社員掲示板

  • 表示件数

チェンジをチャンスに案件

本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。
私は40才くらいからスポーツクラブに通っていたんですが、勤めてたマンガ喫茶が潰れたのをきっかけに他のスポーツクラブに移りました。今までより大きくてプログラムも多いところに。そしたら今までは惰性で通ってたようだったのに急に面白くなってきて、今では一週間に10回以上通ってます。ダンスにハマったのでスポーツクラブ以外にスタジオにも通うようになったし。人生変わった気がします。(≧∇≦)

よーやん

女性/63歳/愛知県/パート
2015-12-08 17:50

チェンジはチャンス案件!

本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です!
モルツに釣られて本日初出社しました!笑

私がチェンジしたことは、
「話をする時はトーンを明るくすること」です!

今まで同僚などと雑談しているときに、
話してる途中に脳内で「あれ、これつまらなくね・・・?」
という謎のプレッシャーにから次第にトーンが落ちていき、
微妙な空気でオチを迎えることが多かった私ですが、
トーンを明るく保つよう心がけて話すように変えたところ、
これまではあまりウケなかった話題でも笑わせられることが多くなりました!

仕事で話すときでもこれを意識しているとテンポが乱れなくなり、
一発で相手に理解してもらえることが多くなったように思います!
皆様もぜひ試してみてください!!!

もってゃん

男性/33歳/東京都/会社員
2015-12-08 17:49

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れ様です。
本日の案件なんですが、、まったく本をよまなかったわたしが、社長に本をよんで勉強しろといわれて少し読んでみたら、考え方がかわりました。ほんを読むっていいことですね。

カープ男子

男性/51歳/茨城県/会社員
2015-12-08 17:49

方言

関西弁はぜんぜんいいと思います…。私は山梨県ですが甲州弁は日本一可愛くないとかなんとかで、嫌です。笑 祖父と話すときだけは気にせずにばりばりの甲州弁になりますが…笑

あや観音

女性/25歳/山梨県/公務員
2015-12-08 17:49

チェンジはチャンス案件

お疲れ様です!
チェンジしてよくなったこと!
それは、スケジュール管理をスマホから手帳に買えました!
スマホの方が、打ち込むだけで、かさばることがないので、楽だということで、今までスマホでしたが、その簡単さゆえに、予定を書き込むのが後回しになってしまい、
結果的に記入漏れとかが発生し、友達に迷惑をかけることがありました!
なので、スケジュール管理を手帳にチェンジしました!手帳だと、細かい情報なども小さい字でかき、機会ではできないこともできることが気づきました!
また、字を書くので、知らなかった漢字が書けたり、周りから仕事できる人的な視線で見られるため、いいことだらけです!

オリエンタル

男性/35歳/長野県/会社員
2015-12-08 17:48

チェンジ案件。副業!

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
初投稿です。

最近チェンジしたことは、副業を始めたことです。
うちの会社は届けを出せば副業OKなので、ついにネットで副業を始めました。
自分が責任者として稼ぐという、これまでにはないやりがいが生まれました。
すると本業にも力が入り、新しい企画に立候補しました。いろんな人に頼られ、いろんな仕事を任せてもらえるようになりました。
副業を始めることで本業のやる気が出るとは驚きです。
どちらも頑張ります!

反抗期なOL

女性/40歳/東京都/パソコンインストラクター
2015-12-08 17:48

エグザイルのヒロさんが

管理職として部下に接するときに 叱らないようにしています。
以前 何かの番組でヒロさんが「悪いところは自分で気が付かないとなおらない。」と
話されていたことがあり、その時は「当たり前でしょう」と思っていましたが
ふと、実行してみようと思いたち、会議でも聞くことに徹すると
今までやらされていた感、満載の彼女たちの中に責任と自信が確実に育っています。



女性/61歳/北海道/会社員
2015-12-08 17:48

本日の案件

皆様 お疲れ様です!
私は高卒で接客業に就きましたが、はじめの頃は嫌々応対していました。
でも、ある時「私のもらうお給料は、このお客様たちからいただいているようなものなんだよな…」と思いました。
感謝の気持ちを持って接客しなければいけないよな~とも思いました。
それからは、お客様に対する態度がチェンジしました!
そして、お客様からお褒めの言葉をいただくこともありました。
今でも、その気持ちを持って接客しています!

らすかる

女性/56歳/東京都/アルバイト
2015-12-08 17:48

不変可変

変わらずに何かを続けて行くには何かを変えて行かなくては行けない。
大変だけど、わくわくですよ!\(^o^)/

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2015-12-08 17:48

本日の案件

皆さん、お疲れ様です。

本日の案件ですが「好きなものを素直に好きと言う」ように自分を変えたら周りの自分に対する印象が変わった気がします。
自分は昔からアイドルが好きなのですが、個人的にアイドル好きというのはあまり世間にも良いように思われていないような気がしていて、人前では言わないようにしていました。なので本当に好きなことを人前で話すことができず、何を考えているか分からないという印象を持たれていたようです。
しかしふとした瞬間にアイドルが好きだということを話すと、「そんな風に見えなかったから意外!面白いね!」や「俺もそのアイドル好きなんだよ!」など会話が弾むようになりました。

趣味の話とか好きなものの話って人前ではしない方が良いのかなーと思っていたのですが、「好きなことは素直に好きと言った方が良い」ということを学びました。
ラジオが好きなことを話すと、そこから友達も増えました。
スカロケを好きなことを話したら今でも聞いてくれているみたいで、嬉しく感じています。

チャッキー

男性/31歳/北海道/会社員
2015-12-08 17:47