社員掲示板

  • 表示件数

私事ですが、、長男を出産致しました☆

みなさんお疲れ様です!
案件とは全く関係なくて申し訳ございませんが、わたくし、先月23日に長男の湊心(ミナト)君を出産致しました♡
もともと子供は大好きでしたが自分の子供って、本当に可愛くてたまりませんね(*^^*)我が家のアイドルです♡
我が家ではヨーロッパ式の子育てを採用しておりまして、基本的には子供が泣いても抱っこはしません。とくに、夜は抱っこ厳禁!!!
昼間は同居している旦那の祖父母が抱っこしたがるので、ダメだよ〜と言いつつ強く言えないので泣いた時は抱っこされている状況ですが、私達の部屋では泣きっぱなしにさせています。
理由は、1人で寝れるようにするため。いつまでたっても1人で寝れないのは可哀想なので特訓してます。
泣いてる時に抱っこしない分、起きてる時はこれでもかっ!ってくらい遊んであげてます。まだ、遊んでもらってる感覚はきっとないと思いますが、嬉しそうに笑ったりします。
特訓のおかげで、夜は部屋を暗くして静かにしていると10分以内に寝入ってくれます。
子育てって正解はないと思うので、自分のしたいようにストレスフリーで頑張ります☆

ディズニー大好き♡

女性/34歳/東京都/専業主婦
2015-05-25 17:30

相撲マンガ

週刊少年ジャンプで現在連載してます!「火の丸相撲」。めちゃくちゃ熱くて面白いです!

少年ジャンプとして初めて、大相撲に懸賞幕が出されたそうです。

モカマタリ

男性/49歳/東京都/会社役員
2015-05-25 17:30

かつて記憶力が悪かったのですが…

皆様、お疲れ様です。ずっと記憶力が悪かったのですが、50の手習いでクラシックバレエを始めたところ、1回習った振りを覚えられないと先生から怒られるのが怖くて、物凄く集中して覚えようとしていたら、記憶力がアップし、他のことも集中力さえ切れなければ記憶力がよくなりました。秘書のごま焚きも興味あります(^o^)

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2015-05-25 17:29

才能がないので努力した案件

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。私は子供の頃から手先が不器用で折り紙の鶴も折れませんでした。でも工作とか物作りが好きで金属加工製造業の会社に入りました。昔は職人技の世界でなかなかうまく出来ませんでしたが、何とか努力を重ねて今では一通りの加工機械を扱えるようになりました。現在は3D製図器で設計を担当させて貰っています。こうした機械も日々進化して行くので、これからも努力、勉強が欠かせません。

貞っ子

男性/60歳/東京都/会社員
2015-05-25 17:27

才能

本部長・秘書・社員の皆さんお疲れ様です
私は本を読む、文字を読む才能のが無く
学生時代は理系へ

今は競馬新聞たくさん読んでます

みどりのしっぽ

男性/49歳/神奈川県/会社員
2015-05-25 17:27

相撲マンガ

20年以上前にコミックボンボンでやってた「どすこーい!勝五郎」を思い出しました

もりのみやこ

男性/41歳/宮城県/webデザイナー
2015-05-25 17:26

相撲マンガ

「バチバチ」が面白い!本部長もよんでみてください!

まるじ

男性/59歳/埼玉県/会社員
2015-05-25 17:25

才能なくて努力した案件

本部長、秘書、社員のみなさま、お疲れさまです!

昔は映像編集の仕事をしていました。
1フレームにこだわりすぎて、先輩に「そんなの誰も気がつかない!」と言われましたが、こだわりを捨てきれませんでした。
そんな今、映像ではなく1枚のイラストを描いています。1フレームのこだわりがイラストになったと思っています!

絵描きのシチ

女性/41歳/東京都/自営・自由業
2015-05-25 17:25

人を覚えられないので!

本部長、秘書お疲れ様です!

僕は仕事上、多くの人に会います!
その時に人の名前を覚える才能がなかったので、
こんな工夫をはじめました!
それは、会った人を芸能人か漫画のキャラクターに似てるって置き換えて覚えるようにしています!
例えば、◯◯先生は浜崎秘書似とか、◯◯先生はのび太のママ似など☆
日々の工夫って大事ですよね☆

あつとら

男性/42歳/埼玉県/大学職員
2015-05-25 17:24

サザンー⭐️

皆さんお疲れ様でした。私の親友も土曜日サザンに参戦しに行きました。彼女この春に癌が再発し、手術をし、最近抗がん剤治療を始めたんですが薬の副作用のフルコースでよろよろだったの中、大好きなサザンせっかくドームでコンサートしてくれるのに行かなかったらこの後の抗がん剤治療がんばれないと、気力で参戦しに行きました。それを叶えてあげるべく先生たちも応援してくれて無事3時間半満喫して帰ってきました。震災の時も感じましたが、音楽って人を心から支えてくれる素敵なものだなとしみじみと感じました。そして、そんな活動をすごい感動を持って熱弁してくれる本部長もまた、とてもメッセージ性を強く感じさせてくれる人だと思います。浜崎秘書とともにこれからも頑張ってください!喧嘩しながら 笑

うさっちょのあし

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2015-05-25 17:22