社員掲示板
本部長の次の仕事
本部長は芸人をやめてもなんでもできそうですよね。
さっきのアプリのメンテナンスのアナウンスのときも思いましたけど、言葉使いとか気遣いもピカイチだと思います。
本部長の毎日の仕事のねぎらいの言葉が癒しになってます。
でも本部長のラジオはずーっと聞いてたいですけどね。
床暖房
女性/41歳/東京都/自営・自由業
2015-08-03 17:29
三年案件!
自分の自信と相手に対する信用の問題なのかと私は思います。三年働けば自分は自信がつくし働いている相手には信頼されてくる時期が3年をすぎたあたりなのかと思います。
甘党のマラソンランナー
男性/47歳/埼玉県/会社員
2015-08-03 17:29
仕事
仕事も人生の一部ですよね?一度しかない人生の大部分の時間を仕事につかうんですよ。仕事してない若い人々は将来自分が何者になりたいか、何の仕事をして自分が成長したいか、社会に貢献したいか、人生をかけていいかを考えてもらいたいです。流れでとか、会社のブランドとか、給料とかだけで決めてほしくはないです。もちろん転職は自由です。どうしても辛いなら仕方ないですが、出来れば自分が人生でランクアップするときにしてほしいです。あと3年についてですが、会社にとって利益の出せる社員になるまで3年はかかると思われます。なんで新入社員の皆さん、3年は頑張ってね。
Keith&とうちゃん
男性/57歳/群馬県/雑貨配送のトラック乗りです。
2015-08-03 17:28
WANIMA٩(❛ω❛)۶
ハイスタ横山健が惚れ込んだ日本語パンクバンド!ピザオブデス所属のあのワニマがスカレコとは!!本当にすごい٩(❛ω❛)۶
ちくわぶ
男性/39歳/東京都/会社員
2015-08-03 17:28
3年の意味
お疲れ様です
リアルな話をしちゃいますね。
初年度の入社は教育期間の為、マイナスから始まります。いわばその借金を返すのが3年となります。
学校の進路指導では今後の入社枠が減っては困るので、3年間を促す。いわば大人の事情もあるのです(^^;;
YMC
男性/62歳/東京都/結婚相談所
2015-08-03 17:28
石の上にも三年案件
本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です。
本日の案件ですが、三年仕事を続ければ、仕事も会社も全体が見えて、わかるようになります。
だいたい、3クールやればわかります。
三年続けて、「無理‼︎」となれば辞めるもやむなしと思います。
三年以内に辞めると良い事も悪い事も見えないままになる事が出来てくる気がします。
ハム崎秘書
女性/50歳/東京都/派遣
2015-08-03 17:28
3年案件
世界のナベアツも言ってるから。
社内でアホになれる。楽しく仕事出来るまで最低でも3年はかかるんぢゃないすかね〜?
自分も会社入る時はオフクロから3年は辞めんぢゃないよ。って言われて早21年ですが、辞めようか?と思う度にその言葉を思い返しココまでやってこれた気がします。^_^
ゆたぽん
男性/51歳/東京都/会社員
2015-08-03 17:28