社員掲示板
若者の○○離れ案件
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。本日の案件、今の若者の敬語離れが気になります。「やまびこ先輩❗これって○○でいいよね!」とか言われると話の内容よりも言葉遣いに「えっ!何?」ってなっちゃいます。私が固すぎるのですかね?
E4系 MAX やまびこ
男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2015-08-19 12:59
炭水化物離れ
最近、お客さんの若い子たちと話してて感じる事。炭水化物抜きダイエットをしてる子があまりにも多すぎる!!「おかずしか食べません。ご飯は太るから。。。」何を言ってるんだい!!米を食べなさい、米を!!から揚げひとつでご飯1膳を食べきる私からすると、本当に信じられません。もう一度言います。米を食べなさい、米を!!
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2015-08-19 12:57
若者の◯◯離れ案件
やしろ本部長、浜崎秘書、そしてリスナー社員の皆さん、今日も1日お疲れ様です!夕方にふさわしくない、シモの話で申し訳ありません…。が、しかし!声を大にして私は言いたい!若者の風俗離れを…。社員旅行で熱海に行った時のことです。宴会も無事に終わり、ほろ酔い加減の私達は夜の街に繰り出しました。と、なると自然にネオンの光に誘われて、夜のお店に行くのが男の習性。が、しかし!我が社の20代社員達は全員、宿に帰るという…。理由は彼女を裏切りたくない…または、怖い等いろいろ…。それじゃイカンよっ!おじさんが20代の頃はガンガン無制限だったぞっ!若者よ!もっと遊びなさいっ!遊んだ先に…何か見える景色があるかも…知れないよ?
世田谷のいちろう
男性/50歳/東京都/運送業/個人事業主
2015-08-19 12:57
○○離れ案件
昔はなかったように思いますが、旅館やホテルの離れのお部屋❗離れとなるとなんでこんなに高級ぽくてお高いのでしょうか?泊まってみたいと思いますが、現実は厳し~い♪
E4系 MAX やまびこ
男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2015-08-19 12:54
飲み会離れ
本部長、秘書、スタッフ、社員の皆々様お疲れ様です。 飲み会離れ、はすごく感じます。僕の会社は普段全く飲み会がなく、一年に一回だけ忘年会があるのですが、それすら社員の半分くらいしか来ません。それも若者だけでなく、課長、部長クラスの方も来ません。なんだか馬鹿らしくなって、去年は僕も行くのをやめてみました。そしたらなんだか寂しくなって、今年はやっぱり行こうと思ってます。
けんたとーちゃん
男性/47歳/静岡県/会社員
2015-08-19 12:54
○○離れ案件
本部長、秘書、スタッフ、社員の皆々様おつかれさまです。 僕は今37才で、決して若者の部類ではありませんが、ここ最近、僕の生活から急激に離れていっているものがあります。 パソコンです。スマホやタブレットを所有してから、ほとんどパソコンを開かなくなりました。音楽、写真、インターネット、あれほどパソコンに頼っていたことを、今は全てスマホ及びタブレットで済ませています。便利になりましたが、パソコンが家になかった一人暮らし時代、毎日図書館に通ってパソコンを借りていた時代が懐かしいです。
けんたとーちゃん
男性/47歳/静岡県/会社員
2015-08-19 12:51
~若者の○○離れ案件~
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です♪本日の案件、ソレは自分の後輩の『暗算離れ』ですかねぇ…( ̄▽ ̄;)和菓子職人と言う仕事上、注文に応じて和菓子を出荷するのですが、10個入りの揚げ饅頭のケースをダンボールに15箱詰めて発送するのですが『ダンボールで2ケース発送仕方ないのかしたら、揚げ饅頭は何個出荷したか?』の質問に後輩は『ちょっと、待って下さい!今、計算機で計算します!』って、言いました…イヤイヤ、それぐらい暗算で出来るだろ…( ̄▽ ̄;)と思いましたが、計算間違いをして、業務に支障が出るよりかマシだと、思っています…ちなみにこの計算を後輩に暗算させたら堂々と『293です!』と答えました…( ̄▽ ̄;)惜しい!と思いましたが、惜しいでは済まされない問題なので、今日も後輩は計算機を片手に仕事をしてます…( ̄▽ ̄;)
キュウ様
男性/52歳/東京都/会社員
2015-08-19 12:49
今日の案件
皆様、お疲れ様です。「○○離れ」といえば、最近、若い人の「ラジオ離れ」が言われてますね。実際、私の周囲も、ラジオを普段から聴いてる人は、ほとんどいません。ラジオに限らず、音楽も、ファッションも、みんな、何かをきっかけにして知っているわけで、ラジオを聴かないというのも、接するまでの「きっかけ」がないだけなんですよね。そんな「きっかけ」づくりを、番組やラジオ局だけでなく、リスナーもやっていかないといけないのかなと思っています。 「ラジオって、こんなに楽しいんだよ」って。わが社・スカロケからも、もっと、みんなで広げていきましょう!(^-^)/
ずきさん
男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2015-08-19 12:49
今日の案件
皆さんお疲れ様です。会社では「ヤングババァ」と言われる私ですが若者として言わせて頂きます!よく言われる「先輩との呑み会」ですが私は行きます!呼ばれてなくても紛れて行きます!何故なら「呑みの席こそ本音が聞ける」からです。自分の評価、これからの役割、給料UPの交渉に至るまで結構突っ込んだ話をします。でもそれが出来るのは「先輩達が仕事中と呑みの席で言う事が変わらない」からです。お酒好きの私からしてみれば「普段と言ってる事が違ったり態度が変わる人は信用出来ない」ので先輩達とお酒を飲む度「いい会社に入ったなぁ〜」と思います。ちなみにお泊まりもよくします。(笑)
おいしい紅茶
女性/35歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(役職:大将)
2015-08-19 12:48