社員掲示板

  • 表示件数

いやいや

男の方がマメじゃね⁈

埼玉んぼー

男性/42歳/神奈川県/大工
2015-09-16 18:00

政治的な発言

してもいいと思います。臭いものに蓋をしてきた結果が今の状態なのでそういう発言を聞いて個々でしっかり考えればいいと思います。偏った報道しか判断材料がないよりよっぽどいいと思います。

ろくもん

男性/43歳/東京都/自営・自由業
2015-09-16 17:59

ショートメール

友達同士だと
LINEが出てくる前はショートメールも一言ずつ送ってましたよー
フェイスブックのメッセージも段落を変えるごとに送りあいます。

ちびくろマンボウ

女性/40歳/千葉県/会社員
2015-09-16 17:59

案件に関して

基本電話ですね!
重要な件に関してはメールで詳細を入れますね!
ラインとかでも連絡をとったりしますがあまりしないですね

マーベリックになりたかった

男性/50歳/神奈川県/会社員
2015-09-16 17:58

わかります!

養成所のクラスでの連絡はグループLINEでやり取りしています。
なのでアドレス、電話番号知らない人多いですね…

おじゃわ

女性/43歳/神奈川県/声優事務所 準所属
2015-09-16 17:58

こんなに急ぐ理由はなんだろう

ここまで焦って採決進めようとするのに、裏があるように見えてしまう。中谷防相の受け答えもイマイチはっきりしないし、官僚に踊らされてるように見える。もっと地に足をつけた討論を進め、国民の理解を少なくとも半数得てから、採決できないのか。
国民を守りたいという大枠は理解するが、やり方だ。

うっかりタロちゃん

男性/48歳/神奈川県/会社員
2015-09-16 17:58

メールのよさもあります

電話の方が距離は近づきますが、しょせんは口頭伝達です。証拠が残らないので、あとになって言った言わない問題が起きたりします。その点メールは証拠が残るのであとになって揉めにくいです。仕事においては、電話した内容をメモとしてメールすることが多いです。

腹ペコようこ

女性/41歳/神奈川県/専業主婦
2015-09-16 17:58

本部長と浜崎さんは

LINEのIDすら知らないんだよね( ゚д゚)

あみなあた

男性/34歳/群馬県/会社員
2015-09-16 17:57

初めまして&案件について

やしろ本部長、浜崎秘書初めまして。
この番組を聞くのが最近の楽しみになってます。

早速今日の案件ですが、基本的に目上の方との連絡は電話です・・・と言いたいのですが、むしろバイト先の先輩方がLINEを使って連絡してくるのでもっぱらLINEになってしまってます。
ですが、欠勤や遅刻の連絡など自分からお願いする場合で電話を使いますね。

サキワレ

男性/30歳/東京都/アルバイト
2015-09-16 17:57

電話とメール その2

お疲れ様です♪
本日の案件、最近あまり電話はしないですね。
メールやLINEで済む用件の方が多いかもしれません。
友人との約束や、仕事の確認事項などなど。
電話で話すのは、アナログな母と。
あとは、一緒に住む彼と「何か買って帰る?」
という電話くらいです_(^^;)ゞ

~よつば~

女性/52歳/神奈川県/長谷の一日自転車花屋さん♪
2015-09-16 17:57