社員掲示板

  • 表示件数

マンボウ離れか。。。

マンボウ離れは致し方ない。
だって、マンボウだもの@(・●・)@

うっかりタロちゃん

男性/49歳/神奈川県/会社員
2015-08-19 17:18

離れについて

色々な離れを本部長読まれてましたけど
昔に比べて食べ物にしても、仕事にしても、趣味にしても、
選択肢が増えて価値観が広がって、それを受け入れる社会が少しずつ形成されていっている
と思います。

だから若い世代にとっては離れているというよりより魅力的なものを選んでいるだけではと思います。

まあ上の世代からしたらそれが
「離れ」なのでしょう笑

カトショ

男性/43歳/東京都/自営・自由業
2015-08-19 17:18

本日の案件

みなさん、お疲れ様です。私は通勤中に電車で3DSでゲームをして、家に帰ってから友達と通話しながらテレビゲームをやってます。離れるどころか学生のころより収入が増えたので離れられないです(笑)この前は友達と4時間電話したので、最近の若者とは私と違うんですかねー。

べるつりー

女性/31歳/埼玉県/会社員
2015-08-19 17:18

銭湯離れ

皆様お疲れ様です。
若者は銭湯に行かない。家で風呂があるので仕方ないかもしれませんが、シャワーだけで済ませてしまう方が多いようです。
だからこそ、昭和の古き良き銭湯にいってほしいです。ゆったりと富士山を眺めながら。
番頭さんと話たり、常連客と会話したり、ミルク飲んだり、風呂上がりに一杯ひっかけたり、銭湯は面白いですよ‼

はたちゅー

男性/42歳/千葉県/会社員
2015-08-19 17:18

●●離れ~!

“ミシン離れ”です!
34才専業主婦です。ファッションの専門学校を卒業しましたー!当事は、手作りファッションのブームがあり、雑誌等でも手作り特集をよく目にしました。
今、友人がファッションの学校で先生をしていますが、入学する人は減ってきてるとの事。

結婚して子供の服は、手作りばかりの私。ですが、今の時代生地を買うより、かった方が安い服は沢山ありますね~

マッキー

女性/44歳/東京都/パート
2015-08-19 17:17

電話離れに対して

ビデオチャット近づきしてる気がします。
この前、先輩が「夜中、話が盛り上がってさ~」なこと言ってたのですが電話では無く、某動画サイトの生放送での会話だったらしくて驚いた(^^;

壊れかけの脳みそ

男性/37歳/東京都/会社員
2015-08-19 17:17

大人になったら❗

GLIM SPANKYヤバい❗泣きそう❗

やすのり

男性/56歳/東京都/会社員
2015-08-19 17:17

案件

お疲れ様です。若者の写真離れです。デジカメ、スマホで撮影しても写真にしない。プリントしておかないと、データ消えたらどうするの?我が子のプリントもしないみたいです。その子は大人になっても自分のアルバムないんです。かなしー。

ムッツリメガネ

男性/49歳/福島県/会社員
2015-08-19 17:17

本日の案件

本部長、秘書、皆さん、お疲れ様です!!
マイカー離れは、本当だと思います。
最近では、レンタカーやカーシェアなどがあり、便利になっているので、マイカーは、いらないと思っています。
マイカーを買うと維持費だけでいろいろとお金がかかってしまいますよね><

ぶんた

男性/36歳/東京都/会社員
2015-08-19 17:17

若者離れ?

僕自身若者から離れて行ってる感じがします(笑)…長電話なんて日常茶飯事、こだわりが無くなったのか宅飲みでも発泡酒にあたりめで満足する舌になってしまった…(笑)

になみん

男性/31歳/東京都/自営・自由業
2015-08-19 17:17