社員掲示板

  • 表示件数

今日の案件

やしろ本部長、浜崎秘書、皆様お疲れ様です。

仕事をしなかったら味わえないもの…
そりゃ仕事終わりの一杯でしょう!
いくら仕事でお酒を飲んでも味気が無い時でも
仕事終わってからグイッと飲むビールは美味しいです!
これは大人の特権でしょう!!

そういう方、やはり多いのでは?(笑)

ハニィ

女性/38歳/東京都/夜の蝶々
2015-10-06 16:31

社会人として働いてわかったこと案件

やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です!
社会人として働いてわかったことは、「プライベート時間の重要性」です。
働いていると、プライベート時間が恐ろしく少ないです。一人暮らししてると家事もやらなきゃいけないから余計にです…
だからこそ、プライベートをどれだけ有効に使って人生楽しむか、大切なんだと思いました。少しぐらい疲れてても精神的に充実してればなんとかなる!それをモットーに今を生きてます(^-^)ゝ゛

ちぐ

男性/38歳/東京都/公務員
2015-10-06 16:31

サンシャイン水族館、マンボウ…。

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
訃報をお伝えしなければなりません、
サンシャイン水族館のアイドル、マンボウが8月4日に天に旅立たれたそうです。
あの優雅な姿が見れないと思うと哀しいです、
マンボウのために年間パスポートまで取得したのに残念です。

アスラーダ

男性/42歳/東京都/会社員
2015-10-06 16:25

仕事してみないとわからない案件

やっぱりお金の大切さに気付かされましたね。
お金を稼ぐのは大変。
使うのは簡単。
なかなか貯まらないな〜

勝千代

男性/46歳/東京都/自営・自由業
2015-10-06 16:24

仕事をしなければ味わえなかった案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

自分が働くようになってから、親の凄さを知りました。
父は、もう閉店してしまいましたが、ずっとケーキ屋さんを経営していました。
私が学生の時に、残念ながら閉店してしまって、55歳を越えてから働きに出たばかりの頃に、弱音こそ吐かないものの、辛そうな父を見て、『若い時から人を使ってばっかりだったから、今人の下で働くのがしんどいんだ』と思ってしまっていました。
でも、いざ自分が働くようになると、もちろん部下として働くのも大変ですが、出世して責任者としてポジションを与えられた時に感じた、人の上に立つ大変さを知りました。
自分の店をずっと経営してきた父は、会社で雇われてる私のきっと何倍も辛い思いをしてきたはずなのに、弱音一つ吐かず、頑張ってたんだな、と思うと、改めて凄いなって思いました。

やまむー

男性/42歳/愛知県/会社員
2015-10-06 16:23

仕事して味わった案件

皆さんお疲れ様です。私は「ありがとう」です。社会に出る前は「何かしてもらったら『ありがとう』と言いなさい」と親の教えに従うまま言っていました。
社会に出て「給料は会社じゃなくてお客様からいただいている」なんてよく言われましたが「私を頼ってくれる」「逆に感謝の言葉を頂ける」ようになって心から「ありがとうございます!」が言えるようになった気がします。大人になったって事なんでしょうか?心を込められるようになりました。
特に売り上げに困った時に仕事を振って頂けると手を合わせて「ありがたい…」と言いたくなります。

おいしい紅茶

女性/34歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(役職:大将)
2015-10-06 16:21

案件

みなさまお疲れ様です! 本日の案件、学生のためまだ何も味わっていないのですが、一つ思うことは、仕事であった出来事や失敗をラジオに投稿して、それが読まれて多くの人と共有できるということがとても素晴らしいことと思えます。 ぼくもぜひそれを味わいたいので、ぼくが仕事に就くまでこの番組終わらせないでくださいね。 少なくともあと3年。笑

greenboy

男性/29歳/東京都/会社員
2015-10-06 16:21

本日の案件

みなさまお疲れ様です(*^_^*)
仕事をして命との接し方が変わりました。
利用者さんの今までの人生。残された時間。赤の他人ですが、関わり始めると家族のような気持ちになります。
もちろん何度も死に直面し、この仕事をしていなかったら触ることもないであろうAEDを使ったり、心肺蘇生もしたことがあります。
自然と鍛えられていきますが、死に慣れることはありません。
命あっての素晴らしい人生!ということが日々、味わっております(*^_^*)
まだまだ勉強だなー。

てこまい

女性/36歳/東京都/介護福祉士 《BUMP大好き♥︎》
2015-10-06 16:15

仕事をしなければ味わえなかった案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
案件ですが、『達成感』ですかね。仕事での大きな目標を持ち、仲間と同じ方向を向かってチームでクリアした時の達成感は、仕事しないとなかなか味わうことができないんじゃないでしょうか?
同じ目標を向うからこそ、意見を出し合い、協力しながら、時にはぶつかりながらも進んでいく時に感じる仲間の大切さも同じです。

やまむー

男性/42歳/愛知県/会社員
2015-10-06 16:14

Tokyo

着きました。

1ヶ月ぶりなのになんかすんごい久しぶりな感じ。

Aki

男性/39歳/福岡県/会社員
2015-10-06 16:11