社員掲示板

  • 表示件数

クルマ離れは都心だけ

地方は車が必要です。

全力雑貨

男性/49歳/千葉県/自営・自由業
2015-08-19 17:27

「テレビ離れ」

本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です。今日の案件ですが、「若者のテレビ離れ」だと自分では思っています。
ニュース番組で10代~20代前半の若者が、今年は戦後70年と言うのを知らない、と言うのを見て
『親が教えてない?学校で教えてない?でもテレビは見るでしょ?』と思ったのですが、
テレビを見ないのかもしれません。テレビを見てもニュースを見ないのかもしれません。
情報はツイッターのTL(タイムライン)を見れば充分なのでしょうね。

わたりたわ

女性/43歳/神奈川県/アルバイト
2015-08-19 17:27

手書き離れ

最近、手書きで文字をあまり書いていません。学生の頃はラジオ番組への投稿や年賀状も手書きだったし、文通もしていました。失敗しないように書くときの緊張感、しばらく味わってないなぁ。

こうずかゆみこ

男性/41歳/神奈川県/飲食業
2015-08-19 17:26

本日の案件

皆様お疲れ様です。若者のホニャララ離れ、最近は切符離れなどないでしょうか?というのも電車に乗ろうとしたときいつもPASMOなのですが今日は子供の分を買ったので切符を買いました。その時券売機の進化と切符を買ったのなんて何年ぶりだろうとの思いで驚きました。切符切りの音が響いていた時代が懐かしい(^^)

クールクレープ

男性/53歳/東京都/自営・自由業
2015-08-19 17:26

◯◯離れ

魚も1人暮らしだと食べなくなりましたが、果物も全くといっていいほど食べなくなりました\(^o^)/ この間、実家の福島に帰省して、半年ぶりに食べた桃は最高でしたヽ(^ω^)ノ

☆陸上バカ☆

男性/35歳/福島県/公務員
2015-08-19 17:26

OO離れ

本部長、秘書、皆様…お疲れ様です。
私はスーパー、コンビニのお総菜が豊富になったため…若者の「自炊離れ」が進んでいると思います。
以前は、一人暮らしを始めた時、外食はバランスも悪いし…高いから自炊!と思いませんでしたか?
今は、一人分なら作るよりスーパーのお総菜を買うほうが種類豊富で以外と安い!
夕方や休日のお総菜売り場は大賑わいで『人は料理を作らなくなるんじゃないか?』心配に…。子供たちが友達と家で集まると…パックでゴミが一杯になります!!(>.<)

ハッピーゆっきー

女性/61歳/埼玉県/専業主婦
2015-08-19 17:26

魚〜

僕は若くないからでしょうけど、ほぼ毎日魚を食いますよ〜。海外などで魚を食わないと落ち着かないです。

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2015-08-19 17:26

私も魚離れ(T ^ T)

魚って高くて、なかなか買えないです。グリルを洗うのは面倒なので、家ではフライパンで焼ける魚だけ食べます。

のりたま555

女性/40歳/神奈川県/派遣
2015-08-19 17:26

今日の案件

みなさんお疲れさまです!
若者の○○離れ、たくさんあるんですね!私は茨城に住んでいるので、米離れや車離れなど感じません!
都会の人だけなんじゃないかな〜

けちゃっぷ

女性/31歳/茨城県/学生
2015-08-19 17:25

●●離れ

彼氏離れです。
前までは同じ職場で毎日顔を合わせていたし、土日も毎週会っていたので、ほぼ数か月毎日会っていたんです。
それが、彼が転職してから、最初は毎日会えない事がありえなくて、とても落ち込んでいたのですが、今となっては連絡もほぼ取らない状態です。。w彼からはしきりに連絡が来ていますが、「あとで返そーっと」と思ってほったらかしていますwww

らむねちゃん

女性/38歳/東京都/会社員
2015-08-19 17:25