社員掲示板
目覚まし...
目覚ましとかかけても聞こえないので意味ないです...
もしくは勝手に止まってます。
光る目覚ましとか欲しいわ〜
バミューダ
男性/24歳/東京都/学生
2015-05-12 18:07
ぶつかり合い!案件!
本部長、浜崎秘書、社員のみなさまお疲れさまです。昔おじいちゃんと父が中華料理店をしていた頃いつもぶつかり合っていました。毎日のように味が違うとか新しいものを取り入れた方がいいとか喧嘩しまくってました。某家具屋の親子のようにぎくしゃくしてました。でもおじいちゃんなくなる前に父に「この店を頼んだぞ!」と言ったそうです。やっぱり親子だったんだなぁと思う出来事でした。
甘党のマラソンランナー
男性/47歳/埼玉県/会社員
2015-05-12 18:07
言い争い
不必要じゃないですかねー。
意見の出し合いは必要かと思いますが、相手がそこまで熱くなる案件であれば任せますね。
正直、言い争って、押しきって、自分の意見を通すなんていう無駄な責任を負いたくないってのもありますけど。
あんまり仕事について熱く考え過ぎたら鬱になっちゃいますよー。
つばまる
男性/42歳/東京都/自営業
2015-05-12 18:05
喧嘩案件
うちは、夫婦で意見がぶつかり合うことがよくあります。喧嘩はお互いにわかり合う為に必要なことだと思っています。でも感情的になると、せっかくの話し合いの時間が、思ってもない悪口を言ってしまったり意地を張ってしまったり、、、つまらない時間になってしまうので、言いたいことがある時はなるべく冷静に伝えるようにしています。つい先日、たまたま夫のケータイの検索履歴に「出会い系」の文字を見つけた時もまた然り。その時は、喧嘩にもなりませんでしたが。(^^)
ろけっくま
女性/36歳/埼玉県/専業主婦
2015-05-12 18:05
主張!
職場に喧嘩というか主張することは大切だと思います。以前勤めていた会社で毎月の月末ミーティングがありましたが普段不満をグチグチ言ってる人がミーティングではだんまり。
不満があるならこの場で主張しろ!といつも思ったものです。
喧嘩をする必要はないと思うけど主張することは必要だと思います。
ちなみに自分は思ったことは言います。そこで大事なことは自分の思いを伝えるときに言い方に気をつけることだと思います。
相手の気持ちを慮れば早々喧嘩にはならませんから。
相手を傷つける人も、自分が傷つくのを極端に避ける人もあまり好きになれません。
たくみぐみ
男性/42歳/東京都/自営・自由業
2015-05-12 18:04