社員掲示板

  • 表示件数

今日の案件

直ぐに知らないとまずい場合は電話で、今日中に知れたらOKって思える場合はメールですねー

最近、私のまわり(高校)では、めっちゃ暇な時に「ラインでチャット」をするのは当然ですが、それよりも「電話」の方が多い気がします!いわゆる「暇電」ですね!その暇電で色んな情報などが入るので、暇電なのに真剣に話を聞いてる自分がいます(〜 ̄▽ ̄)〜

ひよこぴよぴよ

女性/27歳/東京都/会社員
2015-09-16 16:32

電話か、メールか

基本優先順位は電話、メールの順ですが、相手方の年齢に合わせることはあります。30代くらいまでの方は電話とメールを使い分けます。それより上の方はひたすら要件伝えるまで電話です。

ほたるのドロロン

女性/34歳/岩手県/公務員
2015-09-16 16:26

電話とメール!案件!

本部長、浜崎秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
仕事ではメールと電話をワンセットで使う事が多いです。
特に伝えたい事が2個以上の時は、絶対メールです。言った言わないを防げるのもありますが、自分でも忘れる事もあるので(苦笑)そして、メールを送った後に確認の電話を一本入れます。基本、メールの種類はPCメールがメインですが、メールをあまり見ない上司にはPCメールの他にLINE・iPhoneメッセージと可能なものは全てコピペで送ります。
本当に急ぎの時は、やっぱり即電話!!ですね(苦笑)

平日も二日酔い

女性/39歳/埼玉県/♡うかれぽんち♡
2015-09-16 16:26

電話?メール?案件。

お疲れ様です。うちの上司は、メールがあまり好きではないようなので、基本電話でやり取りします。ちょっとした、世間話がしたいようです。ただ、最近、上司があまりにも忙し過ぎて、こちらから報告したことをしょっちゅう忘れます。「聞いてない!」「報告受けてない!!!」等と理不尽に怒られる事があるので、メールと電話の二段構えにしています。そうすれば「報告受けてない!」と言われてもメールの送信履歴残ってるので、怒られる心配もありません♪ちょっと手間ですが、これで円滑に仕事が廻るならよしとします(*´∀`)♪

jubilee

女性/46歳/千葉県/会社員
2015-09-16 16:25

電話かメールか案件

欠勤や遅刻の連絡は電話かなと思います
最近はLINEでなんでも済ませてしまいがちですが会社や上司へは電話が間違いないと私は思います
メリハリつけて上手に使い分けたいですねー

まるぶぶ

女性/39歳/愛知県/パート
2015-09-16 16:21

電話か?メールか?案件

本部長、秘書、お疲れ様です。今日の案件ですが、自分がまだ、就職した頃は、電話か手紙でしたね。必ず、電話で相手に内容を伝え、後日、自分の控えと確認のために書類を送ることをしてた時代です。今の時代は、SNSの発展もあり、手紙ではなく、ほぼメールに変わりましたが、やっぱり、今でもやってることは同じです。電話か?メールか?は、どちらも効率よく使う、これがベストかと。何事も、すべて確認を怠らないことが一番重要かと思いますね。

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2015-09-16 16:20

今日の案件

知らない番号から掛かって来ても出ないのが電話!知らないアドレスから来ても開かないのがメール!

ライトのスワローズ

男性/65歳/埼玉県/仕事をしない会社員
2015-09-16 16:16

まぁとりあえず

好きな人とするなら、長電話ですな。あの切るのが名残惜しい感じと声を聞いてテンションが上がる感覚、好きですね。メールとは違う電話の素敵なところです。

じー

男性/42歳/福井県/徒然サラリーマン
2015-09-16 16:15

塾の帰りにラーメン

最近、女性1人でラーメンに行くか行かないかの話が出ていたので、昨日お母さんと一緒に塾の帰りにラーメンを食べに行きました!

そこのラーメン屋さんは、塾の帰りに通るたんび「いつか行きたいなぁ」と思っていたのですが、いつ見ても男性ばっかりで高校生の私にとって入りやすい環境ではありませんでした、、、。

しかし、やっと昨日食べることができて、お腹も心も満足しました...♪*゚

ひよこぴよぴよ

女性/27歳/東京都/会社員
2015-09-16 16:14

電話とメール使い分け案件

皆さんお疲れ様です。僕は商品の注文は基本的にFAXです。たまに追加注文を電話でする事はありますが、メールは滅多に使わないですね。生産者さんの多くが年配の方なのでメールだとちゃんと見てくれるか危ないんです。( ̄▽ ̄;)

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2015-09-16 16:11