社員掲示板
TEL?Mail?案件。
お疲れ様です。遅刻・欠席の連絡、そして御礼などは…電話だと思うんですが…若い方は、LINEとかで済ませちゃったりしてるんですかね〜(>人<;)相談事は、メールでも良いと思います。
ネルフ
男性/45歳/東京都/会社員
2015-09-16 16:50
本日の案件
皆様お疲れ様です!
メールか電話かといいますと、基本メールですが、やはり急ぎの案件は電話をいれてからのメールになりますね。今では普通かもしれませんが、メール=ラインになってますよね。ただ、ラインで安易に上司や仕事の連絡をするのは悩みどころで、人によってある、無いに分かれました。失礼にあたらないように、モラルの問題…って感じで、実際に前の会社でも問題になってましたね➰。何を利用するか、新しい便利な物の取り入れ方は、いつの時代も日常になるまでは安易に使わない方がいいのかな➰と、思います。
Takatu
女性/38歳/埼玉県/飲食
2015-09-16 16:46
電話かメールか
基本的に文字の打ち込みが面倒臭いから、なるべく電話で済ませたい。
メールは仕事の相手へは簡潔に、友達への連絡は単文で(笑)
ハニィ
女性/38歳/東京都/夜の蝶々
2015-09-16 16:44
案件!
急ぎは電話、急ぎでない場合はメールです。
私の場合は、思っていることを口に出すのが苦手なのでついついメールを選びがちです。
仕事ができる人は電話も上手な気がします。
にゃんこ先生はムチコ
女性/39歳/東京都/専業主婦
2015-09-16 16:43
電話かメールか案件!
先日経験したばかりのことです。仕事の打ち合わせ前日、打ち合わせ相手に「明日は持って行くものはありますか?」とメールで確認したんですが、打ち合わせ当日の朝まで全く返信が無かったので必要最低限の資料を持って打ち合わせに出発。打ち合わせ場所の最寄り駅に付いたあたりで、携帯が鳴り「メールいま見たんだけど、打ち合わせに◯◯を持ってきてくれる?」という電話でした。そんなこと言われても、持ってきていないし、取りに戻ることもできない。その時は先方も「メールを確認しなかったこっちも悪いから」と納得してくれましたが、せめて出発前に電話で再確認するべきでした。
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2015-09-16 16:38
今日の案件
基本的にメールと電話両方しています。
「メール送ったので確認お願いします!」などです。
ですが。
ある方にはメールのみにしています。
理由は、
「声が明るいね!男でも出来た?」や
「昨日はどこ飲みに行ってたの?」など
プライベートの事を聞いてきて
なかなか本題に入らないからです。
暇でもなければ、あなたに教える義務もありません。こちらから電話することは、ほとんどないです。
ぽじコ。
女性/40歳/東京都/建築士
2015-09-16 16:36
案件
この電話出んわ‼️このメール見えーる⁉️………………ムシャムシャムシャ、メェェェェェ。m(_ _)m無かった事にして下さい。
貞っ子
男性/60歳/東京都/会社員
2015-09-16 16:32