社員掲示板

  • 表示件数

石の上にも三年案件

皆さんお疲れ様です
歯科技工士の場合、自分が思った形の被せ物が作れるようになるのに約三年かかります。
自分が思った形が作れるようになると俄然仕事が楽しくなります。
ここまで成長できるのは選ばれた職人だけなのが難点です

会社わらし

男性/50歳/東京都/歯科技工士
2015-08-03 16:56

3年が給料貰いながら学べる期間の限界?

皆様、お疲れ様です。社会人1年目/給料を貰いながら仕事を徹底的に学ぶ。2年目/給料を貰いながら仕事の内容や社風、他者を観察しながら理解する。3年目/自分の仕事に向かい合える土壌が出来て給料に見あった仕事を始められる。会社にとっては投資期間ですが、給料を貰って学べる期間が3年だと思います。そこまで勤めたら、例え他業種に行っても社会人としては即戦力になれるはずです。

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2015-08-03 16:54

本日の案件

本部長、秘書お疲れさまです!
本日の案件ですが、わたしも就職した当日に言われました。
三年続けろと言われる理由ですが、それは三年続けば、辞めることが極端に減るからだと思います。
三年耐えれば、辛くても続けることより、辞めることのがめんどくさかったり、仕事の面白さを見出せたりするんじゃないですかね。

きなこ(男)

男性/33歳/神奈川県/公務員
2015-08-03 16:54

本日の案件!

皆様お疲れ様です。
私は飲食関係の仕事をしています。やはりこの業界、お給料はめちゃくちゃ低いのです。
以前先輩に、3年もすれば仕事のだいたいのことは見える、そうしたら次は金とりにいかなきゃダメ!と言われました!
やはりその仕事の全貌が見えるようになるには3年は必要なのでは?

おてもやん

女性/37歳/東京都/会社員
2015-08-03 16:53

なぜ3年か?

みなさま、お疲れさまです。二年目のジンクスを乗り越えてから、継続できるか否かを考えるとなると3年は続けるべきなのかなと思います。

ラクシャナ

女性/51歳/秋田県/会社員
2015-08-03 16:52

果たして?

本部長は、無事にタイから帰ってきてるのか?

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2015-08-03 16:51

来ました‼︎

初めてスペイン坂スタジオきました‼︎楽しみです。

ケベナヒモス

男性/29歳/東京都/学生
2015-08-03 16:51

なぜ3年なのか案件

皆様お疲れ様です!!本日の案件ですが、それは会社も投資した分を回収しなければならないからではないでしょうか?新入社員から一人前にする為に会社は研修等で多くの時間とお金を使っているはずです。これはつまり先行投資です。投資したからには回収しなければならないわけですが、この投資分が1年やそこらで回収できるとは思えません。だからこそ「仕事は3年は続けろよ!」と言うのではないでしょうか?

スタッカーレ

男性/47歳/埼玉県/会社員
2015-08-03 16:48

訂正〜

一寸は3.03㎜じゃなくて3.03㎝です〜

勝千代

男性/46歳/東京都/自営・自由業
2015-08-03 16:45

はい!

今週もスカロケ始まるよ~\(^o^)/

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2015-08-03 16:44