社員掲示板

  • 表示件数

発見ー(^o^)

金曜に落とした財布が発見された!
東京の世田谷区で…(^_^;)
埼玉の栗橋から東京の世田谷までどんな旅をしたんだろう…??
免許証等カードは無事でした…(≧∇≦)
しかし、現金1円を残して現金は無くなっていました…。(>_<)
それに、スカロケワンデーのチケットも、残されていた…。((T_T))
皆さんも、お気を付けて…!

ビック

男性/56歳/茨城県/団体職員(農業関係)
2015-08-18 16:18

振り返るには早いので…

やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。
社会人になって10年。失敗も理不尽なことも素晴らしいこともいろいろありました。
子どもが産まれてもうすぐ1年。アルバイトも辞めて本当の「専業主婦」になったのはこの1年が初めてです。今はまだ泣いてもグズっても「かわいこちゃんだねー♪」と抱きしめてますが、この気持ち、来年も再来年も赤ちゃんじゃなくなっても覚えておきたいです。「ママ、好き」とか言ってもらえる日がもうすぐ近いことを信じて、毎日頑張るぞー‼

ももたろ

女性/42歳/東京都/専業主婦
2015-08-18 16:17

自分の歩みを振り返って!案件 (続き)

それから3年半が経ち、本社との間に微妙な温度差を感じ始めた時に以前から知り合いだった今の会社の役員から誘われ45歳で転職、現在に至る、です。
結果的に言えば、今年無事に息子を東京の大学に入学させる事が出来て、何不便ない生活を出来ているので、ここまではそれなりに人生は上手く行ってるのかなと。 微妙なのはカミさんとの関係だけです(笑)!
まあ、それよりも何よりも去年の12月29日に入社したスカイロケットカンパニーで最近課長代理に出世しました! こちらでも更なる出世を目指して頑張って行きます!

梵天丸

男性/55歳/千葉県/会社員
2015-08-18 16:12

自分の歩みを振り返って!案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
気がつけば46歳、改めて今までの歩みを振り返って見ると結構色んな事がありました。 自分の社会人デビューは1年間のスイスのホテル勤務で、その後ドイツで鉄板焼レストラン、イスラエルでのボランティア、ドイツに戻り日本食レストランに勤務。 支配人までやらさせてもらいました。 子どもが生まれて帰国。 ホテルや飲食業では休みも勤務時間も不定期になってしまうのを嫌って、ただ語学力だけを頼りに、全く畑違いの輸出業へ転身。 タイミング、環境にも恵まれて入社時は50〜60人の会社があれよあれよと200人企業になり、気がつけば部長にまでなっていました。 部長になり、4年が過ぎ、これから役員を目指すぞ、と言う時に起きた東日本大震災。 福島県南相馬市にあった会社で津波を目の当たりにし、福島第一原発の事故で当時の会社には3カ月間立ち入る事が出来ませんでした。 当時、売上の60%以上を稼ぎ出す部署の部長だった私は、社長の厚意と言うか、半ばわがままを聞いてもらう形で避難先だった千葉に支店を開設してもらい、勤務地を千葉に変えました。

梵天丸

男性/55歳/千葉県/会社員
2015-08-18 16:11

テスラは泣かない

カナポンは振り返らない(ФωФ)

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2015-08-18 16:09

仕事、振り返ってみて案件

やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です!今日の案件、んー、順調ではないかなぁ、何回か転職してますしね~(>_<) いじめや正社員になれない雇用形態など、いろんなこと経験しました。仕事内容もシステムエンジニアから始まって、現在は警備員、。これが自分のやりたいこと、というのが無かったので、自分に合ってそうな仕事を頑張ってました。 でも、30手前にしてようやく「自分の興味のある音楽」に関連する仕事に就きたい、と道が見えてきました!まだ具体的なことは決まってませんが、ここから明日への狼煙をあげてみせます♪今までの経験が、無駄じゃないことを信じて(^-^)ゝ゛

ちぐ

男性/38歳/東京都/公務員
2015-08-18 16:09

振り返ってみて!案件!

本部長、浜崎秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
振り返ってみると、前職の社長の勧めで、今の会社に入社して早4年。今までとはまったく違った職種だったので、当初は分からないことだらけ。よく怒られたり、自分で調べた事が空まわったりと、良い事ばかりではありませんでした。
4年たった今、やっと業界の流れ・会社の流れが見えてきて、自分の意見も自信をもって話せたりするようになりました。でも、まだまだ勉強不足です。これからも慢心せず沢山吸収して成長したいです!!

平日も二日酔い

女性/38歳/埼玉県/♡うかれぽんち♡
2015-08-18 16:07

自分の歩みを振り返って案件

本部長 秘書 社員の皆さん おつカレンダー( ´ ▽ ` )ノ会社を11年で辞め独立して13年。意外と高給取りだった会社を辞めた理由はひとつ。3ヶ月に1〜2日しか休みが取れなかったのでもう少し家族と過ごす時間を作りたかったから。数年前に大きく業績を下げ思い出せないくらい苦労と悩みがありましたが今年ついに目標としてた収入にも達しクライアントも増え今また新たな目標と変化を目指してます。そんな歩みを振り返ると…やはり休みがない(´Д` )今年は半年で10日あるかないか…ん?会社員の頃より少し多い。なら順調だと思いましょう。自宅での仕事もあるので家族との時間は増えました。次なる目標は会社の信用を増やし休みを増やし遊ぶ時間を増やす事!(*´∀`)b

よそよそしいよそ行きの笑顔

男性/53歳/千葉県/かぐや
2015-08-18 16:03

今日の案件

お疲れ様です!
私はまだ学生ですが順調な方だと思います!
けど特に部活が本当に大変だったけど頑張って乗り越えた!などという青春な思い出がありません。
かなり平凡な毎日です。
なんだかんだ平凡な毎日が1番かなとも思っていたのですが
星野源さんの「化物」の”何気ない日々は何気ないまま ゆっくり僕らを殺す”という歌詞を見て
何気なく毎日過ごすのではなく何か目標をもってそれに向かって毎日頑張ろうと思いました!
ちなみに今日初めの30分くらいしかいれなさそうなのですが、始めてスペイン坂にスカロケ見に行きます!

スタバ飲みたいなうなユウキ

女性/27歳/東京都/学生
2015-08-18 16:03

激動の日々に得たもの♡

皆様、お疲れ様です。
4月から教員になり、4ヶ月と少しが経ちました。会社員から転職して、不安でいっぱいの中、教壇に立った日のことを今でもよく覚えています。
教員という世界は特殊で、学校に配属された瞬間からもう1人で先生をやらなくてはいけません。先生1年目だろうが10年目だろうが、関係ないのです。
ここまで順調にこれているかはわかりませんが、この4ヶ月を振り返ると、必ず頭に子どもの笑顔が浮かびます。子どもと共に乗り越えてこれただけでも、教師として合格なのかな(^ ^)
本当に激務ですが、やりがいがあり、この仕事に出会えてよかったなって思ってます。こうやって時々振り返りながら、これからも頑張り続ける教員でありたいですね♡

やちゅはむ様

女性/37歳/東京都/公務員
2015-08-18 16:03