社員掲示板
すごいよファダー
かなり前に離婚しちゃったんですけど僕の父親は、パチンコばっかりしてパチンコ台を見張らせるためだけに子供を呼びつけるクセに、パチンコに勝っても絶対景品を取ってくれなかったり、仕事帰りに飲み歩いて次の日二日酔いで仕事休んだり、家にお金を入れなかったりしたので、そのユニークさが凄いなと、自分が大人になって思いました♪ただ!祖母のお葬式のとき、再婚相手の韓国人の女性に初めまして会ったんです。で、その人が僕に第一声、カタコトの日本語で「お前!誰だ?!」と言ってきたので僕は、ちゃんと「どうも!チャンドンゴンです!」と返しました。父親にユニークさでは負けているかもしれませんが、ユーモアさでは勝ったんじゃないかと思います。
おぱーてぃー
男性/42歳/茨城県/プロフィールの写真は完全に檀れいさんを意識しました。
2015-06-15 15:24
父と言えば
私の父は6月生まれです。しかも今年の父の日にめちゃくちゃ近い!わが家の父の日は親父の誕生日とまとめられちゃう・・・のか!?
メルティーぬこ
女性/30歳/東京都/会社員
2015-06-15 15:21
父の日案件
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です♪
今日は千葉県民の日でお休みの、給食のおばちゃんです。
私の父は、よく皿を投げる人でした。子どもにも手をあげる人でした。
呑んだくれの酷い親だと思ってました。
ただ、社会人になってみると、呑んだくれても翌朝、早くに家を出ることがこんなにも大変だとは思いもしませんでした。
朝…ツラい。
そんな父は未だに現役で頑張って居ます。
お父さん、ありがとう。
給食のおばちゃん
女性/48歳/千葉県/専業主婦
2015-06-15 15:20
父か・・・
私は自分の父のこと、ずっと怠け者だと思ってました。家では部屋に込もって寝てばかり、御飯の時に起きていただきますもごちそうさまも言わない、家事の1つも手伝わないって。でも今、バイトやレポートであれこれ忙しくしてる自分が家でぐったりするようになってからは、父の忙しさを少しなら理解できた気がします。去年の春にリストラを受け、夏までずっと就活していた父。新しい職は出張が多く、前よりぐったりしちゃうんだろうな。
メルティーぬこ
女性/30歳/東京都/会社員
2015-06-15 15:17
父親のすごいところ案件
本部長、秘書、スタッフ社員の皆様お疲れ様です。
僕の父親のすごいところは、しゃべりが面白いところですかね。
僕の家は子供の頃から笑いの絶えない家族でした。思春期になり、周りの友達が父親母親から離れるころも、僕の家は家族旅行ばかりして、本当に仲の良い家族でした。
だんだんと大人になり、世間の父親像は怖いもの、厳しいものだと知り、仲の良い家族が当たり前ではないということを知ったとき、家族を一生懸命笑わせてくれた父のことを、本当に凄いと思いました。
そんな僕ももう父親。いつの間にか、“面白い父親“を目指してる自分がいます。
けんたとーちゃん
男性/47歳/静岡県/会社員
2015-06-15 15:14
父親の凄いところ案件♪ヽ(´▽`)/
私の父はとっても真面目な人でした!私が小さい頃、電車内で大声でしゃべっている高校生軍団に『周囲の迷惑になるから、静かにするように!』と注意したことがあります! 逆ギレされたら怖いのに…。父はダメなことはダメ!と白黒ハッキリしていました。友達からは『金八先生みたいだよね~』と言われていました。そんな父は2年前に亡くなりました。武田鉄矢さんを観ると、関係ないのに父のことを思い出します♪ヽ(´▽`)/
everyday腹巻
女性/47歳/東京都/パート
2015-06-15 15:12
給料明細
入社してから定年までの給料明細を、すべてバインダーに綴じて保管してるところがスゴイなぁと思っています。その几帳面さをもう少し私に分けて欲しかったです。
あずきん
女性/40歳/東京都/会社員
2015-06-15 15:08
お父さんのすごいところ…
五人兄弟の4番目、その頃、お金がなかったお父さんは中卒でした。上のお兄さん方は、高校も出、大学へ行った人もいるのに。。
その後、お母さんと結婚して、婿養子に…当時は、自動車修理工からタクシー運転手。看護士だったお母さんより、給料が少ないのは!って、私達兄弟三人と、お爺ちゃんお婆ちゃんを養う為に、勉強して、看護士なりました。
そして、末っ子の私が物心がつく頃には当たり前に、お父さんは看護士でした。
看護士をしながらも、お父さんは夜間の大学に通いながら、大卒の免許も取りました。だけでなく、通信の大学でも宅建を取り…今も、何やら勉強しています。
そんなお父さんと私、兄弟三人の中で一番、お父さんに似ています…顔も考え方も。。ただ、頭の中だけは、間逆でしたσ(^_^;)
でもね、ここだから言うけど…
私、お父さん尊敬してるし、本当にお父さんの子供で良かったです。いつもいつもいつもありがとう…私は本当、お父さんに助けられてます。ずっと元気に、そして長生きしてください!
さまんさ
女性/47歳/東京都/会社員
2015-06-15 15:07