社員掲示板
言葉
言われたくない、と思い、言わせないよう仕事に励んでいます。
『親の顔が見てみたい』
俺の事は俺の責任なんだから、親は関係ない。
むしろ、親父さんもお袋も、頑張って私たちを育ててくれたのだから、あーだこーだ言われる筋合いはない。
ひとえに、俺が未熟で不勉強なんだから。
また、子供らが、自分のせいで悪口陰口を言われるようなことがないように、襟を正して生活していこうと思っています。
なかなか、うまくはいきませんが…(T-T)
黒白熊猫
男性/39歳/埼玉県/しろ
2015-11-10 16:45
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
私を仕事場に向かわせた言葉は、母の「人生楽ありゃ苦もあるさ」です!
大変な時も、愚痴を言いながらいつもどこか楽しそうに気合を入れて働く母は、私のお手本です。
クリスタルじゃない方のケイ
女性/36歳/東京都/パート
2015-11-10 16:43
親として!
これから、長男が来年から通う小学校に行って環境を見てきます!
あと、先生方とお話ししてきまーす!
一人だからちょっと緊張する…(☆∀☆)
ダイゴロウV3
男性/42歳/神奈川県/自営・自由業
2015-11-10 16:42
仕事に導く言葉案件
本部長 秘書 社員の皆さん
おつカレンダー( ´ ▽ ` )ノ
給料日や大きな仕事の後に
家族から言われる
「おつかれさまでした」と
仕事後の美味い酒があれば
それでいいのだ。
よそよそしいよそ行きの笑顔
男性/53歳/千葉県/かぐや
2015-11-10 16:38
本日の案件
皆さん、お疲れ様です。
私はバイトしか経験がありませんが、仕事に慣れてきた頃に言われた「お客さんのために仕事が出来るようになったから、次は自分のために仕事をするステップだね」とい裏目に言葉が今でも忘れられません。
それまではバイトや働くということは「お金をもらう対価」だと考えていましたが、その考えが覆される言葉でした。
「まずはお客さんに喜んでもらえるように仕事をする。それが出来るようになったら自分が成長したり楽しんだり出来るような仕事の方法を考える」
お金を貰っているから…と仕事をしていると義務になってしまいますが、自分のためと思って仕事をすれば、自主的に動くことが出来ます。
物は考え方次第。ポジティブに捉えたほうが世の中は楽しいということを学びました。これから働いていく中でも大切にしたい言葉です。
チャッキー
男性/31歳/北海道/会社員
2015-11-10 16:37
仕事へ導いてくれている言葉
お疲れ様です。
仕事へ導いてくれている言葉、というか曲です。
ウルフルズの「ガッツだぜ」。
これを聞くと仕事に行きたくない日でも、腹の底から力が湧いてきます。
ずっと「ガッツだぜ」「ガッツだぜ」「ガッツだぜ」と頭の中で曲が再生させてると、自然と「うっし!がんばるか!」という気になってきます。
おこげ三丁目
女性/44歳/東京都/会社役員
2015-11-10 16:33
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
さて今日の案件ですが、私は日曜日の夕方に放送している日産 あ、安部礼司のテーマ曲を作成してくださった槇原敬之さんの曲
「The average man keeps walking」
の歌詞で
「自分磨く日々の始まりの月曜日だと思うと待ち遠しい」
「 あきれるほど自分を越える日を信じている」
この歌詞で日々の仕事をやる気にさせられています❗
もし可能であればこの曲をリクエストしたいです
( ´∀`)
ナイス30'S
男性/45歳/宮城県/奥州の営業マン
2015-11-10 16:23
私を仕事に導く案件
本部長、秘書、社員のみなさま、お疲れさまです。
お客さんからの「例の件、進捗いかがですか?」
という言葉で、勝手に尻に火がついて
仕事モードに切り替わります。
あと、言葉ではないのですが
同業者の知り合いとか、友人とかが手がけた仕事を目にするだけでも
よい刺激と嫉妬心から自分もしっかりやらないと、という気持ちになります。
はだかのペンジー
男性/42歳/東京都/自営・自由業
2015-11-10 16:23