社員掲示板

  • 表示件数

教育的な視点になっちゃうかなぁ

お疲れ様です!
教育的な視点で話してしまうかもしれませんが、人間は小さい頃から役割を持たせると、より一層頑張ったり日々が充実したりします。
それもあり、小学校でも係や班長、委員会など様々な役割をもたせ、責任感や自己肯定感を持たせる経験を積ませています。
仕事も同じで、社会の中で働く会社の一員として、働く自分の存在意義が確立するんじゃないかなぁって。仕事は大変だけど、乗り越えた時に周りから認められるのことで、自分を奮い立たせることができるし、成長もできるし、頑張って生きる糧の一つになるのかなって思います。

やちゅはむ様

女性/37歳/東京都/公務員
2015-08-24 17:27

なぜ働くのか?

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員のみなさんこんばんは!そしてお疲れさまです!!スカロケ聞けるの久しぶりです!
今日の案件ですが、なぜ働くのか?
その問いに対しての私なりの答えは、『人を笑顔にするため』です。「人」には自分も含めてます。社会人としてスタートをきった去年の秋。右も左もわからない環境で看護師として働いててつらいことも怒られることもたくさんあります。でも、時々患者様やご家族さんから感謝されることがあるんです。そのときの笑顔をみると頑張ってきてよかったなあーと思えます。自分にできることがある!ということは人生の糧、未来(明日)を支える大きな力になっています。人を笑顔にするためには、まずは自分も笑顔でいられること。偽りなく笑うには自分に素直になること。これからも笑顔を忘れずに仕事と向き合っていきたいと思います。

怜ちぃー

女性/32歳/静岡県/医療関係
2015-08-24 17:27

りんご

皆様、今日もお疲れさまです。
私が仕事をするのは、もちろん生活するためでもありますが、社会の歯車のひとつになりたいから、です。特別なことをしているわけではないのですが社会の一員として存在しているという感じがしています。

りんごあめ

女性/49歳/千葉県/看護師
2015-08-24 17:27

本日の案件!

みなさま、お疲れ様です。

働くのはお金のため!今の職種で働くのはやりがいのためです!!

ともいちの

女性/34歳/東京都/会社員
2015-08-24 17:27

何のために働く?

皆さんお疲れさまです
働く必要ないぐらい裕福お金持ってたとしても働くんじゃないかと
人は「役割」が欲しいんだと思う
そこが自分の居場所になるから
だから 家庭に居場所がある人は仕事に居場所を求めないこともあるんだと

さくれつおにいさん

男性/36歳/千葉県/公務員
2015-08-24 17:26

本日の案件

皆様、本部長、秘書さんお疲れさまです。

本日の案件、働く理由ですが
私が居酒屋をやっていた時期は、
お客さんとの新たな出会い、お客さんに感謝されることの嬉しさじゃないかなと、思います。
これは、とてもお金にかえられません。
私の財産です。

浜崎さんマンボーさん大好き

男性/46歳/神奈川県/介護士
2015-08-24 17:26

なぜ働くのか案件

仕事をする意味は、一番うれしい時のためかもしれません。
自営業の私が、仕事をして一番うれしいのは、代金をもらうときでもありますが、お客様から、「ありがとう。」とか、「助かったよ。」とか言われたときだったりします。

でも、きれいごとだけではやっていられません。
家族を養っていかなくてはなりませんから。

大工さん

男性/54歳/群馬県/自営・自由業
2015-08-24 17:26

一ヶ月ぶり!

一ヶ月ぶりに聴けます〜!うれしい!

ほたるのドロロン

女性/33歳/岩手県/公務員
2015-08-24 17:25

本日の案件!

本部長、秘書お疲れ様です!お金中心に世の中回ってるから、働いてるんじゃないかな
。何するにしてもお金必要だし。

プラペチーニョ

男性/52歳/千葉県/会社員
2015-08-24 17:25

お……おさ……おさ……

本部長〜、最近うちの娘たちが「
ストレス解放」コーナーの「オサムちゃん」ネタにハマっていつも真似しいて困っています(笑)。ちなみに、その度に妻が「違いますよっ」と浜崎秘書役をやってマス(笑)。

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2015-08-24 17:24