社員掲示板

  • 表示件数

今、気付いた事

何故、中学、高校は3年なんだろう?今日の案件と関係があるかもね~

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2015-08-03 17:24

ついに!!

放送で読まれてるのを初めて聞いた・・・( *´艸`)
ちょっと感動・・・✨
ちなみに名前は「あいる」って読みます(笑)
わかりづらくてごめんなさい
今日の放送しっかり聞くぞ~

愛瑠★

女性/30歳/奈良県/会社員
2015-08-03 17:24

主婦の3年は…

みなさんお疲れ様です。
小学生ぐらいまでの子供を持つ主婦が、3年仕事を続けるのは、本当に大変だと思います。子供や家庭の都合で退職せざるを得ない時もあるし、会社の理解度も重要だし。
働くママさん、本当にご苦労様です。

はらひら

女性/51歳/埼玉県/パート
2015-08-03 17:24

3年案件

昔から3年、3年と聞いてるからか、仕事を始めた時はとりあえず、3年がんばろうと思ってました。働いていて、二年目で辞めたい!と思いましたが、二年は早いかな?もう少しがんばれそうだな、と思い一年働いて3年で辞めました。3年で辞めてしまったのでうまい答えが言えません。3年てなんなんでしょうね?どんな意見があるのか楽しみです。

じょいふるな妊婦

女性/38歳/大阪府/専業主婦
2015-08-03 17:23

本日の案件

私の経験ですが、社会人になって三年経って、やっと学生気分が完全に抜けたと思います。私は、その会社に20年勤めて、その後、独立して作った会社も18年経ちました。昔から会社は3年5年10年でそれぞれピンチになると言われています。私の会社も正にその通りでした。明確な原因はわかりませんが、確かに三年は大事なキーワードと思います。

星のお爺様

男性/68歳/東京都/会社役員
2015-08-03 17:23

ごーごーすわろーず

って、cmすき。けんかばかりの二人が、息があって、スワローズの応援!

ほおく

男性/50歳/東京都/会社員
2015-08-03 17:23

3年案件

3年……どうしても、どぉぉ~しても3年続かない仕事もあります…(ーー;

うたまろ

女性/53歳/東京都/大きな迷路さまよい中
2015-08-03 17:23

三年

まぁ長くもなく短くもなくキリの良い数字で、三年頑張ったって言うと自分も周りも納得いく数字じゃないんでしょうか
しかしこの年齢になると三年もあっという間で昨日のように感じるな~笑

フナムシ

男性/50歳/熊本県/自営・自由業
2015-08-03 17:23

「仕事はまず三年続けろ」って...

会社が社員を雇用するにあたって初期費用の回収に掛かるのが三年程、そこからはその人が会社にとって役に立つならどんどんプラスに、役に立たないなら出て行って欲しいラインなんだ。って話を聞いた事があります。ただ、そんな生々しく会社本位な事は前面に出したくないから「3年勤めてようやく一人前」みたいな事を言い続けて社会常識に見せ掛けてるだけなんじゃないでしょうか。

ぷろぐー

男性/44歳/東京都/その他
2015-08-03 17:23

3年案件

就活してるときも、とりあえず2〜3年は現場で頑張って、その後部署の希望を聞いてくれるというところも多かったように感じました。
3年で基礎を作り上げるという感じなのだと思います。ただ私が不安なのは3年耐えられるのかということです。来年から社会人になります。3年目も乗り越えられるようになるべく長く働きたいです。

まりちょん

女性/31歳/埼玉県/学生
2015-08-03 17:22