社員掲示板
今日の案件
皆さんお疲れ様です。
好きなことして、お金貰えたら最高ですね。
でも、行き詰まった時、出口がなさそう。
のこのっこ
女性/48歳/東京都/自営・自由業
2015-10-19 15:32
本日の案件
本部長、秘書、特別講師の武井さん、社員のみなさんお疲れ様です。
本日の案件の好きな事を仕事するかどうかですが、好きな事仕事に出来るんであればした方がいいと思います。私は、4歳の頃からクラシックバレエを習っていて高校からアシスタントの仕事やダンサーの仕事を20代前半までやっていましたが、病気で辞めてしまい今は、事務をやっています!好きな事を仕事に出来る人はほんの一握りだから、出来るんであればした方がいいと思います。でも、仕事し始めると一直線になってしまい他の事疎かにしてしまいがちの私なので、今は子供もいて育児しながらの事務仕事なのでかえってメリハリつけて、出来てるし子供いると熱出したとかで早退などできるので良かったなと思います。
案外事務仕事もどんどん色々な事任されるとやりがいがあって楽しいです。
でもフェイスブック等でダンサーの友達みると羨ましくなっちゃいます!
いつボンヌ
女性/37歳/東京都/会社員
2015-10-19 15:27
本日の案件
皆さんお疲れさまです。
私は好きなことを仕事にした方がいいと思います。
好きなことを考えたとき、名詞ではなく動詞で考えてほしいです。
例えばゲームが好きだからゲームを作っている会社で働きたいと思ったら、きっと色々ギャップがあって続けるのは難しいと思います。
私はパティシエでお菓子を食べるのはそこまで好きではないですが、作るのが好きだから辛いことがあっても続けていこうと思えます。
自分で選んだ事ですから。
道端の十円玉
男性/36歳/埼玉県/会社員
2015-10-19 15:23
本日の案件!
好きな事を仕事にできる人は幸せだなと思います。プロ野球選手になりたい。歌手になりたいと思ってもほとんどの人がなれるわけではないですし…。やれば良かったと後悔して暮らすよりはもし可能なら一度やってみては?とも思います。
好きな事のために何かしらの仕事を頑張るのもありだと思います。私を含めて大勢の方がそうではないでしょうか。それも幸せだと思います。
自分次第だと思います。
いたずらっきょ
女性/52歳/神奈川県/パート
2015-10-19 15:12
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
仙台から新幹線で武井壮を見に、渋谷まで行きたい。行けるわけないか。サークル休んでスカロケ聞こう。そうしよう。
ぼうまんのういとう
男性/29歳/宮城県/学生
2015-10-19 15:08
今日の案件
おつカレー様です。
好きなことを仕事にではなく、好きなことをしていたら仕事になったというのが理想だと思います。
稼ぐため、生活のためという気持ち先行では自分が納得出来ない気がします。
たけうぃき
女性/34歳/東京都/事務・麻雀プロ
2015-10-19 15:02
本日の案件!
みなさま、お疲れ様です。
私は好きなことを仕事にできた方だと思っています。できるなら、好きなことを仕事にできた方がいいと思います。
けど、今教えている子どもたちがアニメが好きだから、「声優になりたい」とか「漫画家になりたい」と言ってるのを聞いていると好きなことは趣味でやりなさいと言ってしまいます。。
この案件、教師として子どもと向き合うときにもとっても難しい問題だと思います(@_@)。
そのうちよいことある
男性/37歳/埼玉県/公務員
2015-10-19 15:00
あら、おやつの時間だわ^^
今日のおやつは自分では買いません。授業が終わったらまっすぐ帰って、昨日かったドーナツのあまりを食べます(*´艸`*)
メルティーぬこ
女性/30歳/東京都/会社員
2015-10-19 15:00
今日の案件
おつカレー様です。
好きなことが仕事になっているというのは「好きな事をやっていて、そしたらお金が貰えて、さらにそれが仕事になった」という後付けになるんだと思います。
「稼がないと」という気持ちではやりたくないなって思います。
たけうぃき
女性/34歳/東京都/事務・麻雀プロ
2015-10-19 15:00