社員掲示板

  • 表示件数

日本語って…

奥が深くて難しくて面白い!!!

のっさん

女性/31歳/神奈川県/ラジオパーソナリティー
2016-02-01 18:34

うまから!

とんがらし麺、辛いの苦手だけど今買っちゃいました! 食べるの楽しみ〜

機械兎

女性/36歳/茨城県/アルバイト
2016-02-01 18:33

関西人

らしいツッコミ‼︎

埼玉んぼー

男性/42歳/神奈川県/大工
2016-02-01 18:33

ミスりましたね

倉本さん。次回、楽しみにしてます!

madao

男性/55歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2016-02-01 18:33

聴いててわからなくなってきた

苦労するって目標や物事の
成功とかを目指して
力出し切る程頑張ったり
努力する事だと思ってた。
なんて言うか、ある意味
自分の何かを犠牲にしてでも
それを求めて頑張ることだと。
大事な事の為に大変な思いを
する事だと。
だから
「苦労して息子を私立に通わせてるんだ」
「苦労してあの会社入ったんだ」
の苦労には価値や喜びがあると思ってた。
「苦労して息子に私立受けさせたけど
ダメだった」は確かに報われない苦労だけど
結果に対しての成功、失敗は
苦労を否定するものなのだろうか?

やっぱ人それぞれ。
本部長言う通り答え出るのか?(笑)

なんて思ったり(..>◡<..)

よそよそしいよそ行きの笑顔

男性/54歳/千葉県/かぐや
2016-02-01 18:31

いや、ちゃんと聴いてるんですよ(^_^;)ええ。

全然かんけーないんだけど、倉本さんの声って、とんがらし麺の「コタントン」さんに似てると思ったの、私だけ?

cyndi

女性/58歳/東京都/NICO Touches the Walls専任広報部長(無認可)
2016-02-01 18:30

若い時はどんどん!

若い時って苦労を苦労と思わず、ご飯食べて寝ちゃえば忘れてまた頑張れてた。これが経験を重ねて、いろいろこなれてくると苦労が重い。時に前に進めなくなるほど。
だからやっぱり心も体も軽くて柔らかい若い時に、苦労と思えない苦労をたくさん経験しておくのがいいんだと思う。

いとうあさこ似

女性/49歳/千葉県/アクセサリー職人
2016-02-01 18:30

今気づいたけど

もう2月になってる。

早い。

あと11/12しかない。

もっと頭使わないと。

バビロンしゅうと

男性/30歳/埼玉県/会社員
2016-02-01 18:29

本日の案件

お疲れ様です。

苦労は、頑張るとか努力とは違うと思います。

いつも遅くまで残業してる人は、頑張ってるね〜という評価をされがちですが、わたしは、仕事ができない人なのかな?と思ってしまいます。

今日中にやらなければならない仕事だとしても、段取り良く、効率良く仕事をする努力をどこかでサボったり、どこかでチカラを抜いた結果という場合があるかです。

物事がうまくいくように、肉体的にも精神的にも、全部使い切って、初めて「苦労」になると思います。
一度やり切ったという苦労があれば、次は一段上のステージに行けると思うので、挑戦に近い。
だから、やっぱり苦労は買ってでもするべき!

見た目だけ酒豪

女性/41歳/東京都/自営・自由業
2016-02-01 18:29

日本語って

1番身近な遊び道具なのかも( ̄^ ̄)
いつも使ってるのに奥深いよね( ゚д゚)
それに気づかせてくれて感謝です\(^o^)/

あみなあた

男性/35歳/群馬県/会社員
2016-02-01 18:28