社員掲示板
お父ちゃん、サイコー(*´∀`*)
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
私の両親は、私が小学校に上がってまもなく離婚しました。兄はおそらく両親の離婚に傷ついたのでしょう。小学生の時から引きこもりでした。妹はまだ幼稚園に入ったばかり。当時はまだ離婚も珍しい方で、近所では指を刺され、白い目で見られました。「あの子と遊んじゃダメ!」と言われたこともありました。(涙)それでもなんとかなるものですね。3人ともけして世間的に偉い人間にはなりませんでしたが(笑)、それでも兄妹3人を心から愛して、育て上げてくれました。
自営業で長距離トラックの運転手をしていたので、1か月のうち、お休みは1回あるかないか。夜中に出発して、朝モーニングコールをして子どもたちを起こす毎日。休日は疲れているだろうに、一緒に餃子を作ったり、区営プールによく連れて行ってくれました。今、思い出話をすると「そんなことあったっけー?」と忘れていることもしばし(笑)
片親になった私達を悲しませまいと、自分のできることを精一杯がんばってくれた父に
いくら感謝してもし足りません。何が得意とかはないけれど、本当に凄い父親です。
おかげ
女性/53歳/東京都/専業主婦
2015-06-15 17:46
転職の回数
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。本日の案件ですが、すばり転職の回数。かなり転職しているので、回数は定かではありません。そして転職活動で苦戦してる姿を見た事ありません。なぜなら全てがコネ入社!そんなにコネが作れる親父は、地味にすごい(笑)
ティーティーパパ
男性/37歳/神奈川県/会社員
2015-06-15 17:44
本日の案件
本部長、浜崎秘書、リスナーの皆お疲れ様です。
3年前他界したが、旅行には父の運転で行っていたが、決まって渋滞していたが文句も言わず、運転していたこと
いつかの少年
男性/51歳/神奈川県/会社員
2015-06-15 17:44
おつかれさまです
うちの父は、定年まで同じ会社で勤めあげたのはもちろんのこと、小さな部署移動でも後輩ちゃんたちから色紙をもらってきてました。
普通はそんなことないような部署移動でも、自分の娘くらいの子達の面倒見がいいのか、慕われてるのか、送別会をしてもらい、色紙までもらってくるんです。
そういえば、昔から私に対しての子育てにしても、大人特有の適当にしたり嘘をついたりすることはなく、私がまだまだ子供だとしてもしっかり話して考えさせてくれる人でした。
おそらく今の若い部下に対しても、理不尽に怒ったりすることなくちゃんと向き合っているのだと思います。
子供の目からみても良い上司なんだろうなーと思うので、そんな父が誇りです。
まるもちっ子
女性/40歳/千葉県/会社員
2015-06-15 17:44
父のすごいところ
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
我が父のすごいところは、73歳になる現在でもミキサー車(生コンを運ぶ大型車)を運転していることです。
私の物心ついた時には運転していたので40年以上は運転しています。
そんな父に一言。
もう年なので無理せず、安全運転でお願いします。
りったんたん
女性/53歳/埼玉県/派遣
2015-06-15 17:43
本日の案件
本部長、秘書さん、お疲れ様です。自分が親父になって思うんですが、子供相手にトランプで「自然に」いい勝負すること・・・難しいわ~!!!いや、本当に弱かったのか???いずれにせよ、相手してくれてありがとう!!感謝してます(* ̄∇ ̄*)今はボケボケなんで、自然に相手しますよ♪♪
ライトル
男性/52歳/東京都/会社員
2015-06-15 17:43