社員掲示板
若者の「自分での調べもの離れ」案件
皆様、お疲れ様です。声を大にして言いたい!わからないことを何でもスマホやパソコンで検索して分かった気になるのは危険ですよぉ!時間をかけて調べたり、現地に行かずしてすぐに答えが出るのは便利なので、私達もついやってしまいますが、答えの根拠が曖昧なものや他人が調べて得た答を鵜呑みにするのに抵抗を感じないことが恐いです。そして何より、簡単にわかったことは簡単に忘れてしまうのです。時には苦労して知識を拡げたり深くして得る達成感を味わってください。
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2015-08-19 13:59
若者の〇〇離れ
皆様、お疲れ様です。本日の案件ですが、過ごしてきた環境が違うので、当然だと思います。テレビ離れが進んだのは、ネットや携帯の普及も大きな要因だと思うし、不況が続く中、経済的な不安を煽る報道が多ければ、極力お金を使わないようにする若い世代は多いと思います。その結果、お金のかかることから離れて行ったりするんじゃないでしょうか。
ピンクメガネ
女性/45歳/東京都/会社員
2015-08-19 13:59
○○離れ
若者の車離れとはよく言いますが、それは都会に暮らしてるからじゃないでしょうか。
10分も歩けばどこかしらに駅がある都内などに暮らしてたらそりゃ車も必要無くなってくるかもしれませんが、僕が今住んでるところは車が無かったら何もできません(笑)
僕の住んでる地域は、場所によっては最寄り駅まで徒歩30分以上だったりしますし、現在の職場は車で30分のところにあって周りに駅などありません/(^o^)\
よって、田舎で生活するうえで車は必要不可欠!
僕は10代の頃から車orバイクと共に生きてます\(*`∀´*)/
海賊赤ヒゲ
男性/40歳/埼玉県/やる気無さ日本代表
2015-08-19 13:58
若者の◯◯離れ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!私が思う若者の◯◯離れですが、野球離れです…中3の息子と中1の娘、2人とも野球をやっていますが、どちらのチームも人数はギリギリ…>_<…お世話になった少年野球チームは、人数が揃わず他チームと合同で大会に出場せざるを得ない状況です…千葉県の少年野球チームは、聞くところによると、半数近く減少しているようです…プロ野球のテレビ中継も、あまりやってくれないし…>_<…でも、今年の夏の甲子園、注文選手もいっぱいいて、かなり話題になり、野球LOVEの私にとっては、嬉しい限りです(^^)甲子園で闘う高校球児を見て、野球を始める子供たちが増えますように☆彡
ドラゴンパマ
女性/58歳/千葉県/会社員
2015-08-19 13:58
こーゆー日に限って、、
出かける服に先に着替えた日に限って、、、お昼ご飯のソースとびちった、、こまる、、、、笑
ぱるふぁむ
女性/28歳/東京都/会社員
2015-08-19 13:45
オール離れ^^
若い人と飲みに行った時に『終電近いから帰ります』と言われるとオジサン寂しいんです(^^;もっと面白いのこれからじゃーんって思います^^ミチスルのHANABIの歌詞のもういっか~い、もういっか~い!のところをもう一杯、もう一杯~!とかにして飲もうよ~(*^^*)!笑。楽しいよ~!あと、これ私の個人的な意見なんですが、オールするとその分色んな人と出会えて人生広がる可能性もありますよ!たぶん(^^;(笑)オール万歳\(^o^)/
ディンプル
男性/44歳/東京都/商社営業
2015-08-19 13:42
若者の〇○離れ~♪ヽ(´▽`)/
『恋愛離れ』かな~。傷付くのがイヤ、恋愛が面倒くさい…ってきいたような気がします!誰だって傷付くのはイヤだけど、恋愛から色々学ぶことあるんじゃないかな~。恋をしてキレイになる!とか言うじゃないですか~♪ヽ(´▽`)/もっともっと恋愛して、デートしてお金遣って、日本の経済を盛り上げていってほしいです!
everyday腹巻
女性/47歳/東京都/パート
2015-08-19 13:38
若者の○○離れ案件♪
皆さま、お疲れさまです( ≧∀≦)ノ若者の○○離れは『ビール』ではないですかね~私が若かった頃は乾杯といえば『ビール』でした。実はこんなにビール好きな私も最初は苦手だったのです( ;∀;)が、乾杯ビールを続けてたらいつの間にか大好きになってました( *´艸`)もちろん苦手な物を無理矢理飲む必要はないけど美味しいのになぁ(*ノ▽ノ)
さるたん
女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2015-08-19 13:22