念を植え付けられ続けた結果なんだと思います。

ベントラリス

男性/51歳/長野県/研究職
2015-04-22 17:31