社員掲示板
やましげさん
やましげさんの登場、楽しみです。
やましげさんは足立の星!!
たしか北野監督も足立出身だったような…
素晴らしい足立のつながり。
足立区民として、鼻高々です!!
やましげさん、北野作品出演、本当にありがとうございます!!
くろまめぽてち
女性/44歳/東京都/自営・自由業
2015-04-22 17:31
ガリチュウ福島さん
いい話ですよね。泣けてきます。きっと大人になった時子供たちの宝物になる親の姿です。*\(^o^)/*
よーやん
女性/64歳/愛知県/パート
2015-04-22 17:30
進学の時のお金
自分の所はあまり収入がないので、進学の時はお金の話がでました。姉弟共に私立行ったのもあるけど、行かせてくれた親には感謝です。そのおかげでお金は自分の通帳にもあまりないけど、演劇部の先輩後輩・友人等大事な繋がりが出来ました。必要な時もあるし悩みの種だけど、何より繋がりあってのお金かもしれません。余談ですが残業でやましげさん聴けないのは残念です。議事録で見ることにします。
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2015-04-22 17:30
やましげ元校長様
本部長、秘書おつかれさまです。
僕は大学を出て、初めて働いた会社ではスクールオブロックの生徒でした。今はスクールオブロックを卒業しましたが、今でも思い出してはニヤついてしまうことがあります。
それはいつの閃光ライオットのことかは忘れてしまいましたが、あるバンドの送ってきていた曲が90年代の香りのする曲で、それを聞いたやましげ元校長が、キャニュフィー、キャニュフィー、ってかつてのビジュアル系バンドのそれっぽく歌っていたのですが、思い出してもらえませんでしょうか。本部長は思い出してもらえませんでしょうか。あれをまたどうしても聞きたいのです。大変恐縮ですが、もう一度やってもらえませんでしょうか。よろしくお願いします。
マス
男性/43歳/東京都/その他
2015-04-22 17:30
幸せの形
色々な幸せの形があって、お金がないと実現できない幸せの形もある。お金がないからこそ実現できる幸せの形もある。
ただ一般受けする幸せの形がお金があるからこその幸せであるだけなんじゃないかな。
だから子供には色々な幸せの形の中から模索してほしいし、他の人がどの幸せの形を取っていても認められる子になってほしいから一つの形であるお金が大切とは教えないのかな。
おうちゃん
女性/46歳/東京都/会社員
2015-04-22 17:30
教育されたわけではないけど
子供の頃に、親戚同士のたわいない会話の中で「大人になったらこの子に養ってもらう」という言葉が自然に出てきたことにゾッとしたことがあります。そのときは、あぁ、この人は自分が食いっぱぐれないために私を育ててんだなぁ、私のためじゃないんだなぁ…と思いました。その時からしばらく、お金に関して悪い感情を持ってましたねー。今は言葉のあやとして受け止めてます。
水曜日の最終兵器
男性/36歳/千葉県/会社員
2015-04-22 17:30
お金があると幸せですか
本部長 秘書さんこんばんは。
お金わずかしかないわたしは、お金ほしい ほしい お金があったら、幸せだと思います。
syouko
女性/60歳/東京都/その他
2015-04-22 17:30
¥
子供の頃、貯金箱の中のおカネをガチャガチャかぞえてると、婆ちゃんに「おカネはきったネェから、ちゃんと手ぇ洗えよ〜」って、いつも言われてた。おカネはきたない、でも大事。今は亡き婆ちゃんの教え。
スズカ レイ子
男性/55歳/千葉県/会社員
2015-04-22 17:29



