社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

お疲れ様です。
自分は夢を抱いて転職して農家見習いになりました。後悔していないと言えばウソになりますが、人生1度きりなので、やりたいことができたのなら、転職して夢に向かって走っていいと思います。ただ既婚の友人からは、独り身だからそんなこと言えるんだよ(ーー;)って言われます…。確かに結婚してたら夢が勝ったのかな?

ユッケ

男性/38歳/石川県/兼業農家
2015-06-18 12:29

転職案件

やしろ本部長、浜崎秘書、スタッフ社員の皆様お疲れさまです。
自分自身は大きな転職はしたことないですが、転職者の多い職場にいます。
転職者は、新卒者に比べて圧倒的に仕事を覚えるのが早く、まわりですよ!
仕事
やっぱり前職の経験が生きてるんだと思います。転職によってキャリアはゼロになっても、経験は積み重ねられているんだなって、実感します。

けんたとーちゃん

男性/47歳/静岡県/会社員
2015-06-18 12:27

そーすかあんけん

みっく。は、コンビニであげギョウザをかったら、「しょうゆがないので、つけなくてもいいですか?」っていわれたから、しおもないっていわれたから、「そーすか…」っていったら、ソースくれたから、『コイツなめてんのか?』っておもったけど、かけてみたら、ソースのあじしかしなかったから、『やっぱりなめてんな。』っておもった。(*´ω`*)

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2015-06-18 12:25

転職をスキルアップとらえてほしい(^^)

転職をマイナスイメージと捉えてるのは日本くらいですよー(^^)!かといってここは日本ですからね(*^^*)!なかなかどうして難しい(^^;私は勤続何十年って人は大尊敬しています。とんでもなく偉大です。給料も安定して家族も安心だと思います。ただ何かのきっかけで転職を考えるのは悪くないと思います。スキルアップとしての転職が一番いいのですが、世の中そうでもないですよね。精神病んじゃっての方が多いんじゃないでしょうか。我慢は日本の風潮からして必要です。でも我慢も限界があると思います。体が資本です。体や精神が不安定な状況だと仕事も全く楽しくないし、やる気もでません。思いきって転職は絶対ありだと思います。環境変わると心も晴れたりするもんです(*^^*)!とにかく転職はわるいことではないと思います。ちなみに私は前の会社が『部下の手柄は上司の物、上司の失敗は部下の責任』という会社で、ある程度我慢したんですが最後には自分なりに考えて見切りを付けて転職しました(^^)今は割りと仕事も普通に出来ていて決断して良かったと思っています。

ディンプル

男性/44歳/東京都/商社営業
2015-06-18 12:22

転職

同じ業界で一度転職しました。盗みたい技術を持ってる先輩がおらず、この店で10年働いてもあの程度の技術しか身に付かないのか。。。と、3年働いて転職を決意!!私の場合は「あの店のあの人に教わりたい!!」という欲があったので転職も成功しましたが、明確な目標がないなら転職は難しいと思います。職場や仕事内容に悩んでる時って「他の職場に移りさえすれば全部うまくいきそうな気がする」と思いがちですが、それは違います。転職は強い欲があってこそです!!

うみ

女性/41歳/神奈川県/美容師
2015-06-18 12:22

本日の案件

皆様お疲れ様です!私は転職に賛成派です!実際、私も1度転職をしました。前職よりお給料も上がり、待遇も良くなりました。もちろん転職が失敗する可能性も0ではありませんが、自分の為に環境を変えようと努力することは、プラスになると思っています。

にーあ

女性/35歳/埼玉県/会社員
2015-06-18 12:20

転職案件

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です
今日の案件ですが今の仕事で5つ目です( ̄▽ ̄;)
3回目までは給料もそれなりに上がり良かったのですが会社の組織的な環境がイヤになり製造業からトラックドライバーになり結婚を期に長距離から地場配送の会社に転職
景気の問題もあるのか条件はあまり良くならず(ーー;)
本当にやりたいことへの転職は良いとは思うけど会社や仕事が自分に合わないとかの目標がない転職はあまりオススメはしませんね
あまり良いことありません
自分に仕事運が無いだけかもしれませんけどねぇ

カピ父

男性/53歳/長野県/トラックドライバー
2015-06-18 12:19

転職案件

皆様、お疲れ様です。私は、これまで何度も転職してきました。理由は、心身の不調、上司とのトラブル等色々ですが、結局は、転職したところで、急に大きく環境が変わるわけではないということなんですよね。転職した先で、トラブルが起こらないという保証はありませんから。転職って、それが本当に、今、自分にとって必要なものなのか、じっくり考えてからのほうがいいのかもしれません。ちなみに、派遣社員の私は、派遣先の会社から「もういいよ」と言われたら、終わりなので、いつまでそこで働けるかという保証がありません。ひょっとしたら、来月…いや、明日言われるかもしれません。そんな感じで、「転職」という話は、嫌でもついてまわります。

ずきさん

男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2015-06-18 12:18

本日の案件

転職より先に就職

レタス・フライ

男性/32歳/東京都/会社員
2015-06-18 12:17

転職案件

お疲れさまです。
いろいろな考えを拝見できて勉強になりますね!
一生同じ会社に勤め続けるにはやっぱり愛がないとなっていけないような・・・
人生いろんな経験をつんで、充実した人生を送りたいものです(T▽T)

みみちゃも

女性/33歳/東京都/会社員
2015-06-18 12:16