社員掲示板
3
本部長、浜崎秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
本日の案件。私の会社の事になってしまいますが、忙しい月や、そうでない月があるように、やはり1年間通して、初めてその会社の全体が見れると思います。
なので1年目で会社の全体の流れを知る・2年目で仕事に慣れる・3年目で1、2年目で見聞きした事を実践出来るから、3年じゃないんですかね。
それ以外にも3と言う数字は結構耳にしますよね。
「付き合って3ヶ月が重要」「3ヶ月は研修期間」そして今回の「3年仕事を続ける」。うーん、区切りが良いのかなぁ。
平日も二日酔い
女性/38歳/埼玉県/♡うかれぽんち♡
2015-08-03 17:01
本部長
よくぞご無事に帰国を!やっぱり、責任感があるな~(笑)嘘ですけど(≧∇≦)
madao
男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2015-08-03 17:01
3年案件
ぶっちゃけた話その言葉自体にあまり意味は無いと思います。今より就活しやすかった昭和の名残じゃないかなと勝手に思ってます。
ナオヒト・インティライミ
男性/35歳/栃木県/ルートサービス
2015-08-03 17:00
仕事を3年続けて飲むビール!
仕事を3年ほど続けたある日の仕事終わり、キンキンに冷えたビールを飲んだ時に「働いたあとのビールってこんなにも美味いのか!」と知ることが出来ました!この美味さは3年働かないと味わえない!だから3年は働いて美味しいビールを味わうべきです!
ちくわぶ
男性/39歳/東京都/会社員
2015-08-03 16:59
素晴らしい宣伝!
8.14 スカロケone dayの宣伝、最高!\(^o^)/
madao
男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2015-08-03 16:59
3年案件
本部長、秘書さんお疲れ様です!私は介護一筋10年!介護業界で生き延びるポイントは、良好な人間関係の構築です。
介護職1年目、やたらと新人をいじりたがるおば様職員から少々嫌がらせを受けます…(笑)
2年目はおば様職員の態度が突然激変!?
3年目でようやくおば様職員の信頼を得ることができます(笑)!
なぜ3年なのか、それは3年ないと裏のボス(おば様)のハートを掴めないからです(笑)!
めげずに3年続ければ、いつの間にか道が開けるということでしょうか。どこの職場も一緒ですかね?
いちごミッキー
女性/39歳/千葉県/会社員
2015-08-03 16:58