社員掲示板

  • 表示件数

怒られた案件。

皆様、お疲れ様です。暗黙のルールですが、食事に行った際は、食事のペースを合わせないと怒られます。上司と一緒の時は、上司の食べるスピードや食べ終わるスピードに合わせて食事を取ります。同時に食べ終わるくらいにスピードを調整します。自分の頼んだものが、遅れてくる時は、熱かろうが多かろうが早食いです。自分だけ遅れてくると辛いです。

じー

男性/42歳/福井県/徒然サラリーマン
2016-01-13 12:58

本日の案件

私の働いている所の従業員ロッカーでは
靴はロッカーの中にしまう

というルールがあるのですが、ロッカーがスゴく狭いのでロッカーの上に靴をいつも置いていました。

そうしていたら、この前…怒られた…というか捨てられました…orz


何だかとってもムカついたのでロッカーに貼ってある『靴はロッカーにしまいましょう』みたいなことが書いてあるポスターに

『狭いからムリです』とお返事を書いて置きました。約2名の誰だか知らない人からも『私もそう思います。』とコメントももらいました( ̄▽ ̄)ゞ

こみ

女性/40歳/東京都/(-_-)
2016-01-13 12:51

案件

あとね先輩が機嫌悪いと意味不明に怒られたね^_^;
理由なんかねーよ‼︎

埼玉んぼー

男性/42歳/神奈川県/大工
2016-01-13 12:47

怒られた案件

お疲れ様です。

昔上司が「今月目標売り上げに届かなかったら坊主にします!」と会議で宣言して帰って来ました。

その月見事に届かず「俺の責任だから」と上司が坊主にしてきました。僕も含め部下一同びっくり。「店長だけ坊主はまずいだろ」と何となく全員坊主に。

ガソリンスタンドで接客業でしたが「店の従業員の男性全員坊主」は威圧感がとてつもなく、本社にお客様からクレームが入り、偉い方に「接客業なめんな!」と怒られました。

まだ20代の頃。若かったなぁ~…。

貴久&ガッパーナ

男性/47歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2016-01-13 12:46

我が職場のルール案件

皆様お疲れ様です。

我が職場のルールは、「ツムツムをやれ」です。10時、お昼、15時、ツムツム団体様が集まって競っております。ハートを送り合って、ずーっとやってます。仕事ヒマみたいです。

若者だけではないですよ!!課長もやってますから(>o<")老若男女です。

そもそもラインをやっていない私は、「何でラインやらないんだ!」と、上からも下からも怒られています。連絡が不便だと文句を言われっぱなしですε=( ̄。 ̄ )

この職場辞めたら、ラインはじめるよー(笑)

ピヨピヨピピピ

女性/42歳/千葉県/会社員
2016-01-13 12:44

これやると怒られる案件

皆様お疲れさまです。
僕の会社では、掃除をしてると怒られます。

掃除をしている姿が会社の上役には、ヒマでやることがない、という風に見えてまうようです。
1日のうち、掃除が認められているのは終業前の五分間だけ。
これではキレイな職場を維持することなんて、できるはずもありません。
それなのに、壁には大きく、いつもキレイに!との標語が掲げられ、
あまりにも散らかっていると上役から文句を言われます。
社員は日々この矛盾と戦い、いつもこっそりと目立たないように掃除しています。

けんたとーちゃん

男性/47歳/静岡県/会社員
2016-01-13 12:43

案件/これ怒られるの、うちの店だけですか?

皆様、お疲れ様です

百貨店の売場でお客様に
「いらっしゃいませ」
「ありがとうございました」
とお声掛けするのは当たりどこでも同じですが

私がよく販売をしている店舗だけは
売場や駅への道を聞かれたら
お教えした後、お辞儀をしてお見送りしながら
「いってらっしゃいませ」
とお声を掛けます

最初、違和感があり
なかなかお声が掛けられず
先輩から注意を受けましたが
最近は慣れて
「いってらっしゃいませ」と
お見送りが出来るようになりました

でも他の百貨店で、店員さんから
「いってらっしゃいませ」
って聞いたことがありません

これってうちの店だけですかね…

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2016-01-13 12:39

本日の案件。

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

数年前に退職した 某取締役は、電話に出ないと明らかにムッとする人でした。

ウチの営業所、事務員一人なんだから しょうがないでしょ!と 言いたかったです(T_T)

COぺN@

女性/47歳/神奈川県/会社員
2016-01-13 12:39

本日の案件

本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
我が職場で怒られること、
それは使い捨て手袋をしないで受話器を取ることです。
検査センター内は体のあらゆる体液を測るため、基本的にすべてが感染物扱い。
素手で触ると感染源を広げてしまう可能性があるので、内部では手袋着用厳守、トイレなどに出る場合は勿論、外部との接触時も外さないと出れません。

E4系 MAX やまびこ

男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2016-01-13 12:39

案件

仕上がった材料を素手で触っても怒られますね。時間が経って指紋とか手あかが出てくるので、とりあえず軍手はめます。天井貼るときは薄い手袋の上に軍手はめます。
あと軍手したまま指にアロンアルファ着くとめっちゃ痛いです‼︎(笑)

埼玉んぼー

男性/42歳/神奈川県/大工
2016-01-13 12:38