社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

みなさんお疲れ様です。
本日の案件ですが、私は好きなことは可能な限り仕事にするべきだと思います。
理由は単純で、どうせ働くなら楽しく働きたいからです!それが、好きなことなら尚更いいのではないかなぁーと思っています!

つぶやいたゴロー

男性/33歳/東京都/佐川男子
2015-10-19 16:55

本日の案件。

みなさんお疲れ様です。
好きなことを仕事にするのならば、24時間365日やり続ける、あるいは職業人で居続ける覚悟が必要だと思います。自分はその覚悟がそこまで無いので、好きでないことも含まれる仕事をやっている、かつ目指している状態です。

りょなるど

男性/37歳/東京都/教育関係
2015-10-19 16:54

好きな仕事はできません

好きな仕事は、目指すには技術が足りません。てきぱき効率的に作業するのも得意ではないし、その癖細かくこだわりたがるし・・・駄目になるのは目に見えてます。だから私は好きな仕事はできないと思ってます。
とはいえ、それ以外の仕事には魅力を感じません。興味が持てません。好きにも嫌いにもなれません。
この案件どう答えたものでしょう(´・ω・`)

メルティーぬこ

女性/30歳/東京都/会社員
2015-10-19 16:54

将来、好きな仕事をやるために、働く!

お疲れ様です!
今の仕事はやりたい仕事ではないですが、とにかくお金を稼いで、将来的に小さな居酒屋をオープンするために今は全力で働いています!

好きなことを仕事にすると収入も不安定になることが多いと思いますが、一度きりの人生なんだから好きな仕事をやればいいと思います!踏み出す一歩!大事だと思います!

ちくわぶ

男性/39歳/東京都/会社員
2015-10-19 16:54

いえっへー!

久しぶりに入れた!久しぶり過ぎて、何書いていいかわからない!そうだ、今年も1000m、4分37秒で走れるようになりました。本番は11月3日。頑張ります。

ひよままん

女性/43歳/東京都/専業主婦
2015-10-19 16:53

案件、発展系「好きなことを仕事にしたければ」

皆様、お疲れ様です

職業として
好きなことや得意な分野につけたとしても
好きな仕事が出来るわけではありません

好きなことをするには、自分から
「こういう仕事がやりたい」
「これが得意です」と
色んな場面で発信することです
何かの拍子にそういう仕事が任されることも少なくないです

会社員時代には
実際そうやって海外視察や買い付けに
何回も行かせてもらいました

自分がしたいことがあったら
勇気を持って出ていくことです

出過ぎた杭は打たれない!

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2015-10-19 16:53

本日の案件

皆様お疲れ様です!
本日の案件ですが、私は好きなことを仕事にしたほうが良いと思います!
私はいまハンカチやポーチなどが売っているギフトショップで働いていますが、前職は全く興味のない流通系の仕事をしていました。
仕事だから頑張れるかもと思いましたが、2ヶ月も続きませんでした。
今はお客様と一緒に誰かのプレゼントを考えたり提案するのが楽しいです(*^^*)
やっぱり好きなもの、好きなことの近くで働くほうがイキイキします!

ゆめうさぎ

女性/31歳/埼玉県/会社員
2015-10-19 16:51

案件とは関係ないですが

ツーリングで福島に来てます。だいぶ紅葉してるけど、これからの様な気がしますね~。本部長、秘書、スタッフさん、お土産買ってきますからね~!

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2015-10-19 16:51

現実

好きなことを仕事にできるのは幸せだと思いますね~ただ現実は厳しそうな感があるので自分にはできません。やっぱり家族と自分の趣味を両立出来ないとなぁ。でも自分みたいに妥協せず信念を貫いてる方は本当に尊敬します!

えろすぽわっふぁ

男性/44歳/東京都/病院職員
2015-10-19 16:49

好きなことと仕事案件

以前にお世話になった元上司から、定年するとの知らせをもらいました。
子供の頃からの夢だった、バスの運転手さんとして再就職するとのことで、好きなことを仕事にできる羨ましさを感じました。
テクニックを要求される仕事なので大変そうですが、きっと楽しく働くんだと思います。

ブラックジャック463

男性/59歳/東京都/団体職員
2015-10-19 16:49