社員掲示板
本日の案件
個人的な事ではないんだけども…なんとなく疑問におもうのは?
自分が応援しているインディーズのシンガーソングライターがいるのですが…その人の活動を見ていてどれくらいインディーズ活動し続ければいいんだろうか?
って、疑問に考えます。
答えのない質問かも知れないませんが…個人的な見解でも良いので意見下さい。
はるおん
男性/45歳/埼玉県/自営・自由業
2015-08-03 17:33
3年案件
皆様、お疲れさまです。
よく石の上にも3年とは言いますが、入社して3年目位からようやく一人前の戦力として、認められるからではないかと思います。
自分も新卒で入った最初の会社は、自分の希望とはまったく違う業界でした。とりあえず、3年頑張って希望の道へと思っていましたが、2年勤めたところで今の仕事に転職しました。
環境にもよるけど、体力的、精神的にきつくて、自分の身に支障を来すようなら辞めるのもアリかと思います。
ただ、辞めるときは、次の進路を決めてからにしましょう。←ここ重要。
ひろぶん
男性/47歳/東京都/会社員
2015-08-03 17:32
3年勤務について
本部長、秘書、社員のみなさまお疲れ様です!
3年あれば社員が良い意味でも、悪い意味でも諦めるからではないでしょうか。サボって遊びたいという気持ちは良い意味で諦めてしっかり覚悟を決めて仕事をする!もっと他に良い仕事があるのでは、自分で起業した方が成功するのでは、と会社に対する疑問を感じ何か行動を起こそうとすることも3年あれば諦めてしまうのかもしれませんね。
マグナム級社長
男性/34歳/東京都/一般社団法人 代表理事
2015-08-03 17:31
3年で
やっと一人前になれるからじゃないでしょうか。私は入社してから上司に3年は頑張って!と常日頃言われ続けてきました。今年がその3年目。入社当時は上司の言う事が呪文のようにちんぷんかんぷんでしたが、いまは1言われて10の対応ができるようになりました。そりゃあムカつく事なんて日常茶飯事。でもそれにいちいち突っかかってたらきりがありません。こういう心が寂しい人もいるんだなーと思うようにしています。
珍獣ガール
女性/36歳/東京都/会社員
2015-08-03 17:30
3年案件
石の上にも三年という諺が大元なんでしょうね。
職人の世界では3年位では物にならないのでもっと長いスパンで考えなければダメでしょうね。
you
男性/57歳/神奈川県/取締役作業員
2015-08-03 17:30
サイコロは
1~6とは限らないでしょ?だから、6面1で振ればいいかと(≧∇≦)それは、インチキかな?
madao
男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2015-08-03 17:29