社員掲示板

  • 表示件数

三年案件、耳が痛い!

一年未満で人間関係がきつくてやめたくなった自分には耳が痛い話題です…本部長、自分のこの気まずい心ぶっ壊してください…

水曜日の最終兵器

男性/35歳/千葉県/会社員
2015-08-03 17:22

本日の案件

「石の上にも三年」ということわざからだと思います。
実際に上司にも入社当時からよく言われる言葉です。
だからといって一年経っても二年経っても座った石が少しも暖かくならないなら三年にこだわる必要もないと思いますが…

まーちぇ

女性/33歳/神奈川県/会社員
2015-08-03 17:22

明日のライブのために

100均で熱中症対策グッズ買い込んだ(笑)
暑さになんか負けないぞ*\(^o^)/*

てこまい

女性/36歳/東京都/介護福祉士 《BUMP大好き♥︎》
2015-08-03 17:22

3年の意味

お疲れ様です

YMC

男性/62歳/東京都/結婚相談所
2015-08-03 17:22

3年

お疲れ様です。  日本は3に何かあるのかも知れませんね。  恋愛の続く話にも別れやすい日数で1日・3日・1週・10日・3週・1ヶ月・3ヶ月 ・1年・3年など区切りと別に3関連がありますね。

かなべん

男性/42歳/神奈川県/会社員
2015-08-03 17:21

外国では?

3年案件…。
外国ではどうなの?外国でも3年耐えるという習慣はあるのかしら?

トミーマン

男性/47歳/東京都/自営・自由業
2015-08-03 17:21

三年案件

「とりあえず三年」ってとりあえずかっこつけで言ってる大人も多い気もしますよねー。

ピンプン75

男性/37歳/東京都/会社員
2015-08-03 17:21

3年案件

仕事に適性があるかどうかは1年ぐらい働けばわかると思います。ただ、3年働けば上司先輩と距離が縮まり後輩もでき、「その会社で働いていきたいかどうか」がわかるのではないかと思います。
本心は、3年なんて適当だろうと思っています。

フェスティバルソーイング

男性/38歳/東京都/会社員
2015-08-03 17:21

仕事3年案件

多くの人の経験からなんじゃないかなーと思います(*^^*)

それぞれの年で感じ、学ぶことはあるけれど、3年経った時くらいが自分の中で仕事の面白みが分かってくるといった実感が出てくる人が多いんじゃないでしょうか?

私は、今の部署で7年目ですが、昨年くらいにやっと自分のスキルで仕事できてるなぁって言う実感が湧いてきて、仕事の面白みを噛み締められてきたところです。
ちょっと遅咲きですかねー(*^^*)?

mh

女性/40歳/北海道/専業主婦
2015-08-03 17:21

本日の案件「3年もあれば」

お疲れさまです。
さすがに3年もあれば、いいことも悪いことも両方あるからだと思います。やってみろ新人!

かんげ

男性/45歳/東京都/会社員
2015-08-03 17:20