社員掲示板
○○離れ 案件
私が思う○○離れ案件、それは「消費離れ」です。
最近の若い人はあまりお金を使わずに、質素倹約に暮らし、お金を貯めている人が多いと、周囲の方に言われます。
確かに自分の周りにもいますし、お金を貯めているのは、しっかりしていることだと思います。
どうなんでしょう。一世代くらい前は羽振りよくお金を使っていたのでしょうか
ちなみに私は、貯めずに使う派です
なので、周囲の方からは「若いのに珍しいな」と言われます
伊藤偽明
男性/34歳/埼玉県/会社員
2015-08-19 17:21
麻雀
やってますよ!!
先輩たちに誘われたりしますし、学生の頃からカケ麻雀をサークルで夜な夜なやってましたし。
夕方ロビン
女性/38歳/東京都/会社員
2015-08-19 17:20
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
少し違うかもしれませんが、子どもの親離れの遅さがすごいみたいです。
職場のパートさんの息子さんが小学3年生なんですが、一緒に出かけるとき、絶対に手を繋ぎたがるそうです。
母親の方が恥ずかしいと言っていました。
自分が小学3年の時は、親と買い物行くのが嫌でしたけど、今は違うのかな?
エンドレス侍
男性/38歳/東京都/会社員
2015-08-19 17:20
本日の案件
皆様お疲れ様です!
今日の案件、私も含めてですが「手書き離れ」が進んでいると思います!もう最近は提出物や仕事の記録なども全部パソコンです。ペンで字を書くことがほとんどないなあと感じます。何か新しいことを学ぶとき、キーボードを打つより、絶対に手で書いた方がいいと思うんですけどねー。私は字を書くことが好きなので年賀状は今でも手書きです!
さっちゃん初めて
女性/35歳/埼玉県/会社員
2015-08-19 17:19
○○離れ案件
皆さんお疲れ様です。
私が感じている○○離れは
若者の定職離れです。
私の周りのお友達たちは就職せずフリーターで掛け持ち等して生活費を捻出している人がとても多いように感じます。
確かに就職している私よりも稼いでいるフリーターのお友達も多く
就職する事のメリットを感じていない人も多いのではないかと感じます。
ゆきんこひーちゃん
女性/34歳/東京都/会社員
2015-08-19 17:19
テレビ離れ
本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです。私は以前から比べるとテレビを見なくなりました。エッチなシーンもなくなり、言いたい事もあんまり言えなくなり、BPOの規制が厳しいのですかね。今はラジオしか聞きませ~ん。
やまてつ
男性/58歳/東京都/会社員
2015-08-19 17:19