社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、浜崎秘書、社員のみなさんお疲れ様です。
本日の案件ですが、連休あけだからこそ使える上司に言って喜ばれた言葉は、「いいお父さんですね!奥さんも嬉しいですよ!」
仕事上では、あまり仕事が出来ない上司。だから、あんまり仕事では持ち上げて勘違いさせたくない。けど、子供のいる上司は、休みあけに休みの間の話を聞くと子供の話ばかり。だからこそ、いいお父さん!奥さんも嬉しいですよと言うと、男は褒められると調子に乗ってやるんだよ!旦那さんにも褒めなきゃと上機嫌になりつつ言ってきます。

いつボンヌ

女性/37歳/東京都/会社員
2015-09-22 16:35

上司のヨイショの仕方案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。私のヨイショの仕方ですが、最近転職したばかりなので、年齢がわからない先輩に対しては、敢えて見た目年齢より少し上の年齢ぐらいですか?と会話に出します。「え、まだそんな歳じゃないよー。」と言われる所へすかさず「え?!とても落ち着いてるからてっきり上の方だと思ってました!!」と言うと満更ではない顔をしているのを見逃しません。
あ、ちなみに女性には使えない方法です。

もーがんふりーまん

女性/43歳/東京都/自営・自由業
2015-09-22 16:34

上司にコレ案件

春までは部下をもつ立場でしたが、言われて嬉しかったのは「ご一緒できて光栄です」という言葉でした。警備の仕事は基本的に二人組なので、外回りや出張でマンツーマンになりますが、初めて組んだときや即応チームに組まれた時に言ってもらうと、すごく可愛がりたくなりました。正直なところ、査定も甘くなりがちです。

ブラックジャック463

男性/59歳/東京都/団体職員
2015-09-22 16:33

今日の案件☆

すみません、途中でのせてしまいました( ノД`)
上司によく使ってたのは、「さすが~」っていう言葉です。いい気分になってもらえるかなと思って使ってました!

猫大好き♡♡

女性/38歳/東京都/会社員
2015-09-22 16:22

ヨイショ案件(^^)

先輩とか上司に対して、飯でも飲みでも夜の世界でも素直に『連れてってください!』は効くと思いまーす(*^^*)笑。男は誰でも嬉しいはず\(^o^)/

ディンプル

男性/44歳/東京都/商社営業
2015-09-22 16:20

今日の案件

さすがです

猫大好き♡♡

女性/38歳/東京都/会社員
2015-09-22 16:20

ヨイショねぇ…

上司からの評価も確かに大事だけど、本当に大事なのは顧客からの評価が良い状態で利益をしっかり出してる事だろうし、そういう所をきちんと見てる上司にはそういうのは必要ないような気がする。男は黙って結果を出す。それこそが上司に対する最大のリスペクトのような気がする。

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2015-09-22 16:20

ヨイショ案件

世界広しと言えど、あの犬ティを絶妙にキモ可愛く着こなせてる人は、本部長しかいません!

出戻りのあーかママ

女性/46歳/東京都/専業主婦
2015-09-22 16:15

【本日の会議テーマ】「連休明けに使っちゃおう!案件 ~上司にコレ言うと喜びます!~」

あなたが上司に言って喜ばれた「言葉」や「行動」 つまり「ヨイショ」はなんですか? 快適な毎日を過ごすには、ヨイショも時には必要ですよね。 今回は、そんな上司が喜ぶことをみんなで共有して、連休明けに使っちゃいましょう! 例えば… 「○○さん、本当に無駄がないですよね…みんなに言われません?この最後の「言われません?」がポイントです」 「○○さん、僕全然素人なんですけど、よければゴルフ教えてください!と、趣味を教わると気に入られます!」 「女性上司には、髪を切ったら誰よりも早く一番に気づく!すごく喜ばれます!」 などなど、どんな些細なものでも構いません。 皆さんが実際にやったものはもちろん、他の人がやっているのを目撃した!というものでもOK! 皆さんの意見をどしどし書き込んで下さい! もちろん思いつく限り、何度書き込んでもOKです!

管理者

男性/25歳/東京都/会社員
2015-09-22 16:12

よいしょ案件♪(^-^)/

皆さんお疲れさまです!
今日の案件ですが、自分は上司にヨイショしたりしたりした事が、有りません。
自分の職場は、上司にヨイショしても、いいことがありませんでした。
だから、この職場を選んだのかも知れません…(^_^;)
しかし、最近になって、厳しくなって上司の評価が昇進等に影響が出るようになって、職場の雰囲気が…(>_<)
自分の評価が、気になり、仕事(事務)もストレスを感じるようになりました。
事務の仕事をどう評価するのか、自分には解りません。(≧▽≦)

ビック

男性/56歳/茨城県/団体職員(農業関係)
2015-09-22 16:09