社員掲示板

  • 表示件数

もう、うんざり

なんで休みの日に限って雨がなんだよ

あみなあた

男性/34歳/群馬県/会社員
2015-12-02 16:21

うんざりされました

本部長、秘書、お疲れ様です。これは飲み会で、仮面ライダーについての話なんですが、我々世代のライダーと言えば、V3なんです。その話を若い子達に熱く語っていると、平成ライダーしか知りませんの呆れた感じのリアクションでした。確かに、平成ライダーは(オダギリジョーなど)イケメンですが、昭和のライダーは、悪と戦うが前提で味がありました。その時、懐かし話も程々にしないといけないと痛感しましたね。ちなみに、自分が好きなライダ-は、ライダーマンです。

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2015-12-02 16:12

うんざり案件

皆さんお疲れ様です!

僕はバブルの時代の園芸の自慢話に結構うんざりしてます。「昔は贈答品のシクラメンが何万円もするのが飛ぶように売れたんだぞ!」とか「サツキの盆栽で良いやつだと高級外車1台分位はしてたぞ!」等々です。昔は昔、今は今ですね、市場で競りにかかればあっという間に値崩れして半値以下です。

そんな時代知らんっちゅうねん!!
でも、中国人の方は高値で盆栽買っていくらしいですね。海外では盆栽は結構評価額が高いんだけどなぁ~( ̄▽ ̄;)

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2015-12-02 16:04

いつか言われる・・・

今日の案件、いつか我が身に降りかかるんだろうな(^^;; 歳をとったら昔の思い出を話したくなるなるだろうし〜、若い子にお節介したくなるだろうし〜。お願い!!「そうなんですか〜」っとか相槌だけ打ってくれればいいから「チッ」とか舌打ちしたり無視しないでね。
凹んじゃう・・・・・・・・|//壁//|ω・。)ヂィ~

ぷりっつ

女性/47歳/東京都/ホラー大好き
2015-12-02 16:02

「東大に立てこもった!」

やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です!

大学に入学した際の教授と学生を交えた新入生オリエンテーションで「学生時代の自慢は何ですか?」という質問に元気よく手を挙げたおじいちゃん大学教授。開口一番に…

「私は、東京大学で立てこもっていた!」

あの安保闘争で現役東大生の1人として立てこもっていたそうです。自慢気に話してる姿に、凄いというよりは、歴史を感じました。

へろ

男性/32歳/岩手県/会社員
2015-12-02 16:01

本日の案件

みなさまお疲れ様です★
以前の職場でよくあったのが
私が入社前の会社で起こっていた面白いことなどの
様々なエピソード。
完全なる身内ネタとなり、私は蚊帳の外状態w
とにかく上司たちの話を聞き、笑うとこは笑い、関心もないのに
質問してみたりして、、、
正直、疲れましたw
いないときの話はやめてくれ~~!!

てこまい

女性/36歳/東京都/介護福祉士 《BUMP大好き♥︎》
2015-12-02 16:01

本日の案件

本部長、秘書、皆さんお疲れさまです。
本日の案件ですが、1人の上司が「俺は昔尖っててお客さんからも恐がられてたんだよ」と言い、もう1人の上司が「そうそう、俺も尖ってたけど、こいつは飛び抜けてた」という話を飲みの席の度にされることです。
こっちは当時の上司を知りませんし、なんて言ってほしいのかも分からず、毎回「そうなんですね~、全然みえないですよ~」と言う繰り返しです…。こういう時の正しい持ち上げ方は何なんでしょうか?

ふかもこ

女性/42歳/埼玉県/デザイナ~
2015-12-02 15:44

もううんざり・・・

職場の方が、40歳くらい年上なのですが、好きな芸能人やドラマ、映画・・・と、話題がすべてわたしの生まれてない頃の話ですT‐T 「○○って知ってる~?」「知りません。」「じゃぁ○○は~?」「わかりません。」 この会話が無限ループです。 うんざりを通り越して、疲れてくると「必殺、聞こえないフリ。」を発動しています。笑 自分性格悪いなぁって思いますが、うんざりした嫌な顔してるとこ見せるより、仕事に熱中してるフリをしたほうが円滑に進むと思っているので。 そろそろ、話題が合わないことに気づいて欲しいです!!!

みーた

女性/37歳/東京都/事務職
2015-12-02 15:44

今日の案件

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです。
子供(特に娘)について先輩によく言われていた言葉を思い出しました。
娘が産まれたばかりの頃の話で、寄ると、飲むとで必ず「そのうち、嫌われるよ」と耳にタコ状態で聞かされていました。
なんで、こんな可愛い子に嫌われるのかな?
そんなこと言われても、そうなんだ・・・くらいしか考えていませんでした。
娘16歳、正に今がその状態です。
以前は、理解できなかったが、時がたち実体験の真っ最中!!
なんで、こうなるの。(チャンチャンチャン)

谷やん

男性/71歳/千葉県/会社員
2015-12-02 15:40

本日の案件

うちの上司はよく昔は1番下の子が
最初に入店して最後に店閉めて帰るのが
当たり前だったんだぞ!
って言ってきます。

が、今は店長さん方が最初に入店して鍵を開け
後輩達はそそくさと帰るのが普通になっています。

時代は変わってゆくのです。
皆へぇーでも早く来ないけどね
的な空気になる訳ですよ( ̄ー ̄)

月夜の黒兎

女性/32歳/埼玉県/迷子の理美容師
2015-12-02 15:34