社員掲示板
冒頭のご相談に意見
35歳看護師です。
冒頭のご相談に意見したいと思います。
看護師は特殊な世界だと思います。
そんなに意地悪な言い方しなくてもと思うことを、きっと先輩からたくさん言われていると思います。
けれど、ご相談の中で言われていることにヒントがあると思います。
今それが優先順位として第一なのかを先輩からおこられながら学んでいくのです。
なぜなら看護師の現場にとって優先順位を考えることは、救命に直結するからです。
それからそもそも、看護師の世界で先輩に聞くときの鉄則があります。
大切なのは本部長もおっしゃっていましたが「今お時間宜しいですか」と聞くことと、「自分ではここまで分かるのですが、ここから先がわかりません」という、自分で出来るところまでは努力したというアピールの姿勢です。
毎日大変かと思いますが、お互い頑張りましょう!
ももうさ
女性/45歳/東京都/看護師
2015-10-27 17:24
今日の勉強したい案件
本部長、秘書並びに社員の皆さんお疲れ様です。
私が勉強したいのは、苦手な人達と飲み会に行った時に楽しみのみつけかたを教えて欲しいです。
これから飲み会が多くなるので。
ローズバド
男性/51歳/埼玉県/会社員
2015-10-27 17:24
ちなみに。
来週から横浜スタジアムで関東大会です。のんびりしてられません。しっかりとやるべきことをやってチームの為に頑張りたいと思います。
のざ
男性/31歳/埼玉県/野球バカ
2015-10-27 17:24
教わりたいこと案件
やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です!
明日に備えて今日聞きたいです。「後輩の年齢が10歳近く上の方への接し方」です。
明日、その方へマンツーマン研修します。経験は当然僕のほうが上なので、内容は大丈夫なんですが、問題は話し方などの接し方。
いくら後輩と言えど、年齢的には大先輩!どういう言葉遣いや態度でいこうかまだ固まってません。どうしようかな~(^^;
ちぐ
男性/38歳/東京都/公務員
2015-10-27 17:23
切実!
皆さまお疲れ様です。私が教えていただきたいのは、ゆっくり話すコツです。
今、私は接客業をしているのですが、たくさんの方々に早口過ぎる!と言われてしまいます。
ゆっくり話しているつもりでも、自分が心地よいペースで話しても早口らしいです。
話すお仕事をなさっている本部長と秘書にも教えていただきたいです。ゆっくり話すにはどうすれば良いでしょうか?
リビアン
女性/32歳/埼玉県/レストランの厨房・ホール兼任
2015-10-27 17:22
私のスケジュール管理
来年は小さめの手帳にしようと先日、購入しました。やはり一目でわかるし、小さいのなら邪魔にならないし、おしゃれなものにしたのでテンションも上げ目に頑張れそうですよw
てこまい
女性/36歳/東京都/介護福祉士 《BUMP大好き♥︎》
2015-10-27 17:22