社員掲示板
救ってくれたもの案件!
本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です!
仕事の事ではないのですが…
先週の土日に地元で御神輿を担ぎました!
神輿は重いわ、距離は長いわ、人数少ないわ、暑いわでとにかく辛かったですが最後まで担ぎました!
その力になってくれたのが邪念です!
祭りが終わったら遊ぶ約束をしていて何かこう…
うまくいくと思って頑張りました!
結局、期待したことは起きませんでした…笑
両隣避雷針
男性/34歳/千葉県/会社員
2015-07-30 14:57
本日の案件
お疲れ様です。昔はケンカしたとか、給料安いとか、それでも仲間がいてとか。最近は階段をゆっくーり昇る会長を見て「大丈夫?死なないよな」と思って、今やめたら会社がヤバそうだね♪と思い止まります。
貴久&ガッパーナ
男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2015-07-30 14:55
今日の案件
皆様、お疲れさまです!昨日は楽しい夜をありがとうございました♪(^^) さて、今日の案件ですが、『簡単に放り出す事は癖になってしまうから』と父に言われたから、かもしれません。当時、中学生で初めて『部活辞めたい』と言ったときに言われました。 簡単に辞めさせてもらえなかった経験からか、逆に、何かを始める事にも慎重になりますが忍耐力と、ど根性は鍛えられたように思います!!!( ̄- ̄)ゞ
さかなさかな
女性/53歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2015-07-30 14:54
本日の案件
本部長、浜崎秘書、お疲れ様です!
僕は毎週、週刊少年ジャンプを買い、全て集めているのですが、それを辞めそうになった事があります。
そんな僕を救ってくれたのは、今日のゲストのライムスター宇多丸さんです!
以前、宇多丸さんのラジオ番組に相談メールを送らせて頂きいたとき、宇多丸さんに「ジャンプなんか日本中で集めている人が多いんだから、君が集める必要はない。捨ててもいい!」とお言葉を頂きました。
僕はそれを受けて、何くそ!日本一のジャンプコレクターになってやるぞ!と逆に勇気付けられました!しかし、今では500冊くらいになってしまい、改めて捨てようか迷っています…
今一度アドバイス頂きたいですm(__)m
ピーチジョンレノン
男性/29歳/東京都/学生
2015-07-30 14:54
世田谷大雨中
さっき髪を切っていただいたのですが
そのスタイリストさんに
今日はこれからどちらかにお出かけですか?と聞かれ
ちょっとスペイン坂にマンボウを見に行きますって言ったら
スペイン坂のペットショップにマンボウいるんだ~?とか言われましたが
ペットショップにマンボウはいないし普通ならスペイン坂にもマンボウはいないしなぁ
とかイロイロ考えさせられました笑
爺
男性/52歳/東京都/たいして美味くもねーラーメン屋店主
2015-07-30 14:52
本日の案件
お疲れ様です。修行時代、とても厳しい軍隊のような接骨院にいました。理不尽なことも多々あり、毎日辞めたかったのですが、「同期」がいたのでなんとか頑張れました。慰め合ったり、一緒に練習したり。同期がいなければ、すぐ辞めていたと思います。今は次のステップに進みましたが、当時があったから今があると思っています。
川越エース
男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2015-07-30 14:48
かわいい、リラックマと電車コラボグッズ。
E5系はやぶさ、E6系こまちのリラックマグッズ買いました。癒されてます。ドクターイエローのリラックマグッズも買いました。過去に。
全力雑貨
男性/49歳/千葉県/自営・自由業
2015-07-30 14:46
今日の案件。
皆様、お疲れ様です。
僕はバンプオブチキンの音楽です。特にハルジオンは自分のしたい事、信念について考えさせられました。
今、インテックス大阪に居てバンプのライブに参戦します。楽しむぞー!!
篤希
男性/37歳/福岡県/会社員
2015-07-30 14:43
救ってくれたもの案件
本部長、秘書お疲れ様です。
今の会社に入って4年。辞めたいと思ったことは一度だけあります。
その時自分をこの会社にとどめてくれたのは、私がこの会社に入った経緯です。
今の会社は自分が初めて就職した時のお客様なんです。
その会社を辞めた時に声をかけてくれたのが今の社長や取締役。
前の仕事は自分にとってかなり劣悪だったので、今の会社に入れてもらえたことに感謝し、仕事で返したいと言う気持ちがありました。
その思いが、自分を今の会社に留まらせてくれてます。
もう一度初心にかえって頑張ろう。
Aki
男性/39歳/福岡県/会社員
2015-07-30 14:41
救ってくれたモノ案件
妻の「仕事を辞めても滞る支払いはない。」という言葉に救われました。会社に、専門家としての誇りを傷つけられ、勤務意欲をなくしていた私に妻がかけてくれた言葉ですが、おかげで「いつでも辞められるのだから、もう少し続けてみよう」と考えられるようになりました。今も、遣り甲斐のない職場で、無駄に頑張ることなく過ごしています。
ブラックジャック463
男性/58歳/東京都/団体職員
2015-07-30 14:31