社員掲示板

  • 表示件数

【本日の会議テーマ】「働くって大変だ!案件 ~本部長、相談に乗ってください!~」


働くって簡単な事じゃありません。 毎日働いていれば、きっと悩むこと・迷うこともあるでしょう。 今日はそんな働く皆さんが今抱えるお悩みを書き込んでください! 本部長がとことん相談に乗ります! そして、他のリスナー社員の皆様もアドバイスを書き込んでください! 例えば… 「嫌味な上司とどうにもソリが合いません。何かと難癖をつけて、いつもグチグチと詰め寄られます。 どうやって付き合っていけばいいでしょうか?」 「転属した新しい部署に全く馴染めません。 皆さんは、どうやって職場の方と仲良くなっていますか?」 「上司から告白されました。 気まずくならないように断るにはどうしたらいいでしょうか?」 などなど、小さなものから大きなものまで、どんなお悩みでも構いません。 皆さんが今抱えている思いをどしどし書き込んでください! もちろん何度書き込んでもOKですよ!

管理者

男性/25歳/東京都/会社員
2015-07-21 12:52

働くのが大変案件

おつかれさまです! 今回の案件ですが、最近上司になった年上の女性と全くそりが合わないんです。人が仕事をする隣で会社の愚痴をこぼし、人の努力は「それって社会人として当然じゃない?」と一言返して、職場全体の改善案を出せば「でも私がこうしろって言ってるんだから、それでいいじゃない」、職場の同僚同士が至近距離で喧嘩してても「なんで私が止めなきゃいけないの?」…前の上司は厳しいことをいいながら陰でこっそりとフォローしてくれる優しい方でしたが、今の上司はただただ厳しいだけです。ついて行くことすら苦痛です。今は愚痴や小言が一切入らないよう、耳栓を常備して仕事しています…本部長、この上司と私はどうすればわかりあえると思いますか? 飲み会厳禁の会社なので、お酒以外でお願いします…正直会社にいくこと事態が苦痛です。

水曜日の最終兵器

男性/35歳/千葉県/会社員
2015-07-21 12:51

働くって大変?

正直あまり思ったことはないですが^^; 大変だね~って言われることがあります。私は動物を扱う仕事をしており、GW、お盆、お正月などまともに休んだ事はありません。両親や友達からは「大変だね」とか「かわいそう」と言われますが、慣れもありますし、動物達に人と都合は関係ない事を理解してるつもりなので苦になりません。

ノーサイド

男性/51歳/千葉県/リラクゼーションセラピスト、トレーナー
2015-07-21 12:47

本日の案件

本部長、秘書お疲れさまです。私の職場は女性が多いです。そのため色々と気を遣っています。裏で何言われるか分からないですから。怖いですね。もっとのびのび仕事するにはどうすればいいんでしょうか?ちなみに自分は一番年下です。

鼻たれアフロ

男性/36歳/茨城県/会社員
2015-07-21 12:45

働くのって大変ですね

皆様お疲れ様です。
私の社会人歴はまだ2年目ですが、働くのって本当に大変ですね。
仕事自体は慣れれば何とかなりますが、毎日必ず決まった時間に出社しなければならないということが思った以上に大変でした。
仕事中の眠気も強敵です。
特に今日のような連休明けのモーレツな眠気といったら…笑
もういっそ眠ってしまったほうが業務効率が上がるんじゃないかと思ってしまうくらいです。
本部長は仕事中にものすご〜く眠くなったらどうやって耐えますか?
教えてください( ´ ▽ ` )ノ

ずぶ濡れマルチーズ

女性/33歳/茨城県/派遣
2015-07-21 12:44

働くって大変だ案件

やしろ本部長39歳、浜崎秘書、スタッフ&社員の皆さんお疲れ様です。
本日案件ですが、自分の仕事は空調機の取り付けの仕事で、今が繁忙期です。仕事の環境といえば、もちろんエアコンがつく前なので当たり前ですが夏は暑く、冬は寒い。
今日も獄暑の中100キロの機械を搬入したり、あちこち駆け回り汗だくです。午前中ですでに1.5ℓ以上水分補給しております。
本部長39歳、この暑さなんとかなりませんか?

うっかりタロちゃん

男性/48歳/神奈川県/会社員
2015-07-21 12:40

今日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。仕事をすすめていく上での悩みや、人間関係が悪いとか、そういうのはないのですが、実は、同じ職場に、気になる女性がおりまして…。私の仕事場から見える位置に、その女性がいて、どうしても視界に入ってしまいます。気にしないようにしようとしても、どうしても、目で追ってしまい、仕事になりません。どうしたら、気にせずに仕事に集中できるでしょうか…。来月40歳になるのに(独身、結婚は考えたことがありません)、どうしようもない悩みですみません…m(_ _)m

ずきさん

男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2015-07-21 12:39

今日の案件

皆さんお疲れ様です。先日社長、仕事でコンビを組んでいる彼氏、私の3人でのミーティングで私が「人の話を聞くのが下手」という話題に…。そこで社長に新設する部門をやってみないか?と提案されました。「コンプラや仕事に関する社員の要望を吸い上げ改善する」部署です。昇格も昇給もありませんが弱点克服にはもってこい。社長は「俺はお前の強気に何でもやり切るところを活かせるのは今の部署だから、そのスキルを磨いて欲しいし…やりたい方を選んでいいよ!」と言ってくれています。彼氏は「聞き上手になれば今の部署の仕事もレベル上がるだろ?」と言ってます。さて本部長、「長所を伸ばす仕事」「弱点克服できる仕事」どちらを選べばいいですか?

おいしい紅茶

女性/34歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(役職:大将)
2015-07-21 12:33

働くって大変

本部長、秘書、あっついですね。
僕はコンビニなどで休憩することが多いんですが、コンビニって停車中はエンジンを止めてくださいって看板ありますよね。
以前、エンジンかけたまま冷房つけて車内で昼寝していたらコンビニの店員さんに窓をコンコンと叩かれたので窓を開けてみると、「お客さんからクレームが入ったのでエンジン止めてください」と言われ、その後ろを激オコなオッサンが何かを叫んでこっちを睨みながら歩いて帰っていきました。
その時は寝ぼけてたから何が起こったのか解らず、素直に従いすぐにエンジンを止めましたが、一歩間違えば大喧嘩です。
こんな暑さの中エンジン止めたらサウナもいいとこですよ。
本部長、何かいい方法考えてください(´・ω・`)

海賊赤ヒゲ

男性/40歳/埼玉県/やる気無さ日本代表
2015-07-21 12:33

お仕事って大変案件

皆様お疲れ様です。外資系企業に勤めていますと本国と日本の両方に上司がいる場合があります。そして多くの外人たちはジェネラリストを理解できません。本社のスペシャリスト数人分の各種専門業務をこなして結果を出しても、あいつの専門は何なのだ?と聞いて来ます。本社の若造が私のスペシャリストとしての技能はね・・・と言われても、こちとら、お前が飴舐めて幼稚園行っている頃から仕事して経験を積んでいるんだ、お前の薄っぺらい知識なんか持ち出すな!と頭の中のイカリが爆発します。でも大人ですから表には出しません。理性のパンツは履いています!ですので大丈夫です(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2015-07-21 12:31