社員掲示板

  • 表示件数

救ってくれたモノ案件!!小さな大巨人ありがとう\(^o^)/

お疲れ様です。私がまだ転職して間もない頃、その時の直属の先輩は何も教えてくれない先輩でした。仕事は自分で考えて探すもの。これが先輩のスタンス。でも、入ったばかりの自分は何をどう考え探していいかもわかりませんでした。このまま何も教えてくれないまま失敗したらどうなるんだろう…。クビになるのかな…。とビクビクしながら仕事をしていました。その時に部長に言われた一言が私を救ってくれました。「あなたが考えて考えて探して行った仕事だったら間違いはない。何かあれば、私がフォローするから自信をもって行いなさい。」と。この一言で心が救われました。こんなに大きな気持ちで部下のことを考えていてくれる部長が後ろについていてくれるなら大丈夫。安心して仕事ができる。辞める必要はなくなったと。部長の身長は150cm。その方が「小さな大巨人」と呼ばれている意味がよくわかりました(笑)

となりのトミー

男性/49歳/神奈川県/SRCラーメン部部長
2015-07-30 16:18

辞めたいと思う時に思い出す

本部長、秘書、お疲れ様です。仕事を辞めたいと思った時に、絶えず出てくる言葉、それは、"働かざる者、食うべからず!"ですね。自分が子供の頃から親に言われてた言葉です。ちょっと、古くさいかもしれないですが、自分が生きてく上でこの言葉は、基本の言葉となってます!

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2015-07-30 16:14

初めまして

いつも聞いてますが初投稿です。
本部長、昨日はお腹触ってすみません♡
ラブラドールが3Dになってたので、触って確かめちゃいました♡

こず(*´ω`*)

女性/34歳/神奈川県/会社員
2015-07-30 16:13

本日の案件

お疲れ様です。ちょっと案件とはズレますが、頑張って働いているのは「自分の城(家)を守り続けるため」というのもありますね!最悪、実家に帰ればいいのですが、一人暮らしは自由で楽しいので続けたいです。それに一人できっちり生活して親を安心させたいのもあります。だからこそ、辛くても頑張ってます(^-^)/

ちぐ

男性/38歳/東京都/公務員
2015-07-30 16:08

救ってくれたもの案件!

救ってくれたものは中学時代の部活の柔道のキツい練習と顧問の言葉です。
中学時代何を血迷ったのか柔道部に途中入部。
それまで文化系人間だった私には想像を絶するキツい練習内容で熱中症になり掛けたこともあったりして辞めることも何度か考えたことはありましたが、邪念があると必ず顧問から檄が飛ぶ度に「この人は自分に見込みがあるから檄を飛ばすんだ!覚えが悪い自分に愛想をつかさず教えてくれるうちは気持ちを裏切らないようにしないと!」という気持ちが働き、引退まで頑張れました。
卒業する時に頂いた、「真っ直ぐでひたむきに頑張れるのがお前の取り柄だ!これから先も心が折れそうになることがあると思うけど自分は頑張れる人間だと言い聞かせて頑張れ!」という言葉と辛かったけど楽しかったハードな練習は自分の糧となり卒業してから紆余曲折はありましたが今日まで生きることが出来てます!
先生!ありがとうございます!あの時血迷って良かったです!

なべじん豊@車好き

男性/29歳/愛知県/アルバイト
2015-07-30 16:07

【本日の会議テーマ】「あなたを救ってくれたモノ案件 ~辞めたいと思ったけど続けています。~」 働いて


働いていたら一度くらいは「仕事辞めたいな~」と思った事があると思います。 それでも辞めなかったのは、思いとどまらせる何があったからなのでは? そんなあなたを救ってくれたのはなんですか? 辞めようと思った自分を、思いとどませたモノを教えて下さい。 例えば… 「上司からの“お前が必要だ!“というアツい言葉があったから続けています!」 「辞めようと思ったタイミングで、給料があがった!」 「占いで、辞めたら今よりもっと大変になる~とアドバイスもらったから。」 などなど・・・辞めようと思ったあなたを何が救ってくれたか教えて下さい!

管理者

男性/25歳/東京都/会社員
2015-07-30 16:04

本日の案件

おつカレー様です。
職場の隣の人と馬が合わないのと普段より来る電話とFAXにイライラしていました。
仲のいい上司に「隣の人にかなり仕事残されて休憩行かれました」なんて愚痴ると「まー忙しいし仕方ないよね」と言われました。
それを聞いて自分の器の小ささが恥ずかしくなるのと同時に、なんとなく気持ちが軽くなりました。
大人な対応。見習いたいですし、ここで働いていて良かったと思いました。

たけうぃき

女性/34歳/東京都/事務・麻雀プロ
2015-07-30 16:01

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、やっぱり、患者様に歯が治って美味しい物たべれるようになって幸せと言ってもらえるからですかね。やっぱり食事は人間にとって、とても大切で幸せん感じられる事。その手助けが出来る僕たちの仕事はやり甲斐があります。と言っておかないと、この前社長にラジオネームがバレてしまってあ〜だこ〜だ言われてしまったため、会社のイメージアップしないと怒られちゃうんです。実際は同僚の美女に辞めないでくださいねって言われたから辞めてないんですけどね。。。

みりおんばんぶーJr

男性/39歳/山梨県/歯科技工士
2015-07-30 16:00

救ってくれたもの案件

皆様お疲れ様です!
早速ですが救ってくれたものは金言です。言葉の力を議題にお話されることも多いかと思います。
何度か辞めようと思った時に救ってくれた金言は「使命感」に火をつけるこんな金言です。
「今君がそこにいるのは運命であって、その運命を輝かせるのも鈍らせるのも自分次第。君にしか出来ないことを考えて動きなさい。」
先に使命を感じで転職した元上司からの金言です。
今でもたまに飲みに行くんですが行く度に「まだまだ」と火をつけてくれます。感謝感謝です。

マルロスロッドリゲス

男性/40歳/東京都/会社員
2015-07-30 16:00

救われた案件

本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です。昨日はポップコンに参加させて頂きました!豪華パーソナリティーの皆様、そしてたくさんのリスナーさんと共に盛り上がってあっという間の2時間半でした!またイベントやってください!
私が辛い時辞めたいときにいつも救われるのは「楽しいことは続かないのがわかっているのに、つらいことは続くと思い込んでしまっている」という本部長の言葉。いつか少しでも上向くことを願って今日とりあえず頑張ろう、と前に進む力をいただける言葉です。本部長いつもありがとうございます!

じとっこ

男性/38歳/東京都/会社員
2015-07-30 15:49