社員掲示板

  • 表示件数

案件

指導係 なっちまったよ あわわわわ

皆様お疲れ様です。
私の2015年ですが、年が近いという理由だけで新人の指導係になってしまいました。
大して仕事できないのに、こんな私が指導係でいいの?と思い悩みながら過ごしていたように思います。
そのせいか、今年は白髪も激増。
来年は、白髪が増えない生活でありますように。

あこあこ

女性/36歳/埼玉県/営業うーまん
2015-12-30 12:43

振り返り川柳案件

みなさまお疲れ様です*\(^o^)/*
では、一句
ポン!
「可能性、広がりました、プレミアム」
今年はラジコプレミアムに加入して、関東のラジオしか聴かなかった私が他県のラジオにハマり、新しく開拓出来た事が今年一年の私です*\(^o^)/*
ポッキーさんの生声を聴けたのもラジコプレミアムで聴けましたー\(^o^)/
一寸先はパーラダイス( ´ ▽ ` )ノ

あみなあた

男性/34歳/群馬県/会社員
2015-12-30 12:40

振り返り案件

イブの秘書室をみて、これからの秘書が、お笑い方向で行くのか、その道で行くのか、悩んでいる?IKEIKEです。

さて、年末ラストの案件ですが、昨年は、元旦のスキー場での骨折、春の顔面帯状疱疹で初の入院、その後の蕁麻疹で大厄と思われる年でした。
が、今年は年始に、難聴はあったものの何とか健康に過ごすことができました。


そこで一句ですが
「何事も 健康第一 明日のため」


やっぱり健康でないと、仕事も趣味も楽しめないと感じた一年でした。
今年1月にスカロケに入社させていただき、健康に苦労されている人も少なくないと感じました。
秘書も肋骨骨折は大丈夫でしょうか?
本部長も40にもなると急激に身体が無理できなくなります。アルコールも残ります。

来年も健康第一で望みたいと思います❗

IKEIKE

男性/56歳/東京都/黄色くみ 健康推進部
2015-12-30 12:40

案件

後輩と 世代ギャップを 感じつつ…

こめこぱん

女性/38歳/千葉県/色々作る人
2015-12-30 12:40

ある意味。

ハウスダスト・センサーなので、

お掃除センサーでもあるので、

逆に、使えるのかな?みたいな。笑


でも治せるものなら治したいよな。


花粉症の症状は、今年はそれほど出なかったし。



やっぱり毎日鼻うがいして洗浄するしかないのかねー。


○○を食べたらハウスダストアレルギーが治るって食べ物、ないかなー。

おじゃわ

女性/43歳/神奈川県/声優事務所 準所属
2015-12-30 12:39

本日の案件

『仕事とは 目標高く 凛とせよ!!』

私は、現在の仕事に就いて、7か月。POPを作成する仕事をしています。
入社して、すぐに思った言は、前任者よりも、良い作品を作り、誰が見ても見やすいPOPを作成しようという目標を持ちました。
前任者は、前任者の良さがあったと思うのですが、依頼された方々が、『イラストが子供ぽっくって、お店の、雰囲気にあっていない』と言っていたのを聞いたからです。
この仕事は、やはり自己満足で終わらせてはいけないと、思いました。
そして、自分の仕事に、自信を持ち、女性としても、社会人としても、凛としようと思いながら、仕事をしてきました。
結果、『あなたに、依頼したPOPは間違いない!!』と評価された一言で、一段と頑張ろうと思いました。
目標を持つこと、そして、凛とする事、大切だなぁ~と思いました。

ひろリン村

女性/49歳/埼玉県/会社員
2015-12-30 12:34

案件

何もかも 忘れてきたよ 忘年会

こめこぱん

女性/38歳/千葉県/色々作る人
2015-12-30 12:33

失敗、賞味期限が短い

ファミマのお気に入りのスイーツ、3店回ってすべて買い占めてきました。

なあっーははは(刈谷風)、ワイルドだろう? あれれ賞味期限が短いよー。  

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2015-12-30 12:33

振り返り案件

皆さんお疲れ様です。

今日で仕事納めなのですが、自分の部署ではなく他の部署のお手伝いをしています・・・
今日で仕事をやめてしまう人がいるので一緒に働きたかったです。

そんな私の川柳は!
 ようこさん 楽しかったです ありがとう

口では言いませんが凄く楽しかったです、もっと一緒に仕事したかったです
ありがとうございました。


団子部長

女性/29歳/千葉県/会社員
2015-12-30 12:32

2015年振り返り川柳

給料減 残るの時間と 疲労のみ

…今年は、夏に勤務先が変わり、その途端に、毎日3時間を超える残業を強いられたのが災いし、体調を崩してしまったことがありました。今は、定時で帰らせてもらえるようになりましたが、その分、お給料は減り、暇な時間も増えました。ただ、これは、決してネガティブにとらえてる訳ではなく、そのおかげで、健康的な生活ができるようになったので、よしとしています。お給料が減ったのは痛いですが、それよりも大事なのは「自分の身体」。今年ほど、それを強く実感した年はありません。来年も、無理をせずに、のんびりとがんばりたいと思います。

ずきさん

男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2015-12-30 12:29