社員掲示板
大人になってみてわかった案件!
皆さんお疲れ様です。
僕の父は50歳位の時に脳内出血で倒れました。左の脳がやられたので現在も右手、右足が不自由です。
退院してからは杖をつきながら満員電車を避ける為に朝5時位の電車に乗り、帰りも夕方の電車に乗って都内まで会社に通っていました。今は定年退職して家でゆっくりしていますが、今思うと、あの時の父親ってすごかったんだなと思います。自分が父親の立場になったら同じ事を出来る自信がありません。
僕の尊敬している人は父親です。恥ずかしくてあまり親孝行出来ていませんが、今後は親孝行して行きたいと思います。
ウマのキモチ
男性/46歳/千葉県/会社員
2015-06-15 17:30
父親の地味に凄いとこ!案件。
本部長、秘書、社員の皆様、スタッフの皆様お疲れ様です。
自分の父親は、ラーメン屋です。中日ドラゴンズのホーム球場だったナゴヤ球場の近くの名古屋市中川区で、『集宝閣』というお店を半世紀以上に渡り営業しています。ラーメン屋自体は、ちょっと古めの中華料理屋という雰囲気ですが…(苦笑)
同じ仕事を続けることは大変な事ですし、飲食店の方は仕込みや、片付けなども色々と大変ですが、黙々とラーメンを茹で続ける自分の父親は、地味に凄いと改めて思います。
ナゴヤ球場が近いので、中日ドラゴンズのファームの選手にも時々お世話になっている様です。ドラゴンズファンの方にもオススメしたい、自分の自慢の実家で、自慢の父親です!
森浩記-もりひろき
男性/43歳/東京都/会社員
2015-06-15 17:30
親父は遊び人⁉︎
本部長、秘書お疲れ様です。
うちの親父、なにげに凄いんです。
大人になるにつれて始める趣味とか遊びって拓さんあると思うんです。
ゴルフはセミプロ級だし、麻雀めっちゃ強いし、ビリヤードめっちゃ上手いし。
あげたら切り無いくらい。
今はもう引退してますけど、僕がガキの頃は夜の遊びも得意だったらしいっすよw
そういえば、中学上がる前に「もしお父さんお母さんが別で暮らす事になったら、お前どっちがいい?」って聞かれたなw
最大のピンチだったんでしょね。
そんな親父ですが、釣りだけは息子の僕に軍配があがりますね!
秋にはじいちゃんになる親父、もうちょっとしたら男三世代で釣り行こな。
あ、なっつん
男性/45歳/東京都/その他
2015-06-15 17:29
テンションが...
本部長のテンションが先週よりも低い...もしかして今日は自腹出ないから安堵してません?(笑)
バミューダ
男性/23歳/東京都/学生
2015-06-15 17:29
父の日案件
本部長、秘書様、お疲れ様です。
父は現在82歳。
秋田の田舎で農業をしています。
元力士の私とは違い、160センチ位でガリガリです。(私は150㎏は有りました)小学校5年生の時には父を追抜居ておりました。その父の地味に凄い所は、耕運機を自在に扱える所です。私には上手く扱えません。力は私の方が強いのにですよ。
照の谷親方
男性/68歳/東京都/自営・自由業
2015-06-15 17:29
大人になってみてわかった案件!〜父親の地味に凄いとこ!〜
私の父は今年72歳を迎えますが、いまだ現役。単身赴任で大阪で頑張って働いています。
昨日、彼と一緒に大阪へ遊びに行き、新世界で父と待ち合わせをして、みんなで呑んできました。
ここ数週間、日曜も現場に出ていたとのこと。
日ごろ、あまり電話もメールも来ないし、ひとりで淡々と仕事をするタイプの父。ヘルメットのベルトのあとが白く残っていて、「働くオヤジだなぁ~!」としみじみ。
ここの父があって、自分がこんなに自由に生活できているんだと心から感謝した瞬間でもありました。
父と彼は初対面、大衆酒をつぎ合って、お互いすごいペースで呑んでいました(笑)。ちょっと早いですが、父の日のお祝いとなりました。
つつも
女性/42歳/神奈川県/自営・自由業
2015-06-15 17:29
父親案件
本部長、秘書、皆さんお疲れ様です。うちの父親の地味にすごいところは、絶対に病院に行かないことです!少しの怪我はもちろん、包丁で指をザックリいったときも、バイクでこけて膝下が血まみれでも病院に行きません。「消毒しとけば治る!」と本当無敵な父親です。
大学一年のときなくなりましたが、最後呼吸も止まって心臓も止まって、それでも泣いてる家族の前でこぶしを突き上げた、強い父です。
今、娘が産まれて自分が親になり、父親のように強い男でありたいなぁと思います。
にゃり〜ん
男性/40歳/神奈川県/公務員
2015-06-15 17:29
お父さん
みなさまお疲れさまです。今から25年前、国際結婚する私を何も言わずに黙って送り出してくれたことですかね〜結局、3年半ほど異国で暮らした後で帰国しましたが結婚式も挙げなかったので、数年前に「花嫁衣装を着た姿、やっぱり見たかったな…」と言われてしまいました。歳をとって少し気弱になっているのでしょうね。現在は実家の近くに住んでいるので、旦那と子供達を連れてちょくちょく顔を出して親孝行してるつもりですが、やはり子を思う親の愛はありがたいな、すごいなとしみじみ感じます。
ちょっとひと休み
女性/61歳/東京都/専業主婦
2015-06-15 17:29
父の案件
お疲れ様です!
かれこれ20年前から、父は設計の仕事のためにパソコンを独学で勉強し、使い続けています。今もなお勉強し続けています。
私も今パソコン業務をしていますが、ちんぷんかんぷんです…
そして弟も設計の道へ進み、父のすごさを実感しているところです。
まだ現役で働いていますが、まだまだ頑張って欲しいと思います!
がんばれ、お父さん!
そして、本部長、
あぶく銭、くださいね!笑
梅干しマム
女性/41歳/神奈川県/会社員
2015-06-15 17:28
父親の凄いと思ったところ
2年前に他界した父ですが、癌だったので恐らく酷い痛みがあったはずなのですが、最期まで痛いとか我儘を一切口にしなかったんです。そして病室に出入りする先生や看護師さんお掃除の方など必ず皆に有難うと感謝の言葉を掛けていたところです。私も父を見習って素直に有難うと人に言えるようにしなくちゃいけないな~と思っています。これって簡単なようで結構難しいんですよね。最後まで父に色々教えて貰った気がします。
そらりずむ
女性/53歳/埼玉県/会社員
2015-06-15 17:28