社員掲示板
才能なくてよかった案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。案件ですが、才能というより、自信がない事が多く、いつも努力してるような気がします。逆に、だからこそ、なんでもやる、やってみるといったスタンスで仕事できるようになりました。
やまむー
男性/42歳/愛知県/会社員
2015-05-25 17:06
スポーツ……
私は学生時代バドミントン部に所属していました。スポーツは力の差がハッキリ出るので勝ち負けを味わいました。同じ努力をしても同じ成果が出ない不条理が身に染みました。そこから私は「したことがないスポーツを頭ごなしに語る事」をやめました。言うは易しです!知った顔でやったことのないスポーツを語る人は結構ダサい!
イガンツ
女性/31歳/東京都/会社員
2015-05-25 17:06
だから僕は努力した。
皆さんお疲れ様です。僕は生まれつき体が弱くてひ弱でした。子供の頃はぜんそくで学校を休みがちでした。だからこそ、大人になってからは誰よりも健康には気を付けています。夜ふかししないとか、ストレッチなどのインナーマッスル、極めつけは薬用酒です!健康第一!健康万歳!L(‘▽‘)/
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2015-05-25 17:04
本日の案件
本部長、秘書お疲れ様です。
本日の案件ですが、才能無くて良かったなんて思えるほどまだまだ努力出来ていません。
26で飲食業が好きになり32で念願の開業しましたが、昨年経営不振で閉店。
でもやっぱり目標が棄てきれず、また1から修行中です。
10年後に笑って才能無くて良かったって言える様にまだまだ努力します。
かさくろ
男性/48歳/山口県/自営・自由業
2015-05-25 17:03
今日の案件
皆さんお疲れ様です。私はこれといって才能はありません。努力しても必ずしもうまくいく、とは思っていません。でも、それまでやってきたことは必ずいつか役に立つと思っています。恩師に「地道に努力していれば道は自然に開いていくもの。いつかチャンスは降ってくる。あとはそれをちゃんとつかめるかどうかだ。」と高校卒業前に言われたことがあります。努力ってとても大変なことだけど、得られるものが大きいなと私は思います。
のみのみ
女性/28歳/埼玉県/専門学生
2015-05-25 16:59
案件
皆さまお疲れ様です。私は学生時代 漢字を覚えるのが苦手と言うか、勉強をサボってました。そこで 毎日続く 漢字練習はないか 考えた結果、日記を書く事にしました。もちろん絶対に解らない漢字は調べる(。_。)φおかげで、15年くらいは続いています。 今は文章力があれば、もっと採用してもらえるのに?と思っています。( ̄▽ ̄)b
バナナナなっちゃん
女性/49歳/東京都/加賀ゆびぬき&ねこ作家『にゃんころべー』
2015-05-25 16:59
才能案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です。
本日の案件ですが、要領良く何でもこなす人がいますが、僕は要領が悪かろうが、地道に考えて一歩一歩確実に行いたいと考えています。
とかく最近は直ぐに答えを求めたがる風潮がありますが、作業は効率化しても良いけど、考える事は効率化して簡単に答えを出さないで欲しいものです。
考えて悩んで選択肢を出し切ってそこで初めて答えと思える物を選ぶ。
自分にとって正しいと考え抜いた答えを出したいと考えています。
なので隣でヒョイヒョイ仕事を進めているのを見ても焦らない様になりました。
ただ締め切りは絶対に守る様にしてます。
これを守らないと信用を失いかねないですからね(汗)
内藤靖政
男性/51歳/東京都/携帯電話会社の技術者
2015-05-25 16:58