社員掲示板
今日の案件
皆さん1日お疲れ様でした!
案件についてですが
僕は好きなことを仕事にすることは
悪いことではないと思いますが
大切なのは自分の仕事を好きになるように努力することだと思います。
僕は18.19の頃まで
歌い手になりたかったのですが
19の時に子供もできたので
現実を生きることにしました。
いまいる環境が好きなことにチャレンジできるなら
挑戦したほうがいいと思います
最初は嫌々でも
やってくうちに
一つでも
あ、面白いな やりがいあるな
と思えてくるとおもいます。
好きなことというより
その仕事で好きな こと を見つけていくことが大事なのかなと思います。
りつき
男性/32歳/千葉県/会社員
2015-10-19 17:27
好きなのは、SWALLOWS!! 仕事ですが
秘書!おめでとうございます! 秘書の仕事は、つば九郎の愛人ですか?
土曜日は、親孝行にと、43年来のスワローズ・ファンの父と、セリーグ制覇の美酒に酔いました!
父は、14年前の優勝の時のはっぴに、手作りのヤクルトのグリーン・ベースボールキャップに、神宮の怪物を意識してグリーンのスケルトン(ガイコツ)のフェイス・マスク、その上、ヤクルトのグリーンのマスクといった出で立ちで、ヤクルト・ファンのなかで、ありのままでした!!
どなたか、ウチの父を、見かけた方、どうでしたか?
父は、秘書に見せたかった!!と、言っています!
4on
女性/33歳/東京都/会社員
2015-10-19 17:27
本日の案件
私は好きな事を仕事にしています。
大学を卒業してから好きな事を仕事につきました。
ですが過酷な環境や天狗の鼻をへし折られたのもあって挫折し、その仕事を離れました。
もう2度と触れたくないと思っていましたが、他の仕事についてから、やっと元の仕事のやりがいに気づきました。
好きでもない仕事で怒られたり残業したりすると上昇思考も何も愚痴しか出てこないうえにやりがいも感じないまま数年過ごしました。
後悔ばかりしていた時、運良く元の仕事に戻れる機会があり、戻りました。
それからは、まっすぐ向き合っています。自分が選んだ道だからと、結婚した後も個人事業主になって続けています。子育てと両立が辛くても、心はとても満足です。
しるばにあん
女性/47歳/岩手県/自営・自由業
2015-10-19 17:25
好きなことを仕事にしました。
かなりタイムリーな議題で驚きました。
本日、個人事業主として税務署に開業届を出してきました。
事業内容は、私が長年趣味で集めているおもちゃの輸入と販売です。店舗は持たず、ネットショップをオープンしました。
いずれは、私のコレクションの展示ができる、実店舗を構えたいと思っています。
今は、ようやくスタートラインに立てたということと、好きなおもちゃを販売するという、夢みたいな状況にわくわくしています。
これから先、どうなるかなんて誰にもわからないので、今やれること、今やりたいことを精一杯やるのみです。
これまでは工場勤務、Web制作会社などを経て今に至りますが、私の考えとしては、好きな仕事は与えられるのではなくて、自分でつくるものだと思っています。
ちなみに、東京NSCで放送作家を目指していたこともありました。何度か、神保町の外階段でマンボウさんをお見かけしたことがあります!
PEZ
男性/42歳/栃木県/自営・自由業
2015-10-19 17:25
今日の案件
お疲れさまです。初めての書き込みです。私は大好きなことを仕事にするなどはなく、ある程度好きなことや好きな部類を仕事にするのがよいと思います!大好きなことは理想が高くなりすぎ辛くなったり、嫌いになってしまったりすると思うからです。ある程度好きなことで処遇や福利厚生がある程度満足できるものが最高の仕事になるのではと思います!
スカロケ大好き!かのん
女性/45歳/埼玉県/会社員
2015-10-19 17:24
好きな事を仕事に\(^o^)/
好きな事しかしたく無い!仕事の日常は人間関係や仕事自体の行き詰まりなど問題は多いですが、区役所好きな事じゃないとまず始められない!どんな場面でも好きな事してます。
ケーキ
女性/62歳/東京都/ベテラン主婦!
2015-10-19 17:24