社員掲示板

  • 表示件数

気持ちの持ちようかなぁ

好きな事を仕事にしたとして、つまらない、
辛いって感じてしまうのは自分のモチベーション次第なんじゃないかと思ってしまいます。

どの職業に就いても苦労は付き物ですよね。
それをどう乗り越えるか、乗り越える気持ちがあるのかどうかだと思います。

運とか周りの人間関係のせいにしない
強靭な人格が欲しいですね~。

それを目指して好きな事を突き進む!!
人生1度きり!

五毛猫

女性/42歳/東京都/人見知りの店員
2015-10-19 18:06

好きなことを仕事に案件

私は、中学生の時に、なんで勉強しなきゃいけないのかわからなくなり、無気力になりました。
そんな時に、日芸というテレビ制作の勉強ができる大学があることを知り、大好きなテレビの為なら、頑張れる!と思って勉強しました。
大学を卒業してテレビ局で働くようになり、念願叶って幸せ!のはずが、それほど甘くありませんでした~
それまでずっとそのために勉強も大学受験も頑張ってたのに、ADを辞めてから数年はまったくテレビ番組観られませんでしたね~よくわからない感情で。
好きなことを仕事にしたいモチベーションで学生時代を頑張れましたが、今となっては好きなことを仕事にしたばっかりに、好きなものが嫌いになってしまった。
だから、ラジオが大好きになったんですけどね~(笑

ショガ

女性/46歳/東京都/会社員
2015-10-19 18:05

やっべぇw

バスの中なのに笑っちゃったwwwwwww

メルティーぬこ

女性/30歳/東京都/会社員
2015-10-19 18:05

好きな事ってなんですか?

皆さんお疲れ様です
好きな事ってなんですか?
私は数学が好きでSEを25年やりましたが
突然の異動
技術職から事務職へ
転職も考えましたか発想を変えて
これも転職だと覚悟を決めました
あれから20年
事務職も好きになりました
あまりこだわらなくても良いと私は思います

だんどり

男性/61歳/東京都/会社員
2015-10-19 18:04

議事録見たんですけど

本部長、今日のシャツ何柄ですか?

ぷぷーたろう

女性/40歳/福島県/会社員
2015-10-19 18:04

本日の案件

皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、私は親の引いたレールに乗っかって今の土木業界に入りました。
しかし、途中色々有り一度は別の職種に就いた事も有りましたが今はまた土木業界で独自して頑張っています。
今は後悔してませんが、自分の子供も高校2年生になり、そろそろ大学の進学でどの様な分野に進みたいかとなかなか、16.17歳の子にはムズカい問題ですよね。
しかし私は、子供に好きな分野に進んで欲しいと思っています。
そうした中で子供がどうしても分からない、進みたい方向が見つからないと言うのなら、自分の業界に進ませ、自分の力で私の後を継いで欲しいかな。
しかしなかなか厳しいし危険な仕事なので出来れば他の道に進んでもらいたいです。

パパは単身

男性/55歳/東京都/自営・自由業
2015-10-19 18:04

本日の案件

みなさまお疲れさまです。
好きなことを仕事にすべきかどうかは難しいところですが、なんとなく、社会人で忙しい人(もしくは忙しいふりをしている人)の多くはやらなくてはならないことがたくさんあって忙しい、というように言っている気がします。好きなことだったらやりたいことがたくさんあるから大変となるはずだから、好きなことが仕事に出来ている人は多くない気がしますね!
そういえば知り合いで会社でMVPをとるような方(ほんとにグローバルで大きな会社で!)も、笑顔で仕事が趣味だからと言い切ってましたね!

ワインを毎日ボトルで飲みたい

男性/40歳/東京都/会社役員
2015-10-19 18:03

プラス!

好きな事を仕事にするのと、
夢を追い続けるのは違うのかなって
ちょっと思いました( ^ω^ )

しめきち

女性/38歳/東京都/自営・自由業
2015-10-19 18:03

本日の議題

お疲れ様です。
人から聞いた話ですが、好きなことを続けるのは、好物を三食毎日食べることと同じだそうです。
辛くもなるでしょうけどそれを成し遂げることも才能。
仕事も同じです。
タクシーの運転されていた方も車好きでこの世界入ったけど、車手放したって言ってたもんな~。
続けるのは大変ですね。

アサクサ

男性/54歳/東京都/自営・自由業
2015-10-19 18:03

キーワード!

メールおくりました!
電話かかってきて〜〜

みかんちゃん

女性/18歳/神奈川県/学生
2015-10-19 18:03