社員掲示板

  • 表示件数

~安全標語案件~

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です♪本日の案件、自分は和菓子職人をしております♪自分の働いている店舗は和菓子の販売はもちろん、同じ空間の中で甘味喫茶も経営しております♪(自分は甘いものがキライなために食べませんが)あんみつや、これからの季節はかき氷を提供しております♪女性同士のお客様や、お子さんを連れて来たり、お陰様で利用して頂いております♪席に着いて頂くと、冷たい麦茶を提供させて、頂いております♪先輩が麦茶を、お客様に運んでいる時に手が滑り、妊婦さんのジーパンに麦茶がかかり、先輩が『コレがホントのマタニティー』と、アホな発言をして翌日より先輩の姿を目撃する事はありません…( ̄▽ ̄;)安全標語、お客様にアホな発言は控えましょう!まぁ、当たり前か…( ̄▽ ̄;)

キュウ様

男性/52歳/東京都/会社員
2015-05-20 15:51

標語

「店長たちには何でも話そう!」です♪店長とその奧さまが私の親でもおかしくない年齢なので、本当に可愛がってもらってます。そんな店長たちに、家族の事や彼氏の事、普段の何気ない事を話すとすごく喜んでくれるんです。店長たちに彼氏の愚痴を話すと大抵「私が悪い」と怒られますが、これからも二人にはあんな事からこんな事まで話していこうと思います!!笑

うみ

女性/41歳/神奈川県/美容師
2015-05-20 15:50

安全標語案件

本部長・秘書・社員の皆様お疲れ様です。
案件ですが、僕が考える標語は「ここは社長のお城。勝てる訳ないんだから逆わず長いものに巻かれましょう。」です。
大なり小なりどこの会社にもあると思いますが、社長の考えと違う意見が通る余地なんて殆どありません。
確実に大説教されます。
場の空気が一日中凍りつきます。
だから意見の食い違いを感じたら素早く社長の考えに擦り合わせる。
欲を言えば社長の考えを常に先読みして食い違わないようにする事ができればなおベストです。
繰り返します。
長いものに巻かれましょう。

モリユウ

男性/38歳/神奈川県/運び屋
2015-05-20 15:48

安全標語案件

「スカロケの、安全標語は、レガシーエフェクト(≧∇≦)」

あみなあた

男性/34歳/群馬県/会社員
2015-05-20 15:41

安全標語案件

本部長、秘書、お疲れ様です(≧∇≦)
私の仕事での安全標語は「エスカレーションは15分以内、心がけ」
業務上、何かトラブルがあった際に上長に報告するのが少しでも遅れると取り返しのつかない事になる可能性があります。
今の現場ではこれが徹底されており、トラブルまではいかなくても少しでも不安に思う事があれば「エスカレ」をしています( ̄ー ̄)

あみなあた

男性/34歳/群馬県/会社員
2015-05-20 15:39

安全標語案件

皆様、お疲れ様です。上司の危険物は、デスクマットの下にあります。誰がみつけたかはわかりませんが、デスクマットの下に、前に勤めていた女性職員の写真があります。つまり、愛人の写真ですね(◎-◎;)安全に過ごしたいなら、上司の机は素早くふけ!!(`へ´*)ノ

ピヨピヨピピピ

女性/42歳/千葉県/会社員
2015-05-20 15:35

安全標語案件

本部長、秘書お疲れ様です。

私の会社の安全標語ほ『バーソー』です。

営業前などぱっと食事に行くときやこちらから食事に誘うときに、何食べたい?など聞かれることがあります。

そんなときはバーソー行きますか!で決まります。すると上司は良いねぇ!バーソーにしよう。と決まります。

そば以外は大体物言いがつくので、バーソーは自分の会社では鉄板の安全標語です。

レガシー!バーソー!エフェークト!

Aki

男性/39歳/福岡県/会社員
2015-05-20 15:25

安全標語案件。

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さん、お疲れ様です。私の安全標語は「いろんなことに首を突っ込むな」です。公言してはいけないことを公言して、トラブルを起こした人がいたことがきっかけです。

りょなるど

男性/37歳/東京都/教育関係
2015-05-20 15:25

【本日の特別講師】UNISON SQUARE GARDEN


本日は特別講師として、UNISON SQUARE GARDENが来社致します!ニューシングル「シュガーソングとビターステップ」が本日リリース!お話うかがっていきます!

管理者

男性/25歳/東京都/会社員
2015-05-20 15:19

【本日の会議テーマ】「職場を快適に過ごすための安全標語案件 〜これが私のオリジナル標語!〜」


一つ! 我が社の経理担当の女性に「恋人いるんですか?」は絶対に聞くべからず! 一つ! 課長から「なんか適当に甘いの買ってきてよ」と言われたら必ずエクレアは 入れておくこと! 一つ! 部長のデスクの一番上の引き出し、絶対に開けるべからず! 万が一開けてしまった場合、何が入っていたかは絶対に公言しないこと! みなさんの会社にも職場を快適にすごすためのコツや教えがあるのではないでしょうか? やってはいけないこと!NGワード!逆に積極的にやるべきこと! 褒めるべきこと!笑うべきこと! そんな教えを、安全標語にして教えてください!

管理者

男性/25歳/東京都/会社員
2015-05-20 15:19