社員掲示板

  • 表示件数

案件

最初は今の仕事が好きかどうかなんてわからなかったですよ。ただ漠然と、このおっさんかっけ〜な〜って思ったのがきっかけで仕事始めたので。16年経った今でも飽きずにやってるという事は結果好きなんだと思いますよ!どうせ一生働くなら仕事好きになろうよ!楽しもうよ!
以上、真面目に書いたので電話くれろー(笑)

埼玉んぼー

男性/42歳/神奈川県/大工
2015-10-19 10:28

初めての投稿です

本部長、秘書、初めまして。
お疲れ様です。聞き始めて6ヶ月にして
初めての書き込みさせていただきます。

本日の案件ですが

私は好きを仕事にしようとして苦しみました。
私は絵を描くことが好きなのですが
それと同時に音楽、またミュージックビデオやライブなども好きだったので
専門学校は音楽の映像系に進学しましたがダメでした。
好きなアーティストと仕事をするっていうことを甘く見ていました。一緒に仕事出来て嬉しい!というひとももちろんいると思いますが私は反対でした。憧れは憧れのままで手が届かないから輝くんだろうなと私は思ってしまいました。(笑)
そして今は将来、好きな絵で食べていきたいなど考えてますが
これもまた苦しんでます(笑)
好きなものを仕事にできるかというより
受信する側が発信する側になっても楽しめるか
が大事だと思います

イカゲソ

女性/32歳/東京都/会社員
2015-10-19 10:22

【本日の特別講師】武井壮

本日は特別講師として、武井壮さんが来社致します!本日はリスナーの悩みにお答えいただきます!

スカロケ番組スタッフ

男性/12歳/東京都/会社員
2015-10-19 10:11

【本日の会議テーマ】「誰しも一度は考えちゃう社会人のあるあるお悩み案件~好きなことは仕事にしないほうがいいのか?~」

今週のスカロケは社会人の「あるある」な悩みを徹底討論! 初日の議題は「好きなことは仕事にしないほうがいいのか?」 仕事は仕事、趣味は趣味で分けたほうがいいのか? 好きな事を仕事にしたら、その裏側を知って嫌いになってしまった。 好きな事だからこそ、一生の仕事にできるなど あなたの率直な意見、そして。実体験やエピソードもお送りください。 例えば… 「車が好きで、自動車メーカーに勤めていますが1日10時間以上、車で外回りの営業。もう車が嫌いになりました」 「子供の頃から絵を描くのが好きでグラフィックデザイナーになりましたが、作品が世の中に出たときは最高です!休日も絵の練習をしています」 「仕事と好きなことは分けています。やりたくない仕事でお金を稼ぎ、その稼ぎをアイドルに全投資しています」 さらに、前回のスペシャルウィークに引き続き、「スカロケ出欠確認テレフォン」も開催!! ラジオを聴いているだけで大金をゲットできる大チャンスも!!

スカロケ番組スタッフ

男性/12歳/東京都/会社員
2015-10-19 10:11

(=^・ω・^=)

肉球さわりたい(=^・ω・^=)ニャー

メルティーぬこ

女性/30歳/東京都/会社員
2015-10-19 10:08

本日の案件

皆様お疲れ様です!!

私は好きだった趣味を仕事にしました!

小学校の頃からお菓子作りが大好きで「お菓子屋さんになりたい!」と思ってから一度もぶれること無く、今ではお店を経営してます♪
修行中はツラくて何度もくじけそうになりましたが、諦めなかった理由はこの夢を諦めて他にやりたい事が無かったんです。

「好きなことを仕事にする」って、どのくらい好きかの度合いによると思うんです。
他にも好きなことが沢山あって、そのうちの一つ程度なら嫌いになったり諦めたりする事が簡単ですよね?他に逃げ道があるから。

「やりたいかも~」くらいじゃダメです!!
「やる!」じゃないと。
そのくらいLOVEならツラくても楽しめますよ♪

とだなみ

女性/44歳/神奈川県/自営・自由業
2015-10-19 10:00

今日の案件

小学生の頃から小さい子の面倒を見るのが好きで、幼児教育の仕事に就きました。しかし、現実は子どもが好きだけではやっていけません。子どもの事以外の仕事もこなさなければならず挫折の連続でした。仕事をしないと味わえない好きな事もあると思うのでやるだけやってみてもいいと思います(*^^*)

じょいふるな母

女性/39歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2015-10-19 09:56

暑いやないかーい。

エアコン入れて、サングラスして運転。日差しが夏だ!
こりゃ、お昼は冷たいおソバにガリガリ君だな。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2015-10-19 09:54

好きを仕事に

大いに結構なことだと思います。好きなことを仕事にできる人は少ないです。もしそれができたら幸せなことだと思います。

ただ、「好きなことを仕事にすること」に幻想を抱いていると話は変わってきます。仕事にすると、責任が生じ、決して「ラク」ではないからです。お金も絡んできて、綺麗事も言えなくなります。この議論が生じるのもその辺りかなと思います。

ただ、やりようによっては絶対楽しいはず!現にそういう人もいるのです。要は覚悟の問題だと思います。

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2015-10-19 09:53

出欠テレホンで

いくらもらえるのかなー。たのしみ。またキーワードなんだねー。

全力雑貨

男性/49歳/千葉県/自営・自由業
2015-10-19 09:48