社員掲示板
真似してとりいれ案件
子育ては、赤ちゃんの抱き方から怒り方まで、意識してだったり無意識だったり、親がお手本になります。
親の心、子知らず。子の心、親知らず。とはいいますが、
親になりて、親の小言が身に沁みる、は格言と思います。
黒白熊猫
男性/39歳/埼玉県/しろ
2016-01-12 15:18
真似してます案件
皆さん、お疲れ様です。
私が真似してるのはズバリ
仕事の技術
です(*^^*)
言葉や文書等では現せない事やベテランが行っている事を自分が別な作業をしながらも横目で見ていてそれを後で実践に活かしています。
ある程度の年配の方々が言う
「見て覚えろ」
正にこの通りだと思います
ナイス30'S
男性/45歳/宮城県/奥州の営業マン
2016-01-12 15:17
取り入れ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
最近のことですが、朝の仕事始めの時はみんな入込み気味になるので下塗り仕事の時はその勢いのまま仕事に入り、仕上げ仕事の時は、一瞬入込みをほぐす。
その日の仕事によって、手綱を緩めたり締めたりするようになりました。
you
男性/57歳/神奈川県/取締役作業員
2016-01-12 15:17
真似して取り入れ報告!案件
本部長 秘書 社員の皆さん スタッフの方々
おつかレンジャー(*`・ω・)ゞ
設計の仕事してます。
24年前 師匠だった人が
クライアントと打ち合わせしながら
ボールペンでささっと
スケッチを描くのが
カッコよかったので
それ以来真似して
自分も基本下書きとかなしで
打合せ中さらっと
描く様に真似してます。
今ではそのスケッチを
評価してもらってます(o´∪`o)
そして最近は
フリクションという便利なペンで
さくっと消して修正する
カッコいい人を見てから
僕もフリクションを取り入れました
( ´艸`)
今じゃ、さらっと描いて
さくっと修正しちゃいます♪
よそよそしいよそ行きの笑顔
男性/53歳/千葉県/かぐや
2016-01-12 15:14
真似取り入れ案件
お疲れ様です!
本日の案件ですが、「何でも出てくる営業車」です。
配属されてすぐは先輩の車に乗せてもらって同行させてもらうことが多かったのですが、そのときに気づいたのは、日焼け止めクリームがあったり箱ティッシュがあったり、傘、目薬、噛むブレスケア、お菓子、毛布、営業販促物、メモ帳、予備の名刺等、いろんなものが車の中にありました。
仕事中はほとんど車の中にいるのでこれは便利!と思ってわたしもいろいろ置いています。整理整頓が大変なのがたまにキズです。
Mr.しろくま子
女性/32歳/埼玉県/会社員
2016-01-12 15:13
真似っこ案件
真似、といえばカラオケじゃないですか?
最近はみなさん、プロの歌手の真似をされてて、
本当にウマいですよね。
僕は一度、福山雅治さんの歌を真似して歌ってみたのを、
録音して自分で聞いたことがあります。
…二度と歌うのはやめようと思いましたね。
けんたとーちゃん
男性/47歳/静岡県/会社員
2016-01-12 15:13
真似させてもらってる案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
案件ですが、『エンターキー連続三回押し』です。
私の仕事で、書類をスキャナで読み込むときに、パソコンに『書類の向きは合ってますか?』『綺麗に読み込めてますか?』『書類は残ってませんか?』と三回ポップアップで出てくるので、昔はいちいちクリックして、消してました。
以前、売れてる先輩社員の方を見ていたら、エンターキーを三回連打したら、あっという間に画面が消え、カッコよくスムーズに、そしてスマートに処理できてました。
とてもカッコよかったんです。
しかもカッコさをさらにプラスさせるために、『タタン、タンッ』と、リズムよく押すのがポイントなんです。
もうその先輩はいませんが、今となっては、職場の後輩みんなが、私の真似をして、リズムよくエンターキーを押しております。
やまむー
男性/42歳/愛知県/会社員
2016-01-12 15:13
マネしてとりいれほうこくあんけん
みっく。は、しごとがおわったら、かいしゃに、ジョニー・デップいがいにも、アヒルのマネとかニワトリのマネを、チョイチョイいれながら、ほうこくしてる。
と、おもいきや、
こうはいのケータイつかわせてもらってる。(*´ω`*)
みっく。
男性/45歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2016-01-12 15:07