社員掲示板
初出勤
いつも仕事で聞いてます!
今日はマンボウさんを見に来ました!
がんばってください!
D!sk(ディースケ)
男性/34歳/東京都/自動車整備士
2015-06-02 17:00
私生活への影響案件
私は、事務と受付の仕事をしています。
電話対応は日常茶飯事です!
その影響もあってか、自分がお客さんの立場になったときにも丁寧に対応しすぎてしまいます。
電話は相手が切るのを確認してから…っていうのが癖になっているので、待ってしまうことも多々あります。
「いってまいります」「いってらっしゃいませ」をプライベートでもよく使ってしまいます(笑)
ファッションモンスター☆キュンキュン
女性/37歳/東京都/会社員
2015-06-02 16:58
ケンカに強くなる♡
皆様お疲れ様です!
私は教員をしていますが、なんと私生活ではケンカに強くなる力を発揮できることに気がつきました。
日ごろから、子どものケンカの仲裁をし、『何が悪かったと思う?』『どうすればよかったかな?』などケンカの原因や解決策を提示しているため、私生活で口論になった時はすぐに原因を見出せるようになり、相手の穴をグサグサと責められるようになりました笑。
その怒り方、先生っぽくって嫌だと言われるようになりましたが、先生なのでしょうがないですね笑。私生活の意外なところで役立ってます笑
やちゅはむ様
女性/37歳/東京都/公務員
2015-06-02 16:57
私生活への影響案件
皆さんお疲れ様です。僕は花屋をやってますが、私生活に影響があるのは街中を歩いているとヒトの家の庭が気になってしまう所ですかね。例えば「お!あのお庭は良く手入れしているじゃないか!素晴らしい!(^o^)」とか、逆に「おいおいおい、何だあのお庭は!全然手入れして無いじゃないか!ダメだこりゃ!(`Δ´)」……みたいな。はたから見たら不審者ですよね。
カナポン
男性/43歳/東京都/「花屋」
2015-06-02 16:56
私生活案件!
本部長、秘書、社員の皆様おつかれさまです!
私は現場監督なのですが危険箇所をチェックし、事故を防ぐために、◯◯よし!
と指差し確認を必ずやります。
そのおかげでプライベートでもやってしまいます!
例えば、家から出掛けるときに、携帯よし!
財布よし!
窓閉め確認よし!などなどやってしまいます。
完全に癖になってますね。
鯨毛むくじゃら
男性/35歳/神奈川県/会社員
2015-06-02 16:53
影響案件
皆様、お疲れ様です。私の職場は、私以外全員B型で、かつ、かなり苦手な性格なので、
プライベートで知り合うB型の人に対して、若干拒否反応が出ます。
ピンクメガネ
女性/46歳/東京都/会社員
2015-06-02 16:53



