社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

やしろ本部長、濱崎秘書、皆さんお疲れさまです。

僕はやしろ本部長と濱崎秘書の繰り広げるトークを聞いていてこの人達(失礼な言い方ですが)仕事楽しんでるなぁ〜。
と感じます。
自分たちも楽しそうだし、それを聞かせる事で人を楽しませるって凄い職種だなぁ〜と。日頃から関心しています。

ですので楽しめる仕事に就けた人、今の仕事を楽しめる人は人生の大半を仕事に費やす日本人にとってとても素敵なことなのではないでしょうか。

あくまでひとつの考え方として。

お前にチェックイン

男性/39歳/東京都/その他
2015-10-19 14:23

楽しみだー

今週末からプロ野球日本シリーズ開幕ですね!
浜崎秘書は神宮の試合のチケット取れたのかなー?(^^)

ぴー山

男性/35歳/神奈川県/会社員
2015-10-19 14:20

ちらっと、見たら

皆さん熱い!文章が長い!

ディンプル

男性/44歳/東京都/商社営業
2015-10-19 14:18

ほんぶちょお!

金曜のシブカル特番で秘書が1人で喋ってとっても生き生きしてたよw 本部長の席取られないようにね\(^o^)/

珍獣ガール

女性/37歳/東京都/会社員
2015-10-19 14:18

本日の案件

自分は好きでない事には熱中はできないし、熱中出来ない事を仕事にするつもりはありませんでした。

好きな事ってのも色々あり過ぎるので、学生の頃に片っ端から経験する事にしました。

自分はラジオが大好きで、小学生の頃からラジオ漬けだったので、
大学もマスコミに強い大学に入り、ラジオの世界も経験しました。役者の真似事、制作、脚本を手掛けたりもしました。とある事から挫折はしましたが、紆余曲折ありながら、結局、小さい頃からずっとやってきた野球関係の会社に入社し、15年が経ちました。

プライドを持って続けていられるのは、好きな事だからだと思います。

ただ…野球の盛り上がる日は仕事になる為、野球が逆に見られなくなるというのは盲点でした。笑

グリン

男性/49歳/東京都/会社員
2015-10-19 14:17

いつまで

仕事案件続くのだろうか(´・_・`)

珍獣ガール

女性/37歳/東京都/会社員
2015-10-19 14:15

今日の案件

お疲れ様です。
僕は「好き」で仕事は選ばなかった方です。
人材派遣という職業について長くなります。なぜ「好き」を仕事にしたいか?上司と話しますが
「仕事に真摯になれないから、嫌な事があると逃げたくなるんだよ。それが好きという気持ちがあって立ち向えるなら大いに結構なんだけど、まあ無理だろうな。恋愛と一緒で真摯じゃない奴は好きな事…チャンスが寄って来ないよ」
という言葉に、なるほどね〜と思いました。若い人達にはまず「目の前の仕事に一生懸命になる」そして「チャンスが来た時の為に自分を磨く」。それから自信を持って前に…好きな事で稼げる人になって欲しいと願います。

オシャレ重視の会社員

男性/40歳/埼玉県/蕎麦屋専門のコンサルタント(あだ名:シャレ男部長)
2015-10-19 14:12

好きな事は仕事にしない方がいいのか?

本部長 秘書 社員の皆さん
おつカレンダー( ´ ▽ ` )ノ
自分の場合好きな事と言うより
自分にできる事が
結果として仕事になってる。
って感じです(≧∇≦)
「好きこそ物の上手なれ」なんて
言いますけど、実際それらが
合致してればそれはホント素敵ですが
仕事としてやっていくとなると
結果や成果も求められる中で
そうして続けていける人は
幸せな事だと思います。

自分の場合お酒を呑みに
行く事が大好きなので
それを仕事にしようとしたら
結果ただの常連客にしか
ならなかったです( ´艸`)

よそよそしいよそ行きの笑顔

男性/53歳/千葉県/かぐや
2015-10-19 14:10

仕事有無案件

本日の案件自分は無しです。

仕事とプライベートを一緒にしたくないのと、もし好きなことを仕事にして逆に大嫌いになったら立ち直れない気もします。

好きなことのために仕事をして、好きなことがあるから仕事を頑張る方が自分には合ってます。

Aki

男性/39歳/福岡県/会社員
2015-10-19 14:02

本日の案件

初投稿です。皆様お疲れ様です。

私は動物が好きで、仕事にしてます。
以前はブタ好きが高じて、養豚場に5年程勤務していました。ペットへの愛情と違い、美味しいと言われる用に育て上げることに情熱をかけていました。
ですが、家畜なので、コストを考えて自分の手で淘汰をすることがあります。その罪悪感がどうしても拭えず、養豚は辞めました。

でも、やはり、ブタと仕事したい!と思い、基本的には淘汰がない動物園の様な所に就職し、今に至ります。
現在は、ブタはもちろん、牛、馬、ヤギ、アルパカ等の奇蹄・偶蹄類に始まり、げっ歯類(ウサギ、モルモット、カピバラ)、鳥類(インコ、フクロウや鷹、ダチョウ等)、爬虫類(へび、トカゲ、リクガメ等)、多種多様の飼育をしています。
嫌な面も多々ありますが、それを凌駕する魅力が盛りだくさんです✨

個人的な、好きな事を仕事に出来る人はマゾな方が多いと思います☆

最近ヘビが可愛いです

女性/38歳/群馬県/会社員
2015-10-19 13:50