社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れです。本日の案件『若者の○○離れ』ですが、私の3人の子供達の姿を見ても『現場離れ』を強く感じます。これはやはりスマホへの依存度が高い事が原因で、食事中もテレビを観る時も、そして人と会話をする時も、常にスマホに気を取られながらで、その『現場』から意識を遠ざけている様に感じます。
『スマホいじってんならテレビ消せよ‼️』
松戸ドッグ
男性/58歳/千葉県/会社員
2015-08-19 16:01
1コありました。・*・:♪
これは若者限定とかじゃなく、普通にミシン離れですかね。私の周りや友達に多いんですが、意外に持ってなくて実家に借りたりする人が多くてビックリしました。私は何の刷り込みか、結婚したら買う物にミシンは当然のごとく入ってました(笑)なので雑巾や袋を家ミシンで縫ってると驚かれます。ミシンあるんだ〜って具合に。有るけどそれがどうかしましたか?・・(≖͈́ㅂ≖͈̀ )ニヤ
ぷりっつ
女性/47歳/東京都/ホラー大好き
2015-08-19 16:00
○○離れ案件!
みなさんお疲れ様です!
わたしは15歳ですが、周りの友達が全然ラジオを聞きてくれません!!!ラジオの面白さをしらずに「なんか古臭い…」と言ってきます。若者はラジオ離れしてるかもしれませんね。わたしはラジオ大好きですが!どうしたら、ラジオを聞いてくれるようになりますかね?
さくさく★
女性/25歳/神奈川県/会社員
2015-08-19 15:58
◯◯離れ案件!
割と真面目に心配してるのは「若者のストーリー離れ」です。漫画雑誌では気楽に読める四コマやショートギャグが増え、お笑い番組でもリズムネタやショートネタが人気で、しっかりとしたコントや漫才の良さが評価されない。ブログよりもSNSなどのミニブログを書く人が増えています。なんか「起承転結」や「文脈」を読んだり書いたりする人が減ってる気がします。
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2015-08-19 15:51
本部長!本部長!
緊急事態です!若者のスナック離れが止まりません!場末のスナックの現状は、昔の若者、今は、頭が白髪やバーコード状態の40代~60代のおじさんばかりです。昔は、夜の社交場として、色んな事を人生の先輩から教えてもらいました。何とかして、この危機を乗り越えないと!スナックが壊滅してしまいます!本部長のスナックについての熱いトーク、期待しとります!
madao
男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2015-08-19 15:47
若者の◯◯離れ案件
皆様お疲れ様です。私は若者のダイレクト告白離れが起きているんじゃないかと思います。最近、直接告白する人が減ったと聞いて有り得ない‼︎と思ったことがありました。直接想いを伝えずにLINEやメールで告白するなんて、なんて薄っぺらいドキドキなんだ(つД`)ノ‼︎と失礼ながら思ってしまいました。女の子ならいざ知らず、男がそんな根性なしじゃ長続きしないだろ〜とオッサン根性からすると余計な心配をしてしまいます。好きなんだったら相手の顔見て直接言えば良いじゃない!ダメだったら玉砕して次の恋愛にチャレンジすれば良いじゃない!本当に好きだったら振られて傷付くのは当たり前。その痛みがあるからこそ、成就した時はより嬉しいと私は思います。
東中野パパ
男性/40歳/東京都/会社員
2015-08-19 15:45
若者の◯◯離れ案件
皆様お疲れ様です。私が感じるのは直接、携帯電話の連絡先を交換しなくなったことです。LINEやFacebookが当たり前になってきていて、連絡先の交換も携帯電話の番号を聞いて片方が掛けて登録する…なんて光景はほとんど見なくなってしまったと思います。確かに楽だし、めんどくさいと思えば消去すれば良いんですが、簡単な分だけ人の繋がりも薄くなっているような感じもします。ある日、友人からFacebookで有休の連絡を入れた若手の話を聞いて驚きました(^_^;)便利になれば良いってもんじゃないと思うんだけどなー。
東中野パパ
男性/40歳/東京都/会社員
2015-08-19 15:37
【本日の会議テーマ】「若者の○○離れ案件 ~ 実際のとこ、どうなの調査!~」
「若者の○○離れ」という言葉、最近本当に耳にしますよね。車離れ・・・お酒離れ・・・テレビ離れ・・・これらの他にも、みなさんの周りでも色々耳にする機会が多いんじゃないでしょうか。そこで今回は、あなた自身が感じている「若者の○○離れ」一体何から離れていると感じるか?人を見て感じた事でも自分自身で感じることでも結構です!特に若者世代のリスナー社員のみなさん、今日はアナタ方の意見が大事です!「○○離れと言われているけど、僕はそんなことないです!」「確かに自分は○○離れしてますね。理由は...」といったような、若者の皆さんのご意見もお寄せください!あなたからの報告、お待ちしています!
管理者
男性/25歳/東京都/会社員
2015-08-19 15:37
案件
こういう若い世代を貶す言葉はあまり好きじゃないんですが、若者の結婚離れはマジであると思います。自分の同級生で結婚してる人間は2割にも満たないです。
ナオヒト・インティライミ
男性/36歳/栃木県/ルートサービス
2015-08-19 15:33
若者の○○離れ
おつカレー様です。
ズバリ「若者の冒険離れ」です。
出来るかわからないけど、やってみよう!冒険してみよう!と言うことが減ってきている気がします。
特に恋愛に関してすごく思います。
出会いがないと嘆きつつも、誘った飲み会には来ないし連絡不精。。
ある程度傷ついても人間ってわりと強いから大丈夫だから!
さぁ飛び出すのだー!
たけうぃき
女性/34歳/東京都/事務・麻雀プロ
2015-08-19 15:31