社員掲示板

  • 表示件数

たまにはしんどい

みなさんお疲れ様です!
ファミレスでのバイト先の話ですが、お客さんの「入店」「注文」「会計」の波があります。
いわゆるお客さんが一気に帰る「レジラッシュ」となると、そうなるとたくさんのテーブルの片づけが待っています。
そういうときに限って次の入店の波が来ます。すると入口で待ちが発生して、テーブルの片づけに追われてると、注文の波が来ます!その間に料理も運ばないといけません!
土日はそれなりに人がいますが、平日は曜日によっては1人でフロア担当なので本当に体力的にも気力的にもしんどいです。。。(*_*)

よしまさ

男性/30歳/東京都/看護師
2015-11-12 14:55

今から

渋谷へGo!₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎

のっさん

女性/30歳/神奈川県/ラジオパーソナリティー
2015-11-12 14:54

本日の案件

皆さんお疲れさまです。
私が仕事で苦しいと感じる時は、食べ物を捨てるときです。
飲食系の仕事をしているのでどうにもならないこともあります。そこは割り切るしかありませんが、ミスをして捨てることになったらとても苦しいです。
同僚にあげたりと、なるべく捨てないようにしているのですけど…

道端の十円玉

男性/35歳/埼玉県/会社員
2015-11-12 14:51

案件

皆様お疲れ様です。

僕は仕事のことは語れないですが、やっぱり自分が頑張っているのに、周りが手を抜いている時がしんどいですよね。

頑張っている人がバカをみる社会は作ってはいけないと思います。

サッカー小僧

男性/29歳/埼玉県/学生
2015-11-12 14:50

仕事で苦しい案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

仕事で苦しい時、もちろんいっぱいあります。
でも、仕事で苦しいって思えるって事は、ちゃんと仕事と向き合ってる証拠。
そりゃ、中には理不尽な事もあってしんどいかもしれませんが、それも仕事してるからこそですよね。
一番苦しいのは、仕事もない、もしくはできない事ではないでしょうか。
もちろん、仕事してない事による収入面のダウンによる生活苦、という意味でもです。
だから、どうせ仕事する上で同じ苦しい思いをするなら、その乗り越えた先の事だけ考えてポジティブにいけたらいいですよね。

やまむー

男性/42歳/愛知県/会社員
2015-11-12 14:43

本日の案件2

みなさん、お疲れさまです。
本日の案件、もうひとつ
お伝えしたいことがあったので追記です。

先ほど、来期の打ち合わせをしてました。
業務の改善点を意見したのですが、
楽したいの?的な印象を持たれました。
職種が違うし、犠牲を伴って当たり前と
言われたし、悔しくなりました。

業務効率を高めようとの思いが、
こんな形で返ってくると、
苦しいなぁ…。

やぎねぇさん

女性/42歳/福岡県/小学校教員
2015-11-12 14:41

しんどい時かー

今から仕事にいかなきゃいけない今かなσ(^_^;)
このまま、まったりとまりえさんのアポロン聞いてたい〜!

mh

女性/40歳/北海道/専業主婦
2015-11-12 14:39

苦しい時案件。

皆様、お疲れ様です。
常に前向きを意識していますが、どうにも苦しい時があります。それはお客様の結果が出ない、お体が変わらない時ですね。
私たちはお客様の大切なお時間とお金を頂戴してお体が変わる変わる手助けをしています。
もちろん、活動方針に納得をいただき、施術やトレーニングを組んでいくわけですが、時には身体の変化が見られないこともあります。
その時はどうしようと心が締め付けられて、苦しいなとも感じます。
ただ、そんな時にできることは自分の精一杯をするだけなので、学生時代の教科書を開き直したり、同業の同志に相談したりと情報をとにかく集めて1日でも早く変化が出るように努力して心を抑えます。

鎌ヶ谷のこーちゃん

男性/33歳/東京都/ヨガ的なクラスの先生、柔道整復師
2015-11-12 14:31

仕事でしんどい案件

やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です!

一回の勤務が24時間の長時間肉体労働なので、連続するとしんどいです。

特に一日目の夜から二日目の夜まで働き、また三日目の朝から四日目の朝まで働く連続勤務は、結構しんどいです(^^; ちなみに今日はその三日目です(笑)
加えて、警備は、急病人や不審者等のイレギュラーな事が起きたら、すぐに駆けつけなくてはなりません。多発するととても困ります。。

今日は平穏にお願いしたいと常に念じております!……たいてい不運になことにイレギュラーに肩捕まれてますが(笑)

ちぐ

男性/38歳/東京都/公務員
2015-11-12 14:28

仕事しんどい案件

自分の発言が自分の意図した通りに伝わらない時、ですね。
年齢的に、また今のポジション的に上にも下にもモノを言わなきゃいけない立場なんですが、なかなかこちらの意図通りに伝わらない時は「何か言い方がマズかったかな?そもそも、こちらの考え方が違ってんのかな?」とやたら悩みます。
これって仕事でも私生活でも一緒なのかもですが、この歳になったからこそ難しいです。

ペタ

男性/46歳/静岡県/会社員
2015-11-12 14:27